詳細情報
特集 総合的学習を支える教科の基礎・基本
総合的学習を支える新理科の「基礎・基本」とは何か
環境学習の基礎になるのは本物の科学を学ぶ学習
書誌
授業研究21
2000年9月号
著者
左巻 健男
ジャンル
授業全般/理科/総合的な学習
本文抜粋
●総合学習の大きな柱としての環境学習 現代という時代が教育に突きつけている問題は何か? 「現在の地球が抱えている様々な環境問題を克服する」ということは誰しも同感しうるだろう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習を支える新理科の基礎・基本とは
新理科の「基礎・基本」とは何か
他者と関わりながら問題解決行動を行い、科学的に妥当な知を構築していく力
授業研究21 2000年9月号
総合的学習を支える新理科の「基礎・基本」とは何か
思考の基礎を身につける観察
授業研究21 2000年9月号
総合的学習を支える新理科の「基礎・基本」とは何か
誤概念を科学的な概念に置き換える支援
授業研究21 2000年9月号
総合的学習で学力低下の懸念はないか
理科教育の専門家からの意見
学力低下は総合的学習が原因ではなく杜撰な理科教育課程が原因
授業研究21 2000年11月号
総合的学習で学力低下の懸念はないか
理科教育の専門家からの意見
学び方を学ぶ場の大切さ
授業研究21 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習を支える新理科の「基礎・基本」とは何か
環境学習の基礎になるのは本物の科学を学ぶ学習
授業研究21 2000年9月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 6
クラスのみんなでサッカーボールをつくろう!
授業力&学級経営力 2016年9月号
自由研究のためのコピー教材“すぐ使える学習カード”
“予想と確かめ”の自由研究カード
楽しい理科授業 2004年7月号
教科書見開き2ページで100発問づくり
中学公民 公民の学習を始めるにあたって
中学社会 公民(教育出版)p.7〜…
社会科教育 2001年5月号
親の会・JDDネットニュース 55
“誰がための国家資格や組織なのか”を念頭に
LD,ADHD&ASD 2015年10月号
一覧を見る