検索結果
キーワード:
・スハ知・ス\ ・ス・ス・ス・ス
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新年度学級開き―集団を動かすシステムづくり
  • 学級の集団フォーマットづくりのポイント
  • 日直/これだけは、はずせない
書誌
女教師ツーウェイ 2003年5月号
著者
荻野 もも子
本文抜粋
一 日直最大の仕事 日直と言うと「朝のあいさつ」「机の整頓」「日誌」などの仕事が思い浮かぶ。 もちろん、それも日直の大切な仕事である。しかし、日直の最大の仕事はこれである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学授業に生かす評価のポイント
  • ここをどうする? 新しい評価
  • 保護者・生徒にどう説明する
書誌
数学教育 2003年4月号
著者
鹿俣 浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しい評価になり,それをどのように保護者・生徒に説明するのかは,各学校における大きな課題である。そこには,生徒,保護者,地域との信頼関係の確立がある。私たちは,評価について「開示」と「説明責任」を常に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 少人数指導とティームティーチング
  • 習熟度別による少人数指導の実践
  • 選択数学での取り組み
  • 補充・発展コース学習を取り入れた選択数学における習熟度別学習―茨城県つくば市立谷田部中学校
書誌
数学教育 2002年1月号
著者
杉田 慶也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校では,総合的な学習の完全実施に向けて,「必修・選択・総合的な学習における数学科の指導〜生徒の特性に応じ,ゆとりと充実のある学習を目指して〜」をテーマに取り組んでいる。地域・学校・生徒…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 読書案内
  • 「心を商品化」する時代の中で
書誌
生活指導 2001年5月号
著者
荒井 伸夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
神戸の事件後、「なぜ、人は人を殺してはいけないんですか」という高校生の発言をめぐって議論が起こった。そしてこの問いは未だ引きずられたままになっている。私たちは徳や道徳という言葉をもっているにもかかわら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 学校で創るカリキュラムの開発 (第10回)
  • 情報活用能力を育てる必修・選択・総合的学習
書誌
現代教育科学 2001年1月号
著者
水越 敏行・柴田 恭子
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
御陵中学校との出会い 福岡市の隣に、というよりも福岡空港からさほど遠くないところに、大野城市があり、御陵中学校はその市立校である。福岡県や福岡市の教育センターでの講習会などの前後に時々、この学校におう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 ニューバージョン・運動会種目集
  • 実践事例
  • 個人種目/低学年
  • 「運」と「実力」ダンボールキャタピラ
書誌
楽しい体育の授業 2000年8月号
著者
後藤 久美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
参加者もわくわくドキドキ。 最後まで盛り上がる。 見ている側も楽しめる種目がある。  一、らくらく準備物…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 西洋数学史に関わるパズル・ゲームで授業開き!
  • 中学1年/□に当てはまる数はいくら?(リンド・パピルス)
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 村には□軒の家があり,猫を□匹ずつ飼っています。 それぞれの猫は1か月に□匹のネズミを捕まえます…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 よくわかる!授業で使える!効果的な体つくり運動
  • ねらい別でやりたい運動が見つかる! 体つくり運動アイデア30選
  • 体の動きを高める運動系 力強い動きを高める運動
  • つま先タッチ/腕組相撲
書誌
楽しい体育の授業 2023年2月号
著者
宮国 智士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 運動の進め方 (1)2人組で仰向けになる。 (2)お互いの二の腕をしっかりつかむ。 (3)脚を上げるタイミングで合図をする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」と「協働的な学び」
  • 1 「個別最適な学び」「協働的な学び」のキーワード解説
  • 「カリキュラム・マネジメント」の充実・強化
書誌
数学教育 2022年10月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元末に個性が発揮されるパフォーマンス課題を計画する カリキュラム・マネジメントでは,領域や単元を見通して授業計画を立てたり,学習評価を生かして授業改善したりすることが大切です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「走・跳・投」の運動能力を上げる
  • 記録アップでやる気もアップ!種目別 陸上運動の授業づくり
  • 幅跳び・走り幅跳び
書誌
楽しい体育の授業 2022年9月号
著者
小澤 悠
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 今回,私が提案する高学年『幅跳び』の授業では,平ゴムを3本活用し,「様々な跳び方に挑戦しつつ,記録更新をしたくなる」アイデアを紹介します…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • はじめての「ポジティブ行動支援」実践入門 (第1回)
  • ポジティブ行動支援(PBS)とは?
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
大久保 賢一
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ポジティブ行動支援(PBS)とは? ポジティブ行動支援(Positive Behavior Support:以下PBS)とは,行動問題のある人たちを支援するための様々な支援方法やその支援方法の実行を支…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 英語教育のユニバーサルデザイン (第10回)
  • 英語の「音節感覚」を育てよう!
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年7月号
著者
村上 加代子
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究/外国語・英語
本文抜粋
●英語の音節感覚を育てよう 前回は,英語の読み書きの習得において音韻感覚を身につけることの大切さについて触れました。英語は暗記でなんとかしようとするのではなく,「音と文字の対応」を学ぶことが大切です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 競争するのが楽しくなる!陸上運動の盛り上げスキル
  • 走ることが楽しくなる!「走」の運動 場の工夫・ルールの工夫
  • 小型ハードル走
書誌
楽しい体育の授業 2020年9月号
著者
吉川 慶・緕R 由真
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教具・場の工夫(中・高学年共通) 本校では,3・4年生で小型ハードル走,6年生でハードル走の授業を行う際,3つの教具と場を工夫しています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 2021年夏をめざせ!小学生のためのオリパラ観戦ガイド&授業ネタ
  • 世界レベルのスゴさを実感できる!人気種目の体育授業アイデア
  • 陸上運動(第6学年 ハードル走)
書誌
楽しい体育の授業 2020年7月号
著者
森田 哲史
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 世界レベルの技術のスゴさ 跳んだり走ったりする動きは誰もが経験したことのある動きです。その動きを極限まで高めた陸上競技選手と自分の動きを比較することで,子供たちは世界レベルのスゴさを実感できるので…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第6回)
  • 自由参加型の朝の体操とモチベーションを保つ仕組み
書誌
楽しい体育の授業 2019年9月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〜大切なお知らせとお詫び〜 2016年に誕生したこの『笑顔が生まれる姿勢体幹体操』はこれまでBGMとして…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援教育×道徳教育:押さえるべき視点 (第5回)
  • 誰もが見えやすい板書を考えるカラーユニバーサルデザイン
書誌
道徳教育 2019年8月号
著者
福永 純恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
皆さんの教室にチョークは何色ありますか。白,赤,黄色,青,緑,茶色など五,六色が常備されているのではないでしょうか。私の学校でも,各色揃っています。ただ,そのチョークは誰もが見えやすいものではないので…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第14回)
  • 低学年/ボールを使ったゲーム
  • 楽しくかかわり合い,学び合うボールゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2019年5月号
著者
矢野 治郎
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
ボールゲームでの初歩段階では,ボール操作の動きを身につけることが大切です。 下支えの運動感覚づくり…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【国語】ローコスト視線入力装置が学習を変える
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年1月号
著者
高橋 正義
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
近年,肢体不自由のある児童生徒の新しい支援機器として「ローコスト視線入力装置」の活用に注目が集まっています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第3回)
  • 高学年/ベースボール型
  • ゲットベースボール
書誌
楽しい体育の授業 2018年6月号
著者
安田 昂平
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
楽しさの中心 ベースボール型の授業では,打つ,投げる,捕る,走ると様々な技能が求められます。どの運動も子どもたちにとって楽しいと感じられる瞬間でしょう。その中でも,一番楽しいと感じるのは,思いっきりフ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • 押さえておきたい基本用語
  • インクルーシブ教育/合理的配慮
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
涌井 恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
インクルージョン(Inclusion)、あるいはインクルーシブ教育(Inclusive Education)の促進が 国際的に明確に打ち出されたのは、おそらく一九九四年六月にユネスコとスぺイン政府共催…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ