検索結果
キーワード:
ジグソー学習
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 書評
  • 『総合的学習に必須の学習技能』(有田和正著)
書誌
国語教育 2000年10月号
著者
高階 玲治
ジャンル
国語
本文抜粋
総合的学習が新教育課程の移行期を迎えて各学校で一斉に実施されるようになったが、その実態をみると総合的学習で何を身につけるのか、必ずしも明確でない。総合的学習は「何でもあり」ではなくて、この学習活動で何…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第7回)
  • 総合学習を学んでいる子どもの「何を」教科学習に生かすのか
書誌
授業研究21 2000年10月号
著者
茨城大学教育学部附属小学校
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
本校は、昭和四十九年から総合学習にかかわり、二十数年にわたって総合学習のある教育課程を積み重ねてきた。その本校の総合学習にみる子どもの姿を一言で表現すれば「学びたくなって学んでいる姿がみられる」という…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 向山型国語の基本システム
  • 伝統的授業システム「写すのも勉強」の実際『うつしまるくん』
  • 学習システムが,はっきりして,文字に対して注意深くなる学習
書誌
向山型国語教え方教室 2000年10月号
著者
石川 裕美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.漢字を写せない子 ずっと昔に,受け持った子で,漢字がたいそう苦手な子がいた。なんどやっても全く覚えられない。そのころ『あかねこ漢字スキル』があったわけでもないから,ひたすら何回も書かせた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習を支える教科の基礎・基本
  • 総合的学習を支える新理科の「基礎・基本」とは何か
  • 環境学習の基礎になるのは本物の科学を学ぶ学習
書誌
授業研究21 2000年9月号
著者
左巻 健男
ジャンル
授業全般/理科/総合的な学習
本文抜粋
●総合学習の大きな柱としての環境学習  現代という時代が教育に突きつけている問題は何か? 「現在の地球が抱えている様々な環境問題を克服する」ということは誰しも同感しうるだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業に役立つホームページ
  • 総合的学習/有田先生の「総合的な学習の時間」が読める
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年9月号
著者
三橋 勉
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
今、総合的な学習の時間に役立つHPと言えば、ずばりここである。  横藤雅人先生のHP http://www3.plala.or.jp/yokosan/aritaronbun-top.htm…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • わたしの書評
  • 『総合的学習に必須の学習技能』
  • 総合的な学習に必須の教科書
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年9月号
著者
渡辺 睦生
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
有田氏は、総合的な学習に取り組んで有名になっている学校で授業をやってみて、社会科の基礎的な力がまるでなっていないことに驚いたそうだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • わたしの書評
  • 『総合的学習に必須の学習技能』
  • 必見!学習技能の鍛え方
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年9月号
著者
菅原 香代
ジャンル
授業全般/総合的な学習
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 総合的学習 移行一年目の実践
  • 移行一年目の実践
  • 学習のある総合学習を創ろう
書誌
教室ツーウェイ 2000年8月号
著者
藤倉 欣浩
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今年度新任の勤務校で、総合的学習について決まっていることは、次の二つのことである。  @ 年間四〇時間の学習を行う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業をかえる 学級をかえる
  • 検証熱中教具
  • 学習点字ペン 比べて分かる「学習漢字ペン」のすごさ
書誌
教室ツーウェイ 2000年7月号
著者
冨永 泰寛
本文抜粋
一 子ども達も私もビックリ 「これ、使いやすい。すごく簡単」。子ども達が初めて「点字ペン」を使った感想である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科に挿入する総合的学習の単元づくりインデックス (第4回)
  • インタラクティブな学習の可能性を広げる「Eメール」学習
書誌
総合的学習を創る 2000年7月号
著者
河田 孝文
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
―Eメール活用のノウハウをマスター―  (3・4年生) ◆先生にメッセージを書こう!(2)  ・ノートに一文メッセージを書く。・メールソフトを起動する。・キーボードでメッセージを打つ。・あて先を打ち込…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語科と総合的学習の連携 (第3回)
  • 総合学習と「総合的な学習の時間」
書誌
国語教育 2000年6月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 四タイプの総合学習 もちろん理念なり方法なり重なる部分も多いのだが、「総合的な学習の時間」イコール「総合学習」ではない。そこで今回は、総合的な学習の時間を多面的に捉えるため、総合学習について考えて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/ボランティアの授業
  • ボランティア学習からまちづくりの学習へ
書誌
教室ツーウェイ 2000年6月号
著者
藤倉 欣浩
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
手話・車椅子・点字は、ボランティアの授業の御三家と言っていいほど、よく行われる授業である。実践例も多い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「課題選択学習」の授業をどうつくるか
  • 子供に「課題選択の目」をどう育てるか
  • 課題選択学習を新たな教科学習の突破口に!
書誌
楽しい理科授業 2000年5月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
「課題選択学習」が新しい指導要領において導入された理由は,児童一人一人の興味関心に対応することが第一であろう.しかし,それのみではない.例えば,「物の運動」の単元において,「振り子」と「衝突」が選択の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「課題選択学習」の授業をどうつくるか
  • どう「課題選択学習」を構想するか
  • 個人テーマ学習で進める課題選択学習
書誌
楽しい理科授業 2000年5月号
著者
新保 修
ジャンル
理科
本文抜粋
生きる力の育成に向け,総合的な学習の時間の導入,教科の基礎・基本の徹底,そして課題選択学習の構想と,ややもすれば各キーワードの関係が混乱したまま走り出してはいないだろうか.「個人テーマ学習」が,課題選…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 写真で見る総合的学習 (第28回)
  • 生涯学習を育む総合的な学習
書誌
授業研究21 2000年5月号
著者
岡田 泰士
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 総合学習へつなぐ合科型自由学習 音楽Tと英語Tが支援 「サン・ミュージカル・カンパニー」 理科Tと美術Tが支援 「自然の造形美を再現しよう…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「総合的学習」挿入の単元づくり・実例100
  • 総合的学習を挿入した単元づくりのマイプラン
  • 「地図学習」に総合的学習挿入
書誌
社会科教育 2000年4月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会/総合的な学習
本文抜粋
 我が息子の宿題に「家の周りの絵地図を書いてくる」というのが出た。 簡単に書けるだろうと様子を見ていたが、なかなか鉛筆は進まない…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合学習の授業づくりを考える (第1回)
  • 総合的学習の時間と総合学習
書誌
障害児の授業研究 2000年4月号
著者
斎藤 −雄
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 総合的案学習の時間が設定されました 今回の学習指導要領では,小学校低学年の生活科に引き続いて,小学校3年生以上を対象に総合的な学習の時間が新設されました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特色ある年間計画づくりマネジメント
  • 特色ある年間計画づくり―マネジメントの重点はここだ
  • 小学3年・特色ある年間計画のマネジメント
書誌
社会科教育 2004年11月号
著者
二俣 峰雄
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科との出合い 三年生の子どもは、初めて社会科と出合うわけである。「社会ってどんなことするのかな」「社会はおもしろいの」など、子どもが社会科の学習に対して期待と不安を同時に抱いている…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 カリキュラムデザイン大全
  • 個別最適な学び×カリキュラムデザイン
  • 【中学・高等学校】独自のプログラムで「主体的な学習者」の育成を図る/学習サイクルを重視し,「自己調整学習力」の向上を図る/他
書誌
数学教育 2024年1月号
著者
星川 潤・中島 友里
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 独自のプログラムで「主体的な学習者」の育成を図る 「概念導入→J-PALMタイム(個別最適化学習)→チェックテスト→数学探究」という4つのフェーズを通して,「主体的な学習者」の育成に取り組…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで評価はこう変わる
  • 視点9 「主体的に取り組む態度」を育てる 社会科授業づくりの秘訣と評価の切り口
  • 学習問題の設定、個の追究の保証、追究を支える相互学習と学習評価の視点
書誌
社会科教育 2016年10月号
著者
坂井 誠亮
ジャンル
社会
本文抜粋
1主体的な学びの意義  先日、北海道教育大学附属旭川小学校では「自ら学び、考え、行動する学習づくり」というテーマのもと研究大会が行われた。この「自ら学び、考え、行動する学習」、いわゆる「子どもの主体性…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ