詳細情報
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第6回)
クラスのみんなでサッカーボールをつくろう!
書誌
授業力&学級経営力
2016年9月号
著者
小野塚 恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
形遊びを楽しみながら,仲間の顔が描かれたオリジナルサッカーボールをつくります。 ●つくり方※ 八つ切り画用紙で正六角形をつくります。完成したら一人ひとり自分の顔を描きます。それを20個テープで貼り合わせていくと,写真のようなサッカーボールのでき上がり…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 20
お誕生日は特別な日!
授業力&学級経営力 2017年11月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 16
風を感じる七夕飾り
授業力&学級経営力 2017年7月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 36
2分の1成人式を自分たちで演出しよう!
授業力&学級経営力 2019年3月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 35
季節を感じる掲示物をつくろう!
授業力&学級経営力 2019年2月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 34
カルタをつくろう!カルタで遊ぼう!
授業力&学級経営力 2019年1月号
一覧を見る
検索履歴
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 6
クラスのみんなでサッカーボールをつくろう!
授業力&学級経営力 2016年9月号
つまずきから学び合うための授業づくりの工夫
模範解答に疑問を表明することで学びを深める
数学教育 2010年7月号
学級づくりにいかす!体育授業 7
体育授業と思うな、学級づくりと思え
跳び箱運動編
楽しい体育の授業 2015年10月号
「道徳シート」が生きた道徳授業づくり(小学校高学年)
赤ちゃんの写真で「わたしという いのち」
道徳教育 2002年2月号
我流を正す
たったワンフレーズで子どもが変わる!
教室ツーウェイ 2006年5月号
一覧を見る