検索結果
著者名:
齋藤 俊明
全24件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 文科省“解説”にみる新指導法のポイント
  • “解説”のキーワードから考える新指導法の開発ヒント
  • 自然を愛する心情から考える新指導法の開発ヒント
書誌
楽しい理科授業 2008年12月号
著者
齋藤 俊明
ジャンル
理科
本文抜粋
1 自然を愛する心情 新しい学習指導要領の第2章の「第1節 理科の目標」の中に「自然を愛する心情を育てること」として以下の文章がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地球温暖化―ゲーム教材&授業シナリオ
  • 私が提案する地球温暖化の授業―ポイントはここだ
  • 地球が暖かくなると困ることがあるの?
書誌
楽しい理科授業 2007年9月号
著者
齋藤 俊明
ジャンル
理科
本文抜粋
T 次の事件は記憶に新しい.  ある番組で納豆が健康に良いということが某データと共に放送されたら,食品売り場から納豆が消えるほど売れた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み・科学体験の面白宿題テーマ100
  • 親子でする科学体験・面白宿題例
  • 日常生活
書誌
楽しい理科授業 2005年7月号
著者
齋藤 俊明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.親が楽しめる宿題例を 夏休みの宿題で自由研究というと,○○セットで実験をしたものをまとめただけというとんでもない提出物が目立つ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 辞書を引く―授業のどこにどう入れるか
  • 辞書引きがプラスする時/マイナスになる時―分かれ目はどこか―
書誌
楽しい理科授業 2004年12月号
著者
齋藤 俊明
ジャンル
理科
本文抜粋
1 5年理科「天気の変化」の学習において,テレビ・ラジオや新聞の天気予報に関する情報は欠かすことができない…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「教員評価」政策で何が変わるか
  • 能力開発型の「教員評価」とは
  • やる気を引き出す教員評価を
書誌
現代教育科学 2004年11月号
著者
齋藤 俊明
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
《1》 ある小学校の授業参観に出かけた。そこでは同学年の先生方が同じ教材で授業をしていた。廊下にいた保護者たちの話に耳を傾けると、「隣のクラスの先生の方が教え方がうまいわね。子どもが生き生きしていて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業活性化!年間計画のマネジメント
  • 来年度授業の力点と年間計画の準備点
  • 身近な現象/事象と結びつける授業と年間計画づくり
書誌
楽しい理科授業 2004年11月号
著者
齋藤 俊明
ジャンル
理科
本文抜粋
1 「教科書では次の単元は台風だ.しかし,まだ台風は姿を見せていない….」というような経験をされた方は多いと思う…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 観察学習の技能―基礎基本&感動ネタ24選
  • 観察活動を入れた授業づくりのヒント
書誌
楽しい理科授業 2004年6月号
著者
齋藤 俊明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.興味を持たせる 小学校5年理科の最初の単元では「植物の発芽の様子を調べ,その条件についての考えをもつようにする」ための授業が行われる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級経営案―担任教師の何を見取るか
  • 学級経営案の基礎基本事項をどう診断評価し指導助言するか
  • 保護者との関わり方から何を見取るか
書誌
学校運営研究 2004年5月号
著者
齋藤 俊明
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 保護者の目 ある学校の授業参観で次のことが保護者の間で話題になった。  どの学年も、それぞれのクラスがみな同じ内容の授業をしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「笑いのある授業」で出発できるネタ
  • 「笑いのある授業」をどうつくるか
  • 理科/もしかして宇宙人?
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年4月号
著者
齋藤 俊明
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
T 6年理科の単元「動物の体のしくみ」において、呼吸を扱うとき、「吐く息には何が入っているだろう」という課題のもとに、ビニル袋の中に石灰水を入れてふくらませ、白く濁ったことから二酸化炭素を出しているこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 インターネット対応の授業スキル29
  • 身につけたいスキル編
  • 授業力アップのボード紹介
書誌
楽しい理科授業 2004年1月号
著者
齋藤 俊明
ジャンル
理科
本文抜粋
T コンピュータ環境や校内LAN等の整備が進み,多くの学校でコンピュータが日常的に使われるようになってきてる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的好奇心をくすぐる夏休み生活術
  • 好奇心をくすぐる夏休み生活のネタ
  • 一学期にやりのこしたものをやってみる
  • 川は本当に大地を変化させているのか?
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年8月号
著者
齋藤 俊明
ジャンル
授業全般
本文抜粋
T 今の子ども達には生活経験や自然体験が圧倒的に不足している。 砂糖や塩など溶かしたことのない子に「溶けたら重さはどうなると思う?」と聞いてもピンとこないというような現実がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理科好きが育つ環境―モノ・コト・仕掛け28
  • 理科好きな子どもが育つ“このウラ技”
  • 私のお薦め!発見させるなら“この観察”
書誌
楽しい理科授業 2003年5月号
著者
齋藤 俊明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.金時豆 普段食べている煮豆等が,もとは植えれば成長していく種であることを多くの子は知らない.私たちが食料にしているもののほとんどが植物の種であることを強く印象づけたい.その場合,種として市販されて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • プロらしい授業で出発できる理科のネタ
  • 中学年/どうして? なぜ? 現象を見せよう
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
齋藤 俊明
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 不思議に思わせる ノーベル賞を受賞した両氏が色紙(於 国立科学博物館)に次のように書いている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “最後の授業”が盛り上がる面白メニュー28
  • コピーしてすぐ使える 面白イベントを入れるなら“このゲーム&クイズ”
  • 星座早見盤を使ってクロスワードに挑戦!
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
齋藤 俊明
ジャンル
理科
本文抜粋
*星座早見盤を用意しましょう.  <やり方> 下の問題をやりましょう. 星座早見盤を使って答えを入れます…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 好奇心を引き出し爆発させる夏休み生活術のネタ
  • 教科でもった好奇心を発展させるネタ
  • 理科/ひまわり画像を集めて天気予報の秘密に挑戦
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
著者
齋藤 俊明
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
T うだるような暑さ、突然の夕立、台風……夏休みの天気は子ども達にとって格好の調べ学習の対象になる。「天気」は身近で、興味を持てば、誰でも気軽に調べることができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 観察学習―わくわく活動&記録カード集
  • 観察学習とインターネットの活用術
  • 発信させて自然観察をもっと楽しく
書誌
楽しい理科授業 2002年6月号
著者
齋藤 俊明
ジャンル
理科
本文抜粋
1 ライブカメラを使う 今の日本各地の雄大な自然を見ることができる.インターネット自然研究所である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “新しい学力”を創る総合的学習の変革点
  • “知の総合化”で育つ“新しい学力”づくりの提言
  • 環境学習で育つ新しい学力づくりの提言
書誌
総合的学習を創る 2001年10月号
著者
齋藤 俊明
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 先日、小六の息子の通学路をほんの僅かの距離だが、一緒に歩く機会があった。通学路から見える家に、巨大な葉の木があるのに気づいた私は、子どもに「すごい木だね! どんな花を咲かせていたの?」と聞いた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ