詳細情報
小特集 社会科教師の7つ道具―カバンの中身&常備品
カバンの中身5つ+教室常備2つ=私の7つ道具
書誌
社会科教育
2015年4月号
著者
石原 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
カバンの中身・5つ道具 社会科教師にとっては、地域社会そのものが教材のフィールドである。さらに地方へ出張した際などは、周囲全ての物が教材に見えてくる。そのような際に後悔しないよう、私はカバンの中身に次のような道具を入れている…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 社会科教師の7つ道具―カバンの中身&常備品
ICT活用でも掛け地図を
社会科教育 2015年4月号
小特集 社会科教師の7つ道具―カバンの中身&常備品
タブレット端末を活用して授業を充実させる
社会科教育 2015年4月号
小特集 社会科教師の7つ道具―カバンの中身&常備品
「具体に即して語るために」指導コメントを求められる授業に向かう際
社会科教育 2015年4月号
小特集 社会科教師の7つ道具―カバンの中身&常備品
消失した7つ道具
社会科教育 2015年4月号
小特集 社会科教師の7つ道具―カバンの中身&常備品
「手軽に楽に」のメモはアナログで
社会科教育 2015年4月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 社会科教師の7つ道具―カバンの中身&常備品
カバンの中身5つ+教室常備2つ=私の7つ道具
社会科教育 2015年4月号
「書ける」活動アイデア
小学校高学年
[意見文]反対の立場を考えて意見文を書こう
国語教育 2023年9月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
やり方が分かった!簡単じゃん
向山型算数教え方教室 2004年2月号
説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 10
評価結果の通知システムを作る
総合的学習を創る 2003年1月号
一覧を見る