検索結果
書誌名:
実践国語研究
連載名:
今月の国語授業FAQ
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 今月の国語授業FAQ (第1回)
  • 4・5月/小学校
書誌
実践国語研究 2021年5月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1 子どもをやる気にさせるためには,どうすればよいですか?  Q2 言語環境づくりで大切なのは,どのようなことですか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の国語授業FAQ (第1回)
  • 4・5月/中学校
書誌
実践国語研究 2021年5月号
著者
舟橋 秀晃
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1 ・4月・ 新版教科書で慌ただしく準備。まず何をどこから着手?  Q2 ・5月・ 自学の習慣をつけるには,どこをどう変えればいいの…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の国語授業FAQ (第2回)
  • 6・7月/小学校
書誌
実践国語研究 2021年7月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1 「話すこと」の力を付けるポイントはどのようなことですか? Q2 「聞くこと」の力を付けるポイントはどのようなことですか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の国語授業FAQ (第2回)
  • 6・7月/中学校
書誌
実践国語研究 2021年7月号
著者
舟橋 秀晃
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1 ・6月・ 話し合いが「出し合い」に留まるのを改善するには? Q2 ・7月・ 夏休みの課題作文に向けて,どんな指導が効果的…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の国語授業FAQ (第3回)
  • 8・9月/小学校
書誌
実践国語研究 2021年9月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1 家庭学習を充実させるためのポイントは? Q2 「書くこと」単元を予定時数内で効果的に展開するには…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の国語授業FAQ (第3回)
  • 8・9月/中学校
書誌
実践国語研究 2021年9月号
著者
舟橋 秀晃
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1 ・8月・スピーチで,聞き手側にはどのような指導が必要? Q2 ・9月・2学期初め,授業のリズムを取り戻すのに効果的な学習は…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の国語授業FAQ (第4回)
  • 10・11月/小学校
書誌
実践国語研究 2021年11月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1 「説明的文章」の指導のポイントは? Q2 「要約」と「要旨」はどう違うのですか?  A1 読む目的を明確にすることです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の国語授業FAQ (第4回)
  • 10・11月/中学校
書誌
実践国語研究 2021年11月号
著者
舟橋 秀晃
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1 ・10月・ 説明的文章を読む学習での指導のポイントは? Q2 ・11月・ 国語科ならではのICTの効果的な利用法は…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の国語授業FAQ (第5回)
  • 12・1月/小学校
書誌
実践国語研究 2022年1月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1 場面ごとの読み取りは,なぜ力が付きにくいのですか? Q2 読書嫌いな子も熱中する物語文の指導のコツは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の国語授業FAQ (第5回)
  • 12・1月/中学校
書誌
実践国語研究 2022年1月号
著者
舟橋 秀晃
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1・12月・文学作品を読む学習での指導のポイントは? Q2・1月・「主体的に学習に取り組む態度」の評価はどうすればいい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の国語授業FAQ (第6回)
  • 2・3月/小学校
書誌
実践国語研究 2022年3月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
A1 ねらいを達成した言語活動の姿を具体化する 三・四年生「読むこと」の「登場人物の気持ちの変化について,場面の移り変わりと結び付けて具体的に想像する力」が身に付いたかどうかを評価する場合,限定された…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の国語授業FAQ (第6回)
  • 2・3月/中学校
書誌
実践国語研究 2022年3月号
著者
舟橋 秀晃
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
A1 自分の「身に付き方」を綴らせる 「省察」は学びを深めるためにある 各学校は今,社会で生きて働く力を育てようと,暗記に留めず知識を技能と結びつける「深い学び」をめざしています。その一手段として,授…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ