-
通常の学級でやさしい学び支援読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 5年
- 刊行:
- 2017年1月13日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 印刷が楽なので、電子書籍はとても使いやすかったです。すぐに使えて良かったです。2018/2/1040代・小学校教員
-
通常の学級でやさしい学び支援読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 6年
- 刊行:
- 2017年1月13日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 印刷が楽なので、電子書籍はとても使いやすかったです。
教科書対応なので、進度に合わせて使えました。2018/2/10ひらりん
-
通常の学級でやさしい学び支援読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 3年
- 刊行:
- 2017年1月13日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 印刷が楽なので、電子書籍はとても使いやすかったです。2018/2/10ひらりん
-
ロールプレイングからジグソー法まで中学校社会科 授業を変える学習活動の工夫45
- 刊行:
- 2016年4月22日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中学校
- いろいろに工夫された例が紹介されていて参考になった2018/2/1040代・中学校教諭
-
策略―ブラック学級開き 規律と秩序を仕込む漆黒の三日間
- 刊行:
- 2018年2月3日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 武器を持たずに現場に出ていくことの怖さ、現場を生き抜く戦略を持つことの大切さを、中村先生だから言えるしたたかさで訴えかけてくる一冊です。2018/2/10げんちゃん
-
先生のためのセルフコーチング自分への問い方次第で教師人生は変わる!
- 刊行:
- 2018年2月3日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
- とても良かったです。2018/2/1020代・小学校教員
-
THE教師力ハンドブック音読指導入門 アクティブな活動づくりアイデア
- 刊行:
- 2016年1月14日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- すぐに役立ちました。音読のレパートリーが増えて助かりました。2018/2/10まさる
-
ほめ言葉手帳2018Praise Diary 2018
- 刊行:
- 2017年11月14日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- スケジュールはもちろんのこと、子どもの成長記録、To Do List、価値語録など多彩な内容で重宝しています。そして、開きやすさ。本当にペターっと開いて使いやすいです。2018/2/1030代・小学校教諭
-
平成29年版小学校新学習指導要領の展開 体育編
- 刊行:
- 2017年11月17日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程/保健・体育
- 対象:
- 小学校
- 新指導要領の方向性が分かりやすくまとめられています。領域ごとに変更点等がまとめられていることも参考になりました。2018/2/930代・小学校教員
コメント一覧へ