明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1165
    • 1166
    • 1167
    • 1168
    • 1169
    • 1170
    • 1171
    • 1172
    • 1173
    • 1174
    • …1384
  • »
  • 仕事に忙殺されないために超一流の管理職が捨てている60のこと

    仕事に忙殺されないために超一流の管理職が捨てている60のこと
    中嶋 郁雄 著
    刊行:
    2017年9月1日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・高
    • 管理職である自分自身の仕事ぶりを反省するよい機会となりました。良書だと思いました。
      2018/2/650代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 授業をもっと面白くする! 中学校歴史の雑談ネタ40

    授業をもっと面白くする! 中学校歴史の雑談ネタ40
    原田 智仁 著
    刊行:
    2018年1月19日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    中学校
    • 授業で少し話せそうなネタがあり、使いやすい。
      2018/2/620代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 社会科授業サポートBOOKS
「思考力・判断力・表現力」を鍛える新社会科の指導と評価
見方・考え方を身につける授業ナビゲート

    社会科授業サポートBOOKS
    「思考力・判断力・表現力」を鍛える新社会科の指導と評価
    見方・考え方を身につける授業ナビゲート
    北 俊夫 著
    刊行:
    2017年9月1日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • 新しい評価の具体的な例が出ていてよかった
      2018/2/530代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 通常の学級でやさしい学び支援
読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 1年

    通常の学級でやさしい学び支援
    読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 1年
    村井 敏宏 他 著
    刊行:
    2017年1月13日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 表紙に大きく「発達障害」等の表示がされていないので、子どもに使わせやすい。
      2018/2/540歳・女性

    コメント一覧へ

  • 加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える指導の鉄則50

    加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える指導の鉄則50
    加藤 宣行 著
    刊行:
    2017年2月3日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小学校
    • 見開き2ページに1つのテーマで、読みやすくまた、見直しやすいのがいいです。ページの関係でしょうが、読者に投げかけて終わってしまっているテーマがたまにあり、残念です。
      2018/2/450代、悩める道徳主任

    コメント一覧へ

  • 中学校数学科 統計指導を極める

    中学校数学科 統計指導を極める
    松元 新一郎 編著
    刊行:
    2013年11月28日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中・高
    • 実践的な内容であり、授業で活用しやすい
      2018/2/430代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 最高の学級づくり パーフェクトガイド
指導力のある教師が知っていること

    最高の学級づくり パーフェクトガイド
    指導力のある教師が知っていること
    赤坂 真二 著
    刊行:
    2018年2月3日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • ふだんなかなか気づかない視点もあり、ためになった。
      2018/2/440代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 授業をもっと面白くする! 中学校歴史の雑談ネタ40

    授業をもっと面白くする! 中学校歴史の雑談ネタ40
    原田 智仁 著
    刊行:
    2018年1月19日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    中学校
    • 内容はよかったのですが、横書きがよかったです。
      2018/2/440代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 青木伸生の国語授業 フレームリーディングで説明文の授業づくり

    青木伸生の国語授業 フレームリーディングで説明文の授業づくり
    青木 伸生 著
    刊行:
    2017年2月3日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 全体を俯瞰して読む。私はこの読み方をしたかった。時間をかけて段落ごとに読むやり方ではなく、こんなやり方もありだと思った。
      2018/2/440代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 目指せ!英語授業の達人6
英語で伝え合う力を鍛える! 1分間チャット&スピーチ・ミニディベート28

    目指せ!英語授業の達人6
    英語で伝え合う力を鍛える! 1分間チャット&スピーチ・ミニディベート28
    樫葉 みつ子 著
    刊行:
    2008年9月22日
    ジャンル:
    外国語・英語
    対象:
    中学校
    • 身近な話題でとても良い。
      2018/2/450代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1165
    • 1166
    • 1167
    • 1168
    • 1169
    • 1170
    • 1171
    • 1172
    • 1173
    • 1174
    • …1384
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ