検索結果
キーワード:
%8F%AC%82%B3%82%C8%8E%E8%91%DC
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 幸せになりたい!〜生き方を考える道徳授業〜
  • 緊急取材/子どもにとっての「幸せ」とは
  • 中学校
  • 「友達」「家族」が一番! 人とのかかわりが幸せのポイント
書誌
道徳教育 2009年8月号
著者
内田 十詩哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 アンケート1の調査結果  本校二年生のアンケートでは、「今幸せか」について、「とても思う」と答えた生徒は、22%であったが、「まあまあ」も含めると82%である。「大人になったら」では、「とても思う…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 (第5回)
  • 道徳教育が変わる,全体計画が変わる
  • 学校改革の先導役を果たす
書誌
道徳教育 2020年8月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
今回からは,学校の道徳教育の取り組みがどのように変わってきているかを見ていきます。まず,道徳教育の全体計画から取り上げます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 事例で徹底解説!「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価
  • 事例で徹底解説! 「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価
  • 2年
  • [三角形と四角形]証明を振り返って新たな問題を見いだそう!
書誌
数学教育 2021年12月号
著者
小林 廉
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
0 本時の概要 本時は,単元「三角形と四角形」(図形の合同,全21時)の第18時に当たります。生徒はこれまでに,三角形の合同条件などを基にして三角形や平行四辺形の基本的な性質を論理的に確かめたり,証明…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 全知長のページ
  • 【コメント】職業自立をめざした学校経営
  • 職業自立に必要な基礎的・基本的事項の定着をめざして
書誌
障害児の授業研究 2000年4月号
著者
仲田 文雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
本校教育は,「知的障害の程度が比較的軽度の生徒の障害の程度や特性等に応じて職業教育を中心とした教育を行い人格の形成と将来の職業自立に必要な知識・技能及び態度を養い,社会自立できる人間の育成をめざす」こ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 興味・関心をもたせ,必然を感じさせる中学数学教材 (第9回)
  • 三角形の3辺の長さの性質
  • 作業,観察から「三角形の3辺の長さの性質」を類推させる問題例
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
泉 仁・長谷川 勝久・佐藤 隆博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
T はじめに 広島県において中学生を対象に実施され,その結果が公表された「三角形の3辺の長さの性質」に関する問題を2例紹介します…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える良問100題
  • 3年
  • 円(今まで習った知識を使って,角度を求めよう など4題)
書誌
数学教育 2024年5月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
089 今まで習った知識を使って,角度を求めよう  次の図で,∠xの大きさを求めることができるものは〇をつけ,求める過程や補助線などを記入し,∠xの大きさを求めなさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “注目の読解力”が育つ総合パワー開発
  • 読解力を育てる総合の授業
  • 場づくりのヒント
  • 立ち止まって考える授業の場づくりヒント
書誌
総合的学習を創る 2006年4月号
著者
宮武 英憲
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 移行期として、二〇〇〇年度より、「総合的な学習の時間」を実践してきたが、移行に当たって、学校・学年行事や教科で取り組んでいた実践などから、「課題解決の資質や能力の育成」を柱とする総合的学…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 深化する図形の教材研究
  • 3 「数学史」の視点で論じる現代図形教材考
  • @「ギリシア数学」の視点から
  • プトレマイオスの弦の表
書誌
数学教育 2013年10月号
著者
斎藤 憲
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 天文学と弦の表 中学校では,三角定規の辺の比は学習するが,それ以外の直角三角形の辺の比は扱わない。三角比・三角関数は高校数学だから仕方がないのだが,実はその計算はそれほど難しいものではない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 (第10回)
  • 道徳教育が変わる,道徳の授業が変わる(2)
  • 多様な授業が行われており,日常生活や学級経営との関連も重視されている
書誌
道徳教育 2021年1月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
「特別の教科 道徳」の設置によって道徳の授業がどう変わってきているかを,もう少し詳しく見ていきます。今回は,求められている道徳の授業に関していくつかの項目を挙げ,「次のような道徳の授業をどの程度行って…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
学校マネジメント 2004年12月号
著者
樋口 雅子・江部 満
ジャンル
学校経営
本文抜粋
○…この9月から「学校運営協議会制度」が導入できることになりました。この制度は地域住民や保護者から教育委員会が任命して、校長の学校運営の基本方針を承認したり、教職員を任用したりして、特色ある学校づくり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 図形教材の拡がりを生かした指導 (第12回)
  • 台形に平行線をひいた図形
書誌
数学教育 2002年3月号
著者
坂井 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3本の平行線をひき,それに交わる2直線をひいた図形1について,AB:BC=DE:EF,AB:AC=DE:DFの性質がある。図形1の一部分に注目すれば,図形1は台形ACFDにおいて,CFに平行な線分BE…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 中学生の計算力をどう高めるか
  • 中学生の計算力を高めるには
書誌
数学教育 2001年4月号
著者
長崎 栄三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 計算力問題と学力低下は別問題 小中高大では,計算力に対する見方が違う。職業柄,小学校から大学までの先生と話す機会があるが,小学校の先生方は計算力を多面的に捉えているが,高校・大学の先生方となると計…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒が喜ぶ「三平方の定理」の授業
  • 二平方比の定理・三平方比の定理
書誌
数学教育 2007年1月号
著者
河島 克己
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
二平方比の定理 直角三角形ABC(∠A=90°)において,点Aから対辺BCへ垂線AHをひく。AHの中点をMとし,BMの延長線とACとの交点をDとすると…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える良問100題
  • 3年
  • 相似な図形(作図から相似の意味を理解しよう など5題)
書誌
数学教育 2024年5月号
著者
浅賀 亮史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
084 作図から相似の意味を理解しよう  次の△ABCについて,点Oを相似の中心として,3倍に拡大した…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
  • 20 一般化させる
書誌
数学教育 2021年8月号
著者
赤本 純基
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
問題(中学3年「図形の相似」) 右の図のように△ABCが二等辺三角形でないとき,∠Aの二等分線は辺BCをどのように分けるでしょうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 中学生のための数学史
  • 古代の数学から
  • ギリシャの数学
  • 正五角形と正七角形の作図
書誌
数学教育 2008年8月号
著者
斎藤 憲
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
正三角形,正方形,正六角形や正八角形を定規とコンパスで作図するのは簡単ですが,正五角形となるとそうはいきません。しかし実は正五角形は定規とコンパスで作図できることをご存じの方も多いと思います。ここでは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 新教科書で問題解決授業を考える
  • 問題解決の授業モデルプラン U発展編
  • 3年 相似な図形
  • 「三角形の角の二等分線と比」の定理の逆を考える
書誌
数学教育 2006年10月号
著者
松元 新一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問 題 「三角形の角の二等分線と比」 (大日本図書3年p.137) 2 導 入 問題 教科書の定理の逆が成り立つことを証明してみよう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める数学パズル&クイズの活用
  • 図形パズル
  • 並行四辺形の理解を深めるトランプゲーム
書誌
数学教育 2001年7月号
著者
宇賀田 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ゲームの提示の方法 四角形ABCDの辺と角,および対角線を使って,平行四辺形になるための条件によく使われる要素を挙げると次の22通りとなる。ただし,対角線が分割する角の表記は単純に∠Aなどとする…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒に“問い”をもたせる―課題提示と発問の工夫から
  • 2 生徒に“問い”をもたせる課題提示―さりげないひと工夫が生徒を授業に引き込む!
  • “台形の中点連結定理(?)”を証明しよう
書誌
数学教育 2011年7月号
著者
岩田 正樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題と設定理由 図形の問題では,与えられた図だけで考えるのではなく,自分で補助線を引くことが求められる。しかし,補助線を引くことに苦手意識をもっている子どもは少なくない。こうした子どもたちに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新傾向から切実なつまずきまで高校入試に負けない数学力をこう育てる!
  • 1 問題の長文化,複雑化への対応―読解力を高める指導の工夫
  • 図形の証明問題
書誌
数学教育 2019年2月号
著者
渡部 智和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
正三角形の性質(2年)  1.問題 △ABCは正三角形である。このとき,辺BCとACの上にBD=CEとなる点D,Eをとる。さらにBとE,AとDを結び,交点をFとする。このとき,∠AFE=60°となるこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ