詳細情報
第3特集 子どもも観客も白熱必至! 定番種目のアレンジバージョン
中学年/大玉ころがしのアレンジ
近道&遠回り大玉ころがし
書誌
楽しい体育の授業
2019年5月号
著者
吉羽 顕人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 主なルールと注意点 1チームをいくつかのグループに分け,各グループは,近道コースか遠回りコースのどちらかを選べます。コースを2種類設定することで,誰がどのコースを担当するかという作戦を立てる必要性が出てきます…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学年/綱引きのアレンジ
もじゃもじゃ綱引き
楽しい体育の授業 2019年5月号
中学年/リレーのアレンジ
ワープリレー
楽しい体育の授業 2019年5月号
中学年/玉入れのアレンジ
的当て玉入れ
楽しい体育の授業 2019年5月号
これで単元がうまく回る!授業初回の成功シナリオ 5
開脚跳びは跳び箱を出す前に馬跳びから!
運動名:馬跳び 領域・学年:跳び箱…
楽しい体育の授業 2025年8月号
特集 泳力だけじゃない!教師のための水泳授業スキル
泳げるかどうかだけで見ていない?水泳の評価 見取りポイント
楽しい体育の授業 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
中学年/大玉ころがしのアレンジ
近道&遠回り大玉ころがし
楽しい体育の授業 2019年5月号
続国語科授業改革論―戦後国語教育史から学ぶもの― 8
基本的指導過程から活用型学習過程へ
教えることと引き出すことの学習過程の工夫を図ろう
実践国語研究 2011年7月号
一覧を見る