-
教師の負担を軽くする!60の技で4技能を圧倒的に伸ばす 英語授業の裏ワザ指導術
- 刊行:
- 2018年1月19日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 小・中・高
- 限られた時間の中で授業準備をする際の参考となる方法が満載です。アイディアが浮かばない時には必須の1冊です。2018/2/1140代・中学校教員
-
佐々木昭弘の理科授業 これだけは身につけたい指導の技45
- 刊行:
- 2018年1月19日
- ジャンル:
- 理科
- 対象:
- 小学校
- 授業の技術が項目立てて書いてある。また、基礎基本から分かりやすく書いてある。さらに、すぐに使える内容で素晴らしい。2018/2/1040代・小学校管理職
-
最高の学級づくり パーフェクトガイド指導力のある教師が知っていること
- 刊行:
- 2018年2月3日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- 具体的な内容が多かった。2018/2/1030代・小学校教員
-
授業をもっと面白くする! 中学校地理の雑談ネタ40
- 刊行:
- 2018年2月3日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中学校
- 雑談から始まる深い学びをイメージすることができる書籍だと思います。2018/2/1040代・中学校教員
-
通常の学級でやさしい学び支援読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 5年
- 刊行:
- 2017年1月13日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 印刷が楽なので、電子書籍はとても使いやすかったです。すぐに使えて良かったです。2018/2/1040代・小学校教員
-
通常の学級でやさしい学び支援読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 6年
- 刊行:
- 2017年1月13日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 印刷が楽なので、電子書籍はとても使いやすかったです。
教科書対応なので、進度に合わせて使えました。2018/2/10ひらりん
-
通常の学級でやさしい学び支援読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 3年
- 刊行:
- 2017年1月13日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 印刷が楽なので、電子書籍はとても使いやすかったです。2018/2/10ひらりん
-
ロールプレイングからジグソー法まで中学校社会科 授業を変える学習活動の工夫45
- 刊行:
- 2016年4月22日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中学校
- いろいろに工夫された例が紹介されていて参考になった2018/2/1040代・中学校教諭
-
策略―ブラック学級開き 規律と秩序を仕込む漆黒の三日間
- 刊行:
- 2018年2月3日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 武器を持たずに現場に出ていくことの怖さ、現場を生き抜く戦略を持つことの大切さを、中村先生だから言えるしたたかさで訴えかけてくる一冊です。2018/2/10げんちゃん
コメント一覧へ