検索結果
書誌名:
心を育てる学級経営
学校・学年:
  • 中学校
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「ネットいじめ」にどう取り組むか
  • 「言葉の力」を育てる対話力を磨く
  • 心を開かせ、言葉で語らせよう
書誌
心を育てる学級経営 2009年1月号
著者
花田 修一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 まずは心を開かせよう 「ネットいじめ」は、心の問題である。ある女子高生(十六歳)が、「つらく危ないブログの悪口」という一文を新聞に投書していた。(二〇〇八年十月十九日・朝日)友達のブログに悪口を書…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「ネットいじめ」にどう取り組むか
  • 「言葉の力」を育てる対話力を磨く
  • 相手とトラブルを招かないスキルを身に付けさせる
書誌
心を育てる学級経営 2009年1月号
著者
松崎 力
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 文字情報だけの危険性 本誌で特集をしている「いじめ問題」に代表されるようなインターネットを通したトラブルは、様々ある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「ネットいじめ」にどう取り組むか
  • 「言葉の力」を育てる対話力を磨く
  • 相手意識を持った言葉を育てるために
書誌
心を育てる学級経営 2009年1月号
著者
植西 浩一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 相手意識の欠落 文字化するのもはばかられるような言葉が、いとも簡単に子どもたちの口からもれ、それがネットに書き込まれます。指導にあたってまず驚かされるのは、相手意識の欠落です。自分が今、口から発し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「ネットいじめ」にどう取り組むか
  • 「言葉の力」を育てる対話力を磨く
  • 書き言葉での対話は、まだまだ難しい
書誌
心を育てる学級経営 2009年1月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「傾聴力」を鍛える 対話は本来楽しいことであり、そのため生産性が伴うものである。 話し手と聴き手(あえて「聞」の字を使わない)では、後者の方が対話力を強く求められる。話し手は、自分の意を伝えること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「道徳崩壊」をどう再建するか (第10回)
  • 真実・事実をこそ見つめる
書誌
心を育てる学級経営 2009年1月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 心底恐ろしいと思うことがある。  無知  たとえば、某職員団体の活動を熱心にやっている人々の姿を見ていると、私はつくづくそう思うのである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 宗教をどう教えるか (第10回)
  • 正課授業と部活動
書誌
心を育てる学級経営 2009年1月号
著者
平野 久美子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 正課授業と部活動 中学校の新学習指導要領で初めて部活動は「学校教育の一環」と明文化された。この背景には、学校側の無配慮から部活動の顧問を敬遠する教師が増加し、部活動の運営が儘ならなくなったというお…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業・学級経営のつまずき (第10回)
  • 教師が人前で恥をかかないつまずき
書誌
心を育てる学級経営 2009年1月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
大学の講義で、日本の童謡や童話をネタに話すことがある。 昔から伝わる童謡や童話には、時代をこえて大切にしたい人間の心や生き方が込められているし、ときに、それは学術の理論よりも優れるからである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級経営力を高める (第10回)
  • 学び合いと学ぶ主体をひらく学習集団―1月の学級経営
書誌
心を育てる学級経営 2009年1月号
著者
山下 政俊
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 推奨された一斉個別の縦糸学習のなかで起ったこと  昔から、「一年の計は元旦にあり」といわれてきたが、それは現在でも変わることはない。学級経営の中心テーマは、学級づくりと授業づくりであり、その接点に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2009年1月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…「ネットいじめの原因は、子どもたちのコミュニケーション不全にある」と有元秀文氏(国立教育政策研)は言います。そのために「ネットによる言葉の暴力を根絶するための緊急対策」として次の三点を上げています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 楽しいクラスをみんなで創る (第9回)
  • イベントと校外学習の充実で、10倍楽しいクラスを創る!
書誌
心を育てる学級経営 2008年12月号
著者
大貝 浩蔵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
イベントの中心は、五色百人一首で決まり! ▲雨の日の昼休みは学級内五色百人一首大会! ▲朝の会で行っている五色百人一首。子ども達は「朝百」と呼び、毎日楽しみにしている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 心を育てる言葉かけ
  • 子どもの可能性を引き出す保護者との連携
書誌
心を育てる学級経営 2008年12月号
著者
河田 孝文
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今から十年以上前、初めて不登校の子を担任した。彼女は、丸三年間登校していなかった。毎年変わる担任があの手この手と試みても事態は変わらなかった。私も、放課後の家庭訪問、友達を連れて遊びに行く、保護者との…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保護者との連携・協力の進め方
  • 提言・保護者との連携の進め方
  • 「連携」の鍵は子供にある
書誌
心を育てる学級経営 2008年12月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 結構づくめでは教師が疲弊する 保護者と教師との連携がどうもうまくいかなくなってきているようだ。時代が移り、社会が変わってきたことに連れて、親も随分変わってきているようだ。今の現場は私の在任時代に比…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保護者との連携・協力の進め方
  • 提言・保護者との連携の進め方
  • アットホームなネットワークで、フットワークよく
書誌
心を育てる学級経営 2008年12月号
著者
善野 八千子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 プロセス評価とクイックレスポンスで築く信頼構築 「保護者が求める教師像」というある小学校の保護者対象の調査(二〇〇七年)結果に、次のようなベスト3がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保護者との連携・協力の進め方
  • 提言・保護者との連携の進め方
  • 会うための理由 「お詫びをしたい」
書誌
心を育てる学級経営 2008年12月号
著者
槇田 健
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「うちの子が落書きをされた。どうしてくれる。」という苦情が、父親から寄せられた。すぐに現場に行ってみる。確かに、落書きはあった。その子だけが落書きされたのではなく、ブロック塀全体に色々な絵や文字が書い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保護者との連携・協力の進め方
  • 提言・保護者との連携の進め方
  • トラブルを解決につなげる
書誌
心を育てる学級経営 2008年12月号
著者
根本 正雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 保護者とのトラブル 私が学級担任の時に保護者との間にトラブルが起こった。五年生のT君が、放課後教室でボール遊びをしていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保護者との連携・協力の進め方
  • 学級懇談会で保護者の悩みを聞く
  • 魅力的な学級懇談会にしよう
書誌
心を育てる学級経営 2008年12月号
著者
山田 一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 参加者を増やす 授業参観の後、学級懇談会を開く。 授業参観では、ほとんどの保護者が授業を参観していたのに、学級懇談会では、参加者の数が、十名前後と激減する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者との連携・協力の進め方
  • 学級懇談会で保護者の悩みを聞く
  • 「悩み」は、個別に相談できるように場と時間を作る
書誌
心を育てる学級経営 2008年12月号
著者
藤崎 久美子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 みんながいる場ではちょっと…… 「皆さん、聞いてください。このクラスでイジメが起きているんです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者との連携・協力の進め方
  • 学級懇談会で保護者の悩みを聞く
  • 先手必勝
書誌
心を育てる学級経営 2008年12月号
著者
柳谷 直明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 アンケートで悩みを聞く 懇談会前、子どもや保護者にアンケートを行っていた。懇談会での話題にするためである。しかし、ここ数年は行っていない。後述するように、懇談会で扱いたい話題がたくさんあったからで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者との連携・協力の進め方
  • 学級懇談会で保護者の悩みを聞く
  • 家庭教育の情報をシェアする
書誌
心を育てる学級経営 2008年12月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「みんな持ってるよ」は本当か? 学級懇談会において、保護者から「深刻」な悩みを聞くことはないだろう。そういうことは、懇談会とは場を変えて、聞くことになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者との連携・協力の進め方
  • 学級懇談会で保護者の悩みを聞く
  • 保護者参加型で「笑い」が起こる学級懇談会をしよう
書誌
心を育てる学級経営 2008年12月号
著者
勇 和代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「こころのノート」を使って楽しく 学級懇談会で、一番困るのは「誰も何も言わない」静かな状態が続くことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ