検索結果
書誌名:
国語教育
学校・学年:
  • 高学年
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 言語文化に親しむ古典の授業改善
  • 言語文化に親しむ古典の指導−高学年
  • 論語を読むことで言語文化に親しむ古典の授業
書誌
国語教育 2008年8月号
著者
庭田 瑞穂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 指導のねらい 今回の学習指導要領の改訂に伴って、古典の内容が〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕の中に明示された。このことから、小学校では、低学年、中学年、高学年と各学年の発達段階に即した…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • 高学年の国語ノート指導の改善
  • 自己表現の場としての学習ノート
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
西村 嘉人
ジャンル
国語
本文抜粋
一 自分の考えを蓄える学習ノート 自分の考えをノートに書かせるには、かなりの時間が必要である。短くても十五分から二十分、長いときには一、二時間を子どもに「考えを書く時間」として保障する必要がある。その…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • 高学年の国語ノート指導の改善
  • ノートを見れば教師の力量がわかる
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
川上 弘宜
ジャンル
国語
本文抜粋
一 プリント授業の弊害 子どものノートを見れば、その担任の教師の力量がすぐにわかる。そもそも力のない教師に受け持たれた子どものノートは真っ白。言葉の意味調べや漢字の練習くらいしか書いていない…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • 高学年の国語ノート指導の改善
  • 最初にノートの書き方を教える
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
大貝 浩蔵
ジャンル
国語
本文抜粋
四月の最初に、ノートの書き方を徹底的に教える。 高学年といえども必要である。 どのような書き方が必要か、以下に4つ紹介する…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • 高学年の国語ノート指導の改善
  • 学力を伸ばすノートを指導する
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
吉田 真弓
ジャンル
国語
本文抜粋
高学年ともなると「ノートは、板書を写す」という感覚があるかもしれない。しかし、それでは「学んだことを確認」することはできるが、「学力を伸ばす」ことはできない。ノートを書くことにより、自分の考えを明確に…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「読解表現力」を育てるアイデア
  • 「読解表現力」を育てるアイデア−高学年
  • 向山実践問題作りで読解力を育てる
書誌
国語教育 2008年6月号
著者
根本 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 全国一斉学力テストのちらし問題 昨年度の全国一斉学力テストで「ちらし」の問題が出た。このような問題が出されたのは、子どもたちにとって初めてであった。そもそも教科書で扱っていない…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「読解表現力」を育てるアイデア
  • 「読解表現力」を育てるアイデア−高学年
  • すべての教科の時間に、横断的に育成する
書誌
国語教育 2008年6月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 中教審の審議の「まとめ」より 中教審の審議の「まとめ」では、思考力・判断力・表現力等の育成のための学習活動を次のように分類している…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「読解表現力」を育てるアイデア
  • 「読解表現力」を育てるアイデア−高学年
  • 『論理的文章の書き方指導』を使って読解表現力をつける
書誌
国語教育 2008年6月号
著者
石田 寛明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 これからの国語教育 平成二十年二月十六日に文科省から、『小学校学習指導要領案』が発表された。国語の「第5学年及び第6学年・B書くこと」の、「考えた事から書く事を決め」る→「目的や意図に応じて、各事…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
  • 「活用型」学力の育成−小学校上学年の実践
  • 作者の考えを読み取る力を目指した授業の創造
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
新村 英昭
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 平成十六年二月に出された文化審議会答申では、「これからの時代には、これまで以上の国語力が必要である」とされている。このことから、国語教育を社会全体の課題とし、学校教育に関する提言の中で「…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
  • 「活用型」学力の育成−小学校上学年の実践
  • 活用型学力を育成して、表現力を伸ばす!
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
岡田 健治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 活用型学力とは 「活用型学力」、「習得型学力」、「探究型学力」とは、それぞれどのような学力だろうか…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
  • 「活用型」学力の育成−小学校上学年の実践
  • 指導の観点を明確にして活用型に生かす
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「指導の観点」がない上での「活用型」 国語科で培った言語力を通して、各教科で活用する学習は、今までもずっと行われてきた。例えば、理科での観察・実験のレポート。社会見学に際しての記録や報告。特別活動…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
  • 「活用型」学力の育成−小学校上学年の実践
  • 「言葉のノート」の活用
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
宮本 ゆかり
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 国語科で培った国語力が生きて働くためには、単元で付けた力を、日常的に活用することが大切である。そのためには、学習そのものに発展する余地を持たせることと、一人で学習を進められる枠組みを作って与…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
  • 「活用型」学力の育成−小学校上学年の実践
  • 統合学習(統合発信力)で活用力を獲得
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
吉本 清久
ジャンル
国語
本文抜粋
一 活用型の授業を創造する 文部科学省は、PISA型読解力の獲得を図る具体的な方向として、七項目の指導のねらいを設定している。それは、言い換えれば「七つの活用力」である。そこで、本単元は、その中の二つ…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 「対話力」を鍛えるアイデア―高学年
  • 対話力を育てる「授業構想」と「言語技術」の明示
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
徳田 洋広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「対話」とは何か?(「対話」の持つ価値) 「人と心を開いて語り合う」対話形式の文学を完成させたのはプラトンである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 「対話力」を鍛えるアイデア―高学年
  • 相手の意見に応答する技能を意見文で育てる
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「対話」の三つの条件 「対話」は、基本的には「二人の間」で行われるものである。 ただし、「対話」の定義によっては、「二人の間」が多様に規定できる。「二人の間」とは、要は、自分自身と他の人・モノとの…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 「対話力」を鍛えるアイデア―高学年
  • 対話をするためには、自分の考えを明確に持つ必要がある
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
井川 裕子
ジャンル
国語
本文抜粋
「対話」とは、「向かい合って話すこと。相対して話すこと。二人の人がことばを交わすこと。会話。対談。」(広辞苑第五版)である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 「対話力」を鍛えるアイデア―高学年
  • 日常的に鍛える
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
井関 和代
ジャンル
国語
本文抜粋
一 話したいこと・聞きたいことが持てる子どもに 私が通っている英会話教室の外国人講師が言っていた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 「対話力」を鍛えるアイデア―高学年
  • 必然性のある話題で(六年生)―北鎌倉にたどり着く―
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
松木 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「対話力」を育てる 「対話」する力を育てることの困難は、子どもたちにとって話し合いを続ける必然性を感じさせることができるかということにある。話題の中心が常に子どもたちの問題意識に近いところにあるこ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 いますぐ改善したい読解の授業
  • いますぐ改善したい高学年の読解の授業
  • 読解学習の「喜劇と悲劇」からの脱却を
書誌
国語教育 2008年2月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文学作品の読解の授業、その「喜劇と悲劇」 主題を「作者が作品を通して最も強く伝えたいこと」と定義して、作品に確定して存在するという文学主題論が、国語教室現場にはまだ大きな影響力をもっている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 いますぐ改善したい読解の授業
  • いますぐ改善したい高学年の読解の授業
  • 書くことで文脈を確かめ、評価する
書誌
国語教育 2008年2月号
著者
長安 邦浩
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読解力育成に、「書くこと」をどのように位置づけるか 文科省の『読解力向上プログラム』(平成一七年一二月)の三つの重点目標には、「目標Aテキストに基づいて自分の考えを書く力を高めること」「目標B様々…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ