詳細情報
今月の国語授業FAQ (第4回)
10・11月/中学校
書誌
実践国語研究
2021年11月号
著者
舟橋 秀晃
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1 ・10月・ 説明的文章を読む学習での指導のポイントは? Q2 ・11月・ 国語科ならではのICTの効果的な利用法は? A1 書かれていないことを吟味させる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の国語授業FAQ 6
2・3月/中学校
実践国語研究 2022年3月号
今月の国語授業FAQ 5
12・1月/中学校
実践国語研究 2022年1月号
今月の国語授業FAQ 3
8・9月/中学校
実践国語研究 2021年9月号
今月の国語授業FAQ 2
6・7月/中学校
実践国語研究 2021年7月号
今月の国語授業FAQ 1
4・5月/中学校
実践国語研究 2021年5月号
一覧を見る
検索履歴
今月の国語授業FAQ 4
10・11月/中学校
実践国語研究 2021年11月号
キャリア教育がなぜ必要か 8
先生の職場体験研修はなぜ必要か
授業研究21 2005年11月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 4
4年/算数が苦手な子も大喜び!
向山型算数教え方教室 2005年7月号
編集後記
社会科教育 2025年9月号
すぐ使えるファックスページ
難問に挑戦
〈4年生〉支援を要する子が複数いる学級で効果を発揮する
女教師ツーウェイ 2012年7月号
一覧を見る