-
特別支援教育の楽しいアイデア支援法3遊びながら学ぶ発音・発声,ことばの指導簡単手作り教材20
- 刊行:
- 2009年4月17日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 幼・小
- 内容がわかりやすく価格が手頃なので、他の人に紹介しやすい2018/1/1350代・女性
-
対話力がぐんぐん伸びる!文字化資料・振り返り活動でつくる小学校国語科「話し合い」の授業
- 刊行:
- 2017年12月25日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- いいと思います。2018/1/1340代・中学校教員
-
超一流の指揮者がやさしく書いた合唱指導の本
- 刊行:
- 2017年7月21日
- ジャンル:
- 音楽
- 対象:
- 中・高
- 合唱指導で押さえておくべきコツやポイントが、分かりやすく列記されています。ここまで細分化して指導するか、というほど、細部にわたって解説されており、自らの指導に結び付けられる内容が満載でした。2018/1/13げんちゃん
-
学級経営サポートBOOKS子どもを自立へ導く学級経営ピラミッド
- 刊行:
- 2015年2月18日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 学級経営において、自分がしていることの整理、そして足りないもの又はチャレンジしたいことが見つかる一冊。
ある程度経験された先生がみつめなおすによいものだと思います。2018/1/1330代・小学校管理職
-
3時間で学べる 平成29年版 小学校新学習指導要領Q&A
- 刊行:
- 2017年6月30日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程
- 対象:
- 小学校
- とても見易いし、わかりやすく、読みやすかったです。旧学習指導要領との比較で便利でした。2018/1/12あつし
-
山本良和の算数授業 必ず身につけたい算数指導の基礎・基本55資質・能力を育む授業を実現するための方法
- 刊行:
- 2017年6月14日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 分かりやすく解説してあり勉強になります。2018/1/1040代・小学校教員
-
名著復刻 話せない子・話さない子の指導
- 刊行:
- 2017年6月23日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 名著復刻の名に恥じない内容だった。既に退職しているが,後輩たちに背中を押されて行っている勉強会の資料として,活用させていただいた。2018/1/1060代・小学校教員
-
板書&イラストでよくわかる365日の全授業 小学校国語 4年下
- 刊行:
- 2016年7月14日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 使いやすい。2018/1/830代・小学校教員
-
教師力手帳2018Teacher’s Diary 2018
- 刊行:
- 2017年11月20日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 中・他
- とても使いやすそうな手帳だった。free spaceが日付ごとに区切られているとなお良いと思った。2018/1/820代・社会科教諭
コメント一覧へ