詳細情報
特集 学習意欲を高める数学パズル&クイズの活用
図形パズル
並行四辺形の理解を深めるトランプゲーム
書誌
数学教育
2001年7月号
著者
宇賀田 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ゲームの提示の方法 四角形ABCDの辺と角,および対角線を使って,平行四辺形になるための条件によく使われる要素を挙げると次の22通りとなる。ただし,対角線が分割する角の表記は単純に∠Aなどとする。また2つの対角線の交点をOとする…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
図形パズル
1年 円の折り曲げ/イメージした立体の展開図
数学教育 2023年4月号
図形パズル
2年 正方形はいくつ?/面積を半分にできるかな?
数学教育 2023年4月号
図形パズル
3年 相似な図形の面積比/ピタゴラス三角形をかこう
数学教育 2023年4月号
教育現場における数学パズル&クイズの効用
数学パズルは授業のカンフル剤
数学教育 2001年7月号
数字パズル
数作り式作りを使った正負の数の計算練習
数学教育 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
図形パズル
並行四辺形の理解を深めるトランプゲーム
数学教育 2001年7月号
ミニ特集 TOSSかけ算セットのドラマ
まさに、九九セットは算数の苦手な子を救う、救世主である。
教室ツーウェイ 2005年12月号
実践/確かな規範意識を育てる道徳授業
社会秩序と規律を高めよう
中学校/法に対する精神的風土との「闘潮」
道徳教育 2010年9月号
情報収集から具体的な手法まで 実技教科の評価がよくわかる! 9
鉄棒運動の評価
楽しい体育の授業 2021年12月号
GIGAスクール時代到来!国語授業でできるICT活用術 2
小学校/「読むこと(物語)」の授業でのICT活用術
実践国語研究 2020年7月号
一覧を見る