詳細情報
特集 学習意欲を高める数学パズル&クイズの活用
数字パズル
数当てゲームに挑戦しよう
書誌
数学教育
2001年7月号
著者
小針 正孝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 私たちは,複雑に絡み合った様々な「ブラックボックス」が交錯する中で,あくせくしながら生活している。私たちの多くは,「やらなければならないこと」が沢山あって,これらの「からくりの謎解き」をする時間も心のゆとりもないようである。とは言っても,子どもたちの多くは,謎解き(特にパズル・なぞなぞゲー…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育現場における数学パズル&クイズの効用
数学パズルは授業のカンフル剤
数学教育 2001年7月号
数字パズル
数作り式作りを使った正負の数の計算練習
数学教育 2001年7月号
数字パズル
虫食い算・覆面算から方程式へ
数学教育 2001年7月号
数字パズル
カミピュータ 生年月日あてゲーム
数学教育 2001年7月号
数字パズル
数や形を変えよう! 魔方陣
数学教育 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
数字パズル
数当てゲームに挑戦しよう
数学教育 2001年7月号
教科学習の中で学び合い育ち合う学級文化を創る
理科
理科室ですべての授業を行おう
心を育てる学級経営 2004年6月号
基本知識+αの新情報で論文づくり:キーポイントはここだ
選挙制度
社会科教育 2007年8月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 60
難単元は,既習スキルの集合体である
算数教科書教え方教室 2014年3月号
基礎・基本を身に付けさせる「授業の技術」
社会科
「気づき」を問う
授業研究21 臨時増刊 2002年11月号
一覧を見る