詳細情報
特集 学習意欲を高める数学パズル&クイズの活用
数字パズル
数作り式作りを使った正負の数の計算練習
書誌
数学教育
2001年7月号
著者
吉田 昌裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 正負の数の計算練習は単調になりがちだがそれを楽しくしたり,計算の仕組みを楽しく理解させたりするための工夫としてはトランプゲームを使った実践敢がよく知られている。ここではそれとは別の「数作り式作り」を使った正負の数の練習について問題を中心に紹介したい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育現場における数学パズル&クイズの効用
数学パズルは授業のカンフル剤
数学教育 2001年7月号
数字パズル
虫食い算・覆面算から方程式へ
数学教育 2001年7月号
数字パズル
数当てゲームに挑戦しよう
数学教育 2001年7月号
数字パズル
カミピュータ 生年月日あてゲーム
数学教育 2001年7月号
数字パズル
数や形を変えよう! 魔方陣
数学教育 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
数字パズル
数作り式作りを使った正負の数の計算練習
数学教育 2001年7月号
事例・低学年/学級目標リフレッシュ・生活を豊かにする作り方の実際
ひろがれっ!“あっとワールド”
特別活動研究 2002年9月号
「道徳授業」に関するQ&A
どうして読み物資料ばかりなの?
道徳教育 2005年9月号
メディアを活かす授業の展開 14
インターネット、コンピュータは普通の授業の道具である
授業研究21 2002年10月号
「情報のまとめ方」こう教えたい
多様に、構造的に説明的文章教材を教える
国語教育 2001年4月号
一覧を見る