検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
学校・学年:
  • 中学年
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第17回)
  • 中学年/マット運動
書誌
楽しい体育の授業 2019年8月号
著者
富本 浩史
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
楽しさの中心 器械運動は,技を身に付けたり,新しい技に挑戦したりしたときに楽しさを感じ,喜びを味わうことのできる運動です。その反面,不安がある子どもたちにとっては恐怖心を抱いてしまう恐れもあります。そ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第17回)
  • 中学年/ボール運動領域【ネット型】
  • トライアングルバレー
書誌
楽しい体育の授業 2019年8月号
著者
富本 浩史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願い 試合がしたい 得点を取りたい ラリーをつなげたい  教師の願い  ネット型ゲームを楽しんでほしい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「深い学び」にガッチリつながる!体つくり運動とっておきネタ (第5回)
  • 運動による自己や友達の心と体の変化を感じよう
書誌
楽しい体育の授業 2019年8月号
著者
川村 幸久・松田 紘司
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〈意図や目的に応じた体ほぐしの運動を〉 体育の授業開きでは,体を動かすことの心地よさや,友達と運動する楽しさを実感することを中心に体ほぐしの運動を行いました…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とってもビジュアル!体育授業写真館 (第52回)
  • かえる足
  • 3年生 水泳運動
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
かえる足は平泳ぎをするためには,欠かせない動きです。非日常の動きなので,動きを身につけるのに時間がかかります。1時間の授業の中で繰り返し何度も取り組めるようにしています。 はじめは,水の外で足の動かし…
対象
小学3年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 できる子もできない子も楽しく学べる!技の系統別マット指導
  • 苦手な子も安心して取り組める! 技別 指導の工夫
  • 前転(中学年)
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
立岡 志麻
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
小学校学習指導要領解説には,中学年の器械運動は,低学年の器械・器具を使っての運動遊びの学習を踏まえ,器械運動の楽しさや喜びに触れ,基本的な動きや技を身に付けるようにし,高学年の器械運動の学習につなげて…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 できる子もできない子も楽しく学べる!技の系統別マット指導
  • 苦手な子も安心して取り組める! 技別 指導の工夫
  • 易しい場での開脚前転(中学年)・開脚前転(高学年)
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
箕浦 秀一
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
器械運動では,誰もができそうな環境(場や補助)を教師が用意し,児童のできる経験を増やしていくことが大切です。また,できるようになった児童が,できない児童にアドバイスをしたり,背中を押してあげたりするな…
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 できる子もできない子も楽しく学べる!技の系統別マット指導
  • 苦手な子も安心して取り組める! 技別 指導の工夫
  • 後転(中学年)
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
中島 信夫・勝澤 正暢
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
器械運動は「できる」「できない」がはっきりし,「できる」ときに楽しいと感じる運動です。逆を言えば「できない」児童が楽しさを感じにくい運動であることは先行研究からも明らかです。新学習指導要領における3つ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 できる子もできない子も楽しく学べる!技の系統別マット指導
  • 苦手な子も安心して取り組める! 技別 指導の工夫
  • 開脚後転(中学年)
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
中島 信夫・勝澤 正暢
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
後転ができた児童が開脚後転に取り組む際,膝を曲げてしゃがみ立ちになり,満足してしまう児童がいるので「膝を伸ばしたまま開脚立ちする」ことに意識を向けさせる必要があります…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 できる子もできない子も楽しく学べる!技の系統別マット指導
  • 苦手な子も安心して取り組める! 技別 指導の工夫
  • 補助倒立ブリッジ(中学年)・倒立ブリッジ(高学年)
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
針谷 美智子
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 倒立ブリッジは,上体の振り下ろしに合わせて足を振り上げた倒立から腰の高いブリッジになり,重心を前方に移動させながらゆっくりと起き上がる技です…
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 できる子もできない子も楽しく学べる!技の系統別マット指導
  • 苦手な子も安心して取り組める! 技別 指導の工夫
  • 側方倒立回転(中学年)・ロンダート(高学年)
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
森垣 大地・折田 聡
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
側方倒立回転に取り組む前に,低学年のマットを使った運動遊びで行ったかえるの足打ち,かえるの逆立ち,壁登り逆立ち,支持での川跳び,腕立て横跳び越しなどを毎時間補助運動として取り組ませると側方倒立回転がで…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 できる子もできない子も楽しく学べる!技の系統別マット指導
  • 苦手な子も安心して取り組める! 技別 指導の工夫
  • 壁倒立・頭倒立(中学年)
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
宮尾 夏姫
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
壁倒立及び頭倒立は,小学校学習指導要領解説体育編(2018)において,中学年のマット運動において「バランスをとりながら静止する(平均立ち技群)巧技系の基本的な倒立グループ技の例示」として示されています…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 できる子もできない子も楽しく学べる!技の系統別マット指導
  • 授業でそのまま使える! 永久保存の学習カード
  • 中学年:開脚前転/後転/開脚後転/側方倒立回転
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
峯岸 昌弘
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
開脚前転ができるまでに必要な練習を,カードに入れてみました。大きい前転が「急に小さくなることで回転力が生まれる」ということを意識して練習してみましょう。開脚前転も,大きな前転が,マットとの直前で開脚す…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第16回)
  • 中学年/水泳運動
  • もぐる・浮く,浮いて進む運動を楽しもう!
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
飯島 正大
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年の水泳運動は,「浮いて進む運動」及び「もぐる・浮く運動」で構成されています。低学年の水遊びの学習を踏まえ,け伸びや初歩的な泳ぎ,もぐる・浮くことなどの基本…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第16回)
  • 中学年/器械運動領域マット運動【倒立系】
  • 頭倒立・補助倒立
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
井上 光
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願い 技ができるようになりたい 新しい技に挑戦したい 友だちと一緒に技を練習したい  合致…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クラスみんなで上達!教師のための水泳指導アイデア
  • 水泳嫌いをつくらない! プール開き45分のテッパン授業プラン
  • 中学年
書誌
楽しい体育の授業 2019年6月号
著者
磨田 慎太郎
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
まずは教材開発から! 新学習指導要領の目標の中で,「豊かなスポーツライフを実現すること」が目標として挙げられています。それを実現するためには,子どもたちがともに追求していく上で噛みごたえのある教材…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第15回)
  • 中学年/走・跳の運動
  • 「ウェーブダッシュ」→「変形ダッシュ」
書誌
楽しい体育の授業 2019年6月号
著者
一安 晋太郎
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  新学習指導要領でつくる!ココがポイント @「体育の見方・考え方」を重視した「知識・技能」へのアプローチ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第15回)
  • 中学年/水泳運動【浮く/浮いて進む運動】
  • 泳ぎのコツを見つけよう!
書誌
楽しい体育の授業 2019年6月号
著者
印藤 秀泰
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願い たくさん泳ぎたい 楽しく泳ぎたい 自由に泳ぎたい  合致  教師の願い 正しい姿勢で泳げるようになってほしい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「深い学び」にガッチリつながる!体つくり運動とっておきネタ (第3回)
  • 意欲が持続する場を設定し,動きを高めよう
書誌
楽しい体育の授業 2019年6月号
著者
川村 幸久・本山 寛之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〈友達と協働して,多様な動きを経験する〉 多様な動きをつくる運動は,様々な運動を子供達が楽しみながら取り組むうちに,自然と体の基本的な動きが身につくことをねらいとしています。そのため,運動に対する意欲…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第3特集 子どもも観客も白熱必至! 定番種目のアレンジバージョン
  • 中学年/大玉ころがしのアレンジ
  • 近道&遠回り大玉ころがし
書誌
楽しい体育の授業 2019年5月号
著者
吉羽 顕人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 主なルールと注意点 1チームをいくつかのグループに分け,各グループは,近道コースか遠回りコースのどちらかを選べます。コースを2種類設定することで,誰がどのコースを担当するかという作戦を立てる必要性…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 第3特集 子どもも観客も白熱必至! 定番種目のアレンジバージョン
  • 中学年/綱引きのアレンジ
  • もじゃもじゃ綱引き
書誌
楽しい体育の授業 2019年5月号
著者
安田 健一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 盛り上がる団体種目の共通点 @単純である。 A準備が簡単である。 B勝敗がはっきりしている
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ