- はじめに
- 図解で分かる! 学習指導要領今後のスケジュール
- Chapter1 誰でも「改訂の全容」が分かる新学習指導要領Q&A
- Q1:そもそも学習指導要領の改訂って何?
- Q2:今回の学習指導要領における一番の改訂点はどこ?
- Q3:学習指導要領が変わると授業はどう変わるの?
- Q4:新しい学習指導要領は,どんな子供の姿を目指しているの?
- Q5:社会に開かれた教育課程って何?
- Q6:カリキュラム・マネジメントって何?
- Q7:カリキュラム・マネジメントって具体的にどう取り組めばいいの?
- Q8:「主体的・対話的で深い学び」の実現って何?
- Q9:「主体的・対話的で深い学び」を実現するために授業はどう変わるの?
- Q10:資質・能力の三つの柱って何?
- Q11:教科等を越えた資質・能力って何?
- Q12:学校段階や学校間のつながりって,どんなことが求められているの?
- Q13:インクルーシブ教育システムって何?
- Q14:評価はどのように変わるの?
- Q15:学習指導要領の改訂で,まずしなければならないことって何?
- Chapter2 いますぐ「各教科の改訂ポイント」が分かる新学習指導要領Q&A
- Q16:国語の改訂の一番のポイントは?
- Q17:社会の改訂の一番のポイントは?
- Q18:算数の改訂の一番のポイントは?
- Q19:理科の改訂の一番のポイントは?
- Q20:生活の改訂の一番のポイントは?
- Q21:音楽の改訂の一番のポイントは?
- Q22:図画工作の改訂の一番のポイントは?
- Q23:家庭の改訂の一番のポイントは?
- Q24:体育の改訂の一番のポイントは?
- Q25:道徳の改訂の一番のポイントは?
- Q26:外国語の改訂の一番のポイントは?
- Q27:総合的な学習の時間の改訂の一番のポイントは?
- Q28:特別活動の改訂の一番のポイントは?
- 参考資料
はじめに
2017年3月31日に,新しい学習指導要領が告示されました。いよいよ新学習指導要領による教育がスタートしようとしています。
今回の改訂では,「社会に開かれた教育課程」「カリキュラム・マネジメント」「主体的・対話的で深い学び」などといった,様々なキーワードが出されており,今後の教育界の10年を決める,大きな転換点だと感じます。「道徳の教科化」や「プログラミング教育」,第3学年から外国語活動がスタートするなど,先生方の日々の授業に直結する変更点も多いです。
しかしながら,多くの現場の先生方は,教材研究・授業研究だけでなく,保護者対応や生徒指導なども含む毎日の業務に追われ,新しい学習指導要領や,学習指導要領作成の大元である中央教育審議会答申などを読み込むことはできていない……という方が多いのではないでしょうか。とりわけ,若い先生にその傾向は顕著なのではと思います。
そこで本書は,多忙な先生方でも短時間で読めて,新学習指導要領のポイントがパッと分かるということを目指してつくりました。「新卒1年目の教員でも,まずここだけは確実に押さえたい・知っておきたい」という内容を厳選して,できるだけやさしく改訂のポイントを解説しています。
若い先生方はもちろん,中堅・ベテランの先生方にも,新学習指導要領の趣旨を確かに理解することで,日々の授業づくりや学級・学校づくりを充実したものにしていってほしいと願っております。
2017年6月 /新しい学習指導要領を研究する会
今回の学習指導要領でこれはどういう意味だろう?と思うことがQ&Aという形で分かりやすく説明されていた。
コメント一覧へ