詳細情報
特集 総合的学習と学力づくりを考える
総合的学習で学力低下の懸念はないか
理科教育の専門家からの意見
学力低下は総合的学習が原因ではなく杜撰な理科教育課程が原因
書誌
授業研究21
2000年11月号
著者
左巻 健男
ジャンル
授業全般/理科/総合的な学習
本文抜粋
○学力低下はおこる 結論を言おう。 私は学力低下、知的レベルの低下は確実におこると思う。ただし、それは、直接的には総合的学習の時間の導入が原因ではない。理科など教科の教育課程のつくられかたがひどすぎるからである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習で学力低下の懸念はないか
理科教育の専門家からの意見
学び方を学ぶ場の大切さ
授業研究21 2000年11月号
総合的学習を支える新理科の「基礎・基本」とは何か
環境学習の基礎になるのは本物の科学を学ぶ学習
授業研究21 2000年9月号
総合的学習を支える新理科の基礎・基本とは
新理科の「基礎・基本」とは何か
他者と関わりながら問題解決行動を行い、科学的に妥当な知を構築していく力
授業研究21 2000年9月号
総合的学習を支える新理科の「基礎・基本」とは何か
思考の基礎を身につける観察
授業研究21 2000年9月号
総合的学習を支える新理科の「基礎・基本」とは何か
誤概念を科学的な概念に置き換える支援
授業研究21 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習で学力低下の懸念はないか
理科教育の専門家からの意見
学力低下は総合的学習が原因ではなく杜撰な理科教育課程が原因
授業研究21 2000年11月号
子ども全員を引き込む算数・数学科授業「導入の決め手」
形式的な挨拶を廃して、いきなり授業を始める
授業研究21 2003年1月号
体育授業のリスクマネジメント 5
子どもがプールサイドから飛び込みをして、頭をプールの底に衝突してしまいました。
楽しい体育の授業 2016年8月号
一覧を見る