検索結果
書誌名:
社会科教育
学校・学年:
  • 小学4年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
  • 8 【授業最前線】スタートダッシュ大成功!社会科授業開き おすすめ授業&活動プラン 小学校
  • 4年/三年生の学びを生かしてつなげる授業開き
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
紺野 悟
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科はつながっている どの教科もそうであるように,社会科の学習事項には系統があります。三年生から中学高校と至るまで,つながりをもって構成されているのです。学習範囲に限定してみても,左の囲みを見て…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
  • 6 【授業最前線】最新情報で考える!学習課題&授業展開プラン 小学校
  • 4年
  • SDGsで考える四年「わたしたちの健康や生活環境を支える事業」単元
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
岩坂 尚史
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに〜価値ある課題SDGs 世界では解決すべき課題が山積している。例えば,気候変動の影響による洪水・台風・干ばつ,津波や地震なども含め,自然災害による被災者が毎年二億人に上ると言われている。そ…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア
  • 6 【授業最前線】「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア 小学校
  • 4年 個と個を結び付ける学習の在り方を目指して
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
萩原 和晃
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「個別最適な学び」と「協働的な学び」をどう結び付けるか? 「個別最適な学び」ということで想起されるのが,「自由進度学習」であるが,個人でバラバラに学習を進めていくことで深い学びに結びつくのかは疑問…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 必修化で変わる 今こそ知りたい地理教育
  • 6 今こそ知りたい 小学校の「地理教育」授業モデル
  • 【都道府県の様子・県内の特色ある地域の様子(4年)】地図帳がないと困る子に育てる
書誌
社会科教育 2022年1月号
著者
松森 靖行
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 地図帳を愛読書に 八〇歳になる母は,いつも楽しそうに全国の路線地図を眺めている。その路線地図は五〇年前のものである。表紙もボロボロで,ページも取れている。「新しいのを買おうか。」と提案したこともあ…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる授業づくりと評価
  • 6 【授業最前線】「主体的に学習に取り組む態度」を育てる授業デザインと評価 小学校
  • 4年 問いを追究する中で発揮される一人一人の「主体的に学習に取り組む態度」
書誌
社会科教育 2021年12月号
著者
加藤 達也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 四年生で育成したい「主体的に学習に取り組む態度」 『小学校学習指導要領 社会編』の各学年の目標には,資質・能力は社会的事象の見方・考え方を働かせ,学習の問題を追究・解決する活動を通して育成すること…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第33回)
  • 伝染病からはじまった下水道
  • 4年生「下水のしょりと利用」
書誌
社会科教育 2021年12月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 下水道のはじまり 学習指導要領に示す「廃棄物の処理」は「ごみ」や「下水」です。教科書が「ごみの処理」を例示していますので「ごみ」を教材化する先生が多いかもしれませんが,「下水」もとても魅力的な教材…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日本と世界の?が見える!国際理解の実践テーマ40選
  • 6 【授業最前線】日本と世界の?が見える!国際理解に結びつく授業デザイン 小学校
  • 4年 自分たちにとっての当たり前を見直す
書誌
社会科教育 2021年11月号
著者
野田 敏孝
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 本稿の基本的な考え方 本稿の依頼文に,今後求められる資質・能力の育成を踏まえ「世界の中にある日本に住む者として,どのように考えていけばよいのかを大切にしていく必要がある」ことが述べられている…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 探究力を鍛える!単元を貫く学習課題&授業プラン
  • 5 単元計画で読み解く! 単元を貫く学習課題の授業プラン 小学校
  • 4年【人々の健康や生活環境を支える事業】単元を貫くキーワードから授業構成を考える
書誌
社会科教育 2021年10月号
著者
中島 常彦
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
今回「人々の健康や生活環境をささえる事業」から飲料水を取り上げる。 本単元の概要は,地域の人々にとって必要な飲料水の確保についての対策や事業が計画的,協力的に進められていること。また,これらの事業や対…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 探究力を鍛える!単元を貫く学習課題&授業プラン
  • 5 単元計画で読み解く! 単元を貫く学習課題の授業プラン 小学校
  • 4年【県内の特色ある地域の様子】獲得した概念を繰り返し活用する大単元の構想
書誌
社会科教育 2021年10月号
著者
水口 純
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元構成のポイント 1「内容のまとまり」で捉える 本単元である「県内の特色ある地域の様子」では,事例地として,国際交流に取り組んでいる地域,伝統的な技術を生かした地場産業が盛んな地域及び自然環境を…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 <統計・地図から実物まで>授業で使える!秘)資料コレクション&活用の手引き
  • 6 【授業最前線】秘)資料を活用する!オススメ授業&活動プラン 小学校
  • 4年 資料提示のひと工夫で楽しく学べる社会科の授業づくり
書誌
社会科教育 2021年9月号
著者
鍋田 宏祐
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1はじめに 社会科の授業を進めていく上で,資料の読解や活用はとても重要である。子どもたちに学習アンケートをしてみると,社会科が苦手だという理由に「覚えることが多い」「資料が多くて,何をどのように見てい…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第30回)
  • 第4学年内容の整理B
書誌
社会科教育 2021年9月号
著者
小倉 勝登
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 本号では,第四学年の内容(3),(4),(5)に関して,学習指導要領の記載事項や内容の取扱い,小学校学習指導要領解説社会編の記載などを参考にポイントを整理する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ICT活用で授業が変わる!最新実践アップデート
  • 8 【授業最前線】ICT活用で変わる!アップデート授業最新プラン 小学校
  • 4年 Googleツールで子供たちを全員参加に 〜「やさしいICT」活用〜
書誌
社会科教育 2021年8月号
著者
五十嵐 太一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに GIGAスクール構想によって急速な「授業のICT化」「一人一台端末」の整備が進められています。しかし,実際の活用になかなか踏み出せない担任がいるのも周囲の現状です…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第29回)
  • 第4学年内容の整理A
書誌
社会科教育 2021年8月号
著者
小倉 勝登
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 本号では,第四学年の内容(1),(2)に関して,学習指導要領の記載事項や内容の取扱い,小学校学習指導要領解説社会編の記載などを参考にポイントを整理する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
  • 4 「解いてみたい」の声があがる! とっておきクイズ
  • 3・4年 考える間も.答えを知ってからも楽しい
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
恒川 徹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 正体不明に挑む タブレット端末を手にした子どもでも,その瞳の奥には,原始から脈々と受け継がれる好奇心が宿っている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
  • 6 授業が100倍楽しくなる 仕掛け術&授業プラン 小学校
  • 4年 「どっちスピーチ」から課題追究へ
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
松永 康史
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 表現の仕方を身に付け,対話的関係をつくる「どっちスピーチ」  「どっちスピーチ」とは,どっちが好きですか,どっちに行きたいですか,など,話し手が話題を提示し,自分の意見(立場)と理由を発表するとと…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第28回)
  • 第4学年内容の整理@
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
小倉 勝登
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 本号から九月号まで,第四学年の内容に関して,学習指導要領の記載事項や内容の取扱い『小学校学習指導要領解説社会編』の記載を参考にポイントを整理する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン
  • 6 【授業最前線】考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン 小学校
  • 4年/【自然災害から人々を守る活動】「社会がわかる!」―社会的読解力を育てる社会科授業―
書誌
社会科教育 2021年6月号
著者
井上 伸一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「社会がわかる!」 ―社会的読解力の育成 社会的読解力を発揮し,問題解決に臨めば,社会科の学習を楽しみつつ「社会がわかる!」。学びの喜びを感じている学習者の「わかる」の中身は,人物名や地名,年号を…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第27回)
  • 最終処分場があと16年! どういうこと?
  • 4年「ごみのゆくえ」
書誌
社会科教育 2021年6月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 SDGsの視点で考えるゴミ問題 四年生といえばわたしたちの生活を支えるインフラを扱います。飲料水,電気,ガスといった供給事業やゴミや下水といった廃棄物の処理事業です。「持続可能な社会」を目指すSD…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業を変える!思考を深める発問の技術50
  • 7 【授業最前線】思考を深める!オススメ発問&授業プラン 小学校
  • 4年/問題解決的な学習で発問が効果を発揮する五つの場面
書誌
社会科教育 2021年5月号
著者
千守 泰貴
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 問題解決的な学習と発問 問題解決的な学習は,児童の思考を深めるのに適した学習方法であると考えられている。しかし,問題解決的な学習が機能するためには,問題解決の各場面において適切な指導が行われること…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 9 【授業最前線】最強決定版!オススメ授業開きプラン 小学校
  • 4年/『地図』に親しむ授業づくり
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
加倉井 英紀
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科のイメージを変える まず始めに,小学生が好きな教科のランキングで社会科がどのような位置づけであるのかみていく。ベネッセ教育総合研究所「第5回学習基本調査」(二〇一五年)好きな教科・活動のラン…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ