検索結果
著者名:
土田 光子
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子どもを見る眼 (第16回)
  • 必要は発明の母
書誌
解放教育 2010年7月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
●夜八時過ぎの電話 講師として頑張っていた彼が採用試験に合格し、他校に赴任して三年目になる。居残っている教員も数少なくなった八時過ぎの職員室に、久しぶりに彼から電話が入った。同勤のころ、そろって夜遅く…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 子どもを見る眼 (第15回)
  • 傾聴すること・聴き負けないこと
書誌
解放教育 2010年6月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
●なんとかかんとか一年がたった わたしの所属している学年は、新任、新任二年目、講師一年目といった若い人が過半数を占め、「若い人育て」と「教員集団づくり」に、大きな課題を抱えていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 子どもを見る眼 (第14回)
  • 子どもの力のものすごさ
書誌
解放教育 2010年5月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
●子どもの世界に見られる「力の階級」 子どもの世界には、紛れもない階級がある。 それは昔から間違いなくあったけれど、かつては、自分のもっている『泣く子も黙る』その力は、弱きを助け強きをくじくことに使わ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 子どもを見る眼 (第13回)
  • 「問題行動」を子どもの変わり目に
書誌
解放教育 2010年4月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
●ハルのこと ハルはひとり別の小学校からやって来た。何となく陰のある、あまり笑わない少女だった。パニック障害があるハルの母は、反抗期のハルを扱いかねては、些細なことでパニックに陥った。ハルにしてみれば…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 熱と光あふれるザ・討論会―明るく!元気に!反差別!シンポジウムinみえ人権フォーラム
  • 熱と光あふれる ザ・討論会
  • 明るく!元気に!反差別!
書誌
解放教育 2010年3月号
著者
露の 新治・土田 光子・園田 雅春・松村 智広・森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
さる二〇〇九年一一月二九日に、全同教大会の特別分科会とみえ人権フォーラムとをかねて表記のシンポジウムが開かれました。本号の特集では、そのときの模様を報告します。会場となったのは、四日市市文化会館第1ホ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全46ページ (460ポイント)
  • 子どもを見る眼 (第12回)
  • 子どもを信じるということの意味
書誌
解放教育 2010年3月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
●仁王立ちのヤマちゃん ヤマちゃん先生と出会ってかれこれ二年になる。彼女は真面目で実直だ。そしてかなり不器用でもある。わたしが休職期間を終え現場復帰した年に、彼女も転勤してきた。そしてわたしたちは、同…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 子どもを見る眼 (第11回)
  • 仲間の教員のどこを見て何を学ぶのか
書誌
解放教育 2010年2月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
●サンダル男シュン シュンはなかなかおしゃれな子どもで、その分、校則とは相性が悪い。ズボンの中に入れることになっているシャツは必ず出ているし、そのズボンもウエストから遙か下ではいている。原色のアンダー…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 子どもを見る眼 (第10回)
  • 静かな授業から生まれる立ち止まる力
書誌
解放教育 2010年1月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
●大きな声・途切れない話 若い先生方にはおしなべて、「授業は、はっきりとした大きな声で行われるものだ」とか、「理想的な授業は、よどみなく流れるように行われるものだ」とか、「子どもたちが、次々に自分の意…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 子どもを見る眼 (第9回)
  • ピンチをチャンスに変える力
書誌
解放教育 2009年12月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
●CDが止まった! 二学期の幕開けから、体育大会の練習がスタートした。本校では競技以外に演技種目として、男子は組み立て、女子は創作ダンスに取り組んでいる。一ヵ月近くにおよぶ練習中に、さまざまなドラマを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 子どもを見る眼 (第8回)
  • 子どものせいにしないということの意味
書誌
解放教育 2009年11月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
●仲間を気にかけるキーワード「なんで?」 教科担任制の中学校では、週に一時間しか教科授業がない場合でも学級担任をしなければならない。だからこそ、今日一日の子どもたちのようすを知る「終わりの会(終学活…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 キャリア教育と人権総合学習
  • 来し方を見つめることから拓かれる未来
書誌
解放教育 2009年10月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
★キャリア教育って何? 今まで聞いたこともないカタカナの概念が入ってくると、現場はなかなかに混乱する。ところが半端に知っていたり聞いたことのあるカタカナの場合は、もっと複雑に混乱するものらしい。キャリ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 子どもを見る眼 (第7回)
  • 先人に導かれてある自分を知る
書誌
解放教育 2009年10月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
●自分を語るのに涙はいらない 前任校で出会った彼女は私より一〇も若かったが、新任からずっとその学校にいて、赴任校での大先輩であった。私が赴任した二年目から同学年になり、以来彼女の転勤までの数年、苦楽を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 子どもを見る眼 (第6回)
  • ウソのもつ意味
書誌
解放教育 2009年9月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
●子どものウソが許せなかったころ 「人間はだれだって失敗する。その失敗を謙虚に認められないようでは、人は変わっていけない。やってしまった失敗を、いい訳で取り繕ってどうする。いい訳以上に許せないのは、『…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 子どもを見る眼 (第5回)
  • わからないことが大切にされる教室
書誌
解放教育 2009年8月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
●先生方はスローガンがお好き 学校の先生は、スローガンを掲げるのが好きだ。「みんな仲良く助け合って」とか「仲間を大切に」とか……。授業においても然りである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 子どもを見る眼 (第4回)
  • 子どもにかける願いを正しく伝える
書誌
解放教育 2009年7月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
●「学習会のおかげでなんとか進級できたんです。」 先日、新任二年目のA先生と、ゆっくり話す機会があった。A先生とは彼女がまだ学生の頃からの付き合いだが、情熱的で子ども思いの元気な女性である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 子どもを見る眼 (第3回)
  • たった一人の実践では子どもは安心できない
書誌
解放教育 2009年6月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 思いついたことは何でもやっていた頃 とにかく元気な新任だった。新任一年目から担任をもたせてもらい、思いつくことは何でもかんでもやっていた。多分これは新任なら誰しも経験することではなく、わたしの性癖…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 子どもを見る眼 (第2回)
  • 子どもを見る眼を養ってくれる職員室
書誌
解放教育 2009年5月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 見よ、よきものは足下にある どうやら人は、あまりにも近しい人の値打ちには鈍感であるらしい。自分の町に有名な研究者や実践家が講演に来れば、いそいそと聴きに出かけるくせに、職員室で隣に座っている先輩に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 子どもを見る眼 (第1回)
  • まずは「どうしたの?」からはじめよう
書誌
解放教育 2009年4月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 ついつい言ってる「ちゃんとしろ!」  私はサッカー部の顧問である。しかし、恥ずかしながらサッカーはできない。「ちゃんとしろ!」とは言えても、どこをどのように改め、どうちゃんとすればいいのかを教える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 担任・教室の悩み快消◆難デモ相談室 (第24回)
書誌
解放教育 2009年3月号
著者
桐原 健司・土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
Q.こんな時期になって子どもの「クツかくし」が続いています。この1年間、自分は何をしてきたのか、と大変落ち込んでいます。みんなが元気を取り戻せるアドバイスをお願いします…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 担任・教室の悩み快消◆難デモ相談室 (第23回)
書誌
解放教育 2009年2月号
著者
土田 光子・桐原 健司
ジャンル
人権教育
本文抜粋
Q.最後の学期なのにまだ担任に心をひらかず、何を考えているのか理解できない子どもが約6人もいます。もっと学級のことや担任に積極的にかかわってほしいのですが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ