明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1169
    • 1170
    • 1171
    • 1172
    • 1173
    • 1174
    • 1175
    • 1176
    • 1177
    • 1178
    • …1383
  • »
  • よくわかる学校現場の教育心理学 AL時代を切り拓く10講

    よくわかる学校現場の教育心理学 AL時代を切り拓く10講
    堀 裕嗣 著
    刊行:
    2017年7月4日
    ジャンル:
    教育学一般
    対象:
    小・中・他
    • アクティブラーニング時代に自分はどう考え、どう行動すべきかヒント、いや、お叱りをいただいているような気持ちとなった。もっとできるし、もっとやらなければと喝をもらうことができました。
      2018/1/730代・小学校教諭

    コメント一覧へ

  • できる先生が実はやっている 授業づくり77の習慣

    できる先生が実はやっている 授業づくり77の習慣
    森川 正樹 著
    刊行:
    2016年3月10日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中・高
    • 例のように実際にも合ったと思う。
      内容を読んでできる感じになった。
      2018/1/730代・高校教員

    コメント一覧へ

  • 算数の授業がもっとうまくなる50の技

    算数の授業がもっとうまくなる50の技
    尾ア 正彦 著
    刊行:
    2017年5月26日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • 授業論だけでなく、ノートや板書、教科書の使い方など、大変参考になりました。
      2018/1/640代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • <特別支援教育>学びと育ちのサポートワーク6
国語「書く力、伝える力」の実力アップ編

    <特別支援教育>学びと育ちのサポートワーク6
    国語「書く力、伝える力」の実力アップ編
    加藤 博之 著
    刊行:
    2017年5月18日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    幼・小・中・高
    • 基礎力アップ編も持っています。それと比べると、難易度が急に上がったように感じました。
      これらの中間レベルのものがあると、より使いやすいように感じました。
      2018/1/640代・女性

    コメント一覧へ

  • <特別支援教育>学びと育ちのサポートワーク5
ソーシャルスキル「柔軟性」アップ編

    <特別支援教育>学びと育ちのサポートワーク5
    ソーシャルスキル「柔軟性」アップ編
    加藤 博之 著
    刊行:
    2015年3月11日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    幼・小
    • 「気持ちを考える」「ストーリーを考える」の設問、特に活用させていただいてます。
      イラストもあってイメージも湧きやすいようです
      2018/1/640代・女性

    コメント一覧へ

  • よくわかる学校現場の教育心理学 AL時代を切り拓く10講

    よくわかる学校現場の教育心理学 AL時代を切り拓く10講
    堀 裕嗣 著
    刊行:
    2017年7月4日
    ジャンル:
    教育学一般
    対象:
    小・中・他
    • メタ認知という言葉がこの本を読んで心に引っかかっている 自分を客観的に見ることのできる力を伸ばすことにより 自分の進みたい方向に行くのだと感じた
      2018/1/430代 教諭

    コメント一覧へ

  • 通常の学級でやさしい学び支援
読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 5年

    通常の学級でやさしい学び支援
    読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 5年
    村井 敏宏 他 著
    刊行:
    2017年1月13日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • ヒントが最後の行に入っているプリントが1番使いやすいです。
      2018/1/240代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 通常の学級でやさしい学び支援
読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 6年

    通常の学級でやさしい学び支援
    読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 6年
    村井 敏宏 他 著
    刊行:
    2017年1月13日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 答えを裏面に印刷しておくと子供が自分で確認できるので問題の隣に答えのページが同じ大きさであるといいです。
      2018/1/240代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 通常の学級でやさしい学び支援
読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 3年

    通常の学級でやさしい学び支援
    読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 3年
    村井 敏宏 他 著
    刊行:
    2017年1月13日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 以前購入したのが使いやすかったので、小5,6年の分を書籍で購入しました。その後、電子版にあることに気づき、小3,4年を購入しました。よい教材が必要に応じてコピーして使えるので大変助かっています。
      2018/1/240代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 通常の学級でやさしい学び支援
読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 4年

    通常の学級でやさしい学び支援
    読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 4年
    村井 敏宏 他 著
    刊行:
    2017年1月13日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 以前購入したのが使いやすかったので、小5,6年の分を書籍で購入しました。その後、電子版にあることに気づき、小3,4年を購入しました。よい教材が必要に応じてコピーして使えるので大変助かっています。
      2018/1/240代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1169
    • 1170
    • 1171
    • 1172
    • 1173
    • 1174
    • 1175
    • 1176
    • 1177
    • 1178
    • …1383
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ