楽しい体育の授業 2023年4月号
1年間を成功に導く!授業開きスキル

K403

«前号へ

次号へ»

楽しい体育の授業 2023年4月号1年間を成功に導く!授業開きスキル

紙版価格: 970円(税込)

送料無料

当日発送

電子版価格: 872円(税込)

Off: ¥98-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
保健・体育
刊行:
2023年3月6日
対象:
小学校
仕様:
B5判 76頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年12月13日
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
【巻頭】夢と希望のあふれる体育の授業開きが1年を支える
山内 弘文
授業開きに必要な心得6か条
歌川 好夫
全領域が見通せる!体育授業マップ
歌川 好夫
1年間の授業を成功させる!「体育×○○」必須スキル
体育×教材研究・単元づくり
今井 茂樹
体育×実態把握
今井 茂樹
体育×発問・指示
北村 政弘
体育×説明・示範
北村 政弘
体育×場づくり
庄司 佳世
体育×学び合い
庄司 佳世
体育×ICT・学習カードの活用
高橋 明裕
体育×即時評価
山下 敦
体育×評定
山下 敦
最初の時間に身に付けたい!授業をスムーズに進めるための学習ルール
準備・片付け
夏苅 崇嗣
集合・整列・話の聞き方
夏苅 崇嗣
タブレットの使い方・撮り方
高橋 明裕
QRコードからサクッとアクセス!体育授業で必要な基礎知識 サイト一覧
歌川 好夫
ミニ特集 授業開きで子どもの心をつかむ!おすすめ運動6選
1年/たいいくの授業がはじまるよ
井川 明子
2年/いろいろなうごきあそび
井川 明子
3年/2人ラン(体つくり運動)
安本 直哉
4年/体ほぐしいろいろな動き
井川 明子
5年/関係ほぐしの運動(体ほぐし運動)
安本 直哉
6年/5秒ダッシュ(5秒間走)
安本 直哉
とってもビジュアル!体育授業写真館 (第97回)
ハラハラドキドキ!ガチャポンペースボール
森川 力
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第58回)
低学年/体つくりの運動遊び
山本 なるみ
〜わくわくにこにこ!みんなであそぼう〜
中学年/体つくり運動
山ア 功一
〜ACPで元気UP!〜
高学年/体つくり運動
岩ア 敬
〜レジ袋で体も心もほぐそう!〜
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第61回)
低学年/体つくりの運動遊び(多様な動きをつくる運動遊び)
堀川 和哉
〜いろんなしまをぼうけんだ!たからさがいにしゅっぱ〜つ!〜
中学年/体つくり運動(体ほぐしの運動)
山本 和也
〜伝承遊びで,心も体も「ほっかほかご飯」にしよう!!〜
高学年/体つくり運動(巧みな動きを高めるための運動)
林 遼平
〜みんなでくぐろう!跳ぶぞ!きずなスピリット〜
学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第61回)
自分の“もっと”を見つけるハードルの授業
森中 咲希
小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第13回)
「腕支持感覚」A
平川 譲
〜基礎感覚:技能:腕支持感覚 教材:うまとびのアレンジ教材,開脚跳び〜
体育×ICT レベルアップ活用術 (第1回)
ICTを活用して「より良い」体育を目指そう!
鈴木 直樹
子どもの問いをグングン引き出す!目からウロコの教材開発 (第1回)
中学年のかけっこ教材 平面の障害走「ぐねぐね走」
吉澤 潤
運動が苦手な子も一気に巻き込む体育授業マネジメント術 (第13回)
みんなで楽しむ・のびる授業開きのコツ
山口 真
〜今月の教材「楽しく活動+実態を見取る 体つくり運動(じゃんけんゲーム)」〜
子どもを授業にグッと引き込む!超オモシロ導入ネタ (第1回)
入口はやさしく,出口は奥深く
鈴木 一成
〜問いと運動教材が育む子どもの好奇心〜
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第1回)
体育の授業ってなにをめざしているの?/「豊かなスポーツライフの実現」をめざした授業とはどういう授業?
垣内 幸太
体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 (第7回)
体育の授業開きには,どのようなことを意識すればいいの?
川村 幸久中林 まどか
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第25回)
団体演技をやってみよう!
関体研チームきずなわ
編集後記
清水 由

編集後記

 若い先生方が増えてきていることは,周知のことかと思います。4月から初めて教壇に立つ先生も増えています。そんな先生方から「(体育に限りませんが)何をやったらいいのかまったくわからない」という声を聞くことがあります。

 教員は,子どもの前に立った瞬間からキャリアに関係なく「一人前の先生」として子どもたちからも保護者からも見られてしまいます。一般企業では考えられないことですが,そんな現実に誰もが戸惑っているようです。このように書いている私自身も,20年以上も前になりますが,最初の数ヶ月は本当に大変だったことを記憶しております。

 本号の特集は,「1年間を成功に導く!授業開きスキル」です。キャリアのある力量の高い先生方に,4月の学年始めの体育授業で,どんなことを何に気を付けて授業を行うとよいのかを,具体的に執筆していただきました。うまくいけば,1年間通して信頼を得ることができる可能性があります。子どもの信頼を得ることができれば,保護者の信頼を得ることにつながります。保護者の信頼をえることができれば,学級経営はよい方に転がるはずです。

 4月は,初任もベテランも,みんな多忙な時期です。若い先生に丁寧に教えてあげる時間もあるかわかりません。そんなときに本号を机上に置いていただけたらと思います。少しでも生かしていただけたら幸いです。


   /清水 由

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 授業開きスキルがとても参考になった。また、全領域マップがわかりやすくて年間の方針を立てやすい。
      2024/2/2430代、中学校
    • じゅぎょうびらきにかんするスキルが載っていて、じぶんのがっこうでもできるかもしれない
      2024/1/2230代・小学校教員
    • 授業開きの詳細が分かった。体育の授業を1年間見通しをもって行いたい。体育の学習カードも役に立つ。
      2023/10/2540代・小学校教員
    • 授業開きに当たり特に配慮すべきことや気を付けるべきことが明確になるとともに新たな視点を学ばせてもらった。
      2023/4/30とむ

ページトップへ