検索結果
著者名:
土屋 武志
全58件(41〜58件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 歴史の学び方―感動をよぶ授業ヒント
  • 歴史から見たニッポン&日本人像の学び方
  • 変化しつづけるニッポン&日本人
書誌
社会科教育 2010年9月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
歴史を学んでわかることは、人や社会は変化するということである。以下、日本の歴史を例に見てみよう
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 目からウロコの読書案内=私のベスト3
  • 過去の人々の目になる本
書誌
社会科教育 2010年8月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
私のベスト3 レイチェル・カーソン著『センス・オブ・ワンダー』。レイチェル・カーソンは、『沈黙の春』で世界中の人々に環境問題を気づかせた自然科学者である。彼女が自らの死を前に執筆した『センス・オブ・ワ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 最先端ハード&ソフトが迫る授業変革13
  • 第3部 研究の変革―その時、授業はどうなる?
  • 最新提案=教科書研究の方向・方法はどう変わるか
書誌
社会科教育 2010年1月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 今回、学習指導要領改訂のもととなった、平成二〇年一月の中央教育審議会答申は、PISAが基準とする三つの主要能力(キー・コンピテンシー)を重視している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読み聞かせ“歴史面白ウラ話”ネタ100選
  • 教科書にない“歴史面白ウラ話”:お勧めNO.1
  • 人形「紅毛婦人」の謎
書誌
社会科教育 2009年12月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
長崎で江戸時代から続く郷土玩具「古賀人形」。その中でも人気があるのは「紅毛婦人」だ。子どもと手をつなぐ女性の姿がかたどられた土製の素朴な人形だ。この人形には、隠された一つの物語がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 中学校・公民の指導=ヤングと対話
  • “わが国の歴史と伝統”って何?
  • 平等と自由の伝統を大切に
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
一 共通の「伝統」 「日本人は◯◯◯」の◯◯◯の部分に言葉を入れてみよう。学生に入れさせると、「目上を敬う」「箸を使う」「親切」などの言葉が入る。その後で、学生に「それは本当に日本人だけですか?」と尋…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新社会科“気迫ある指導案”書き方&見方
  • 指導案なんて、書かなくても授業はできる!―と言われたら
  • 子どもにチャンスを与える計画書
書誌
社会科教育 2009年5月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
「なぜ、そう考えるのか」と問いかける。授業に自信がある、それほど授業を重視していない、時間がとれない、その人なりの理由がある。指導案を書かない環境に問題があることに気づいていないかも知れない。年間をと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師力アップ!早わかり!“教育の最新事情”
  • “教育政策”についての最新事情
  • 愛国心の涵養をめぐる最新事情
書誌
学校マネジメント 2008年11月号
著者
土屋 武志
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1.日本国の状況  江戸時代の人に「お国はどちらですか?」と尋ねると、「三河の国だ」とか「薩摩だ」のように故郷を答えただろう。日本国籍を持つ日本国民という意識は、明治に学校教育を通じて広まった。今は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 社会科指導書「竹島問題」に思うこと
  • 「竹島」問題三つの視点
書誌
社会科教育 2008年10月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
一 まだ終わっていない「戦後」 日本海(韓国では東海)は、中世にはいわゆる倭寇世界で近代国家的な国境はなく、海賊的とはいえ自由な通交があった。近代になってから、いったん定まったかに見えた国境も第二次世…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “歴史の流れ”しっかり定着の面白学習
  • “時代の流れ”をしっかりつかむ指導の工夫点
  • 現代・どんなイメージで指導するか
書誌
社会科教育 2006年2月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 世界の中の日本 日本が独立を回復した一九五一年に六千五百円だったが、一九八九(平成元)年には十四万六千六百円。これは、国家公務員(一種)の初任給の話である。銀行員の場合は三千円から十五万五千円(大…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 注目の“読解力テスト”実例と育成スキル
  • 社会的読解力・社会的リテラシーが問題になる背景
  • 社会的リテラシーの育成とシティズンシップの問題
書誌
社会科教育 2005年7月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会的リテラシーの基礎は、ごっこ遊び 子どもが社会性を身につける遊びは、ごっこ遊びである。ままごとやヒーロー遊びに熱中している子どもは、大人やヒーローになりきって楽しそうに遊んでいる。そのようにし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
  • 社会科マニフェストづくりのための試案
  • 公民学習のマニフェスト―到達目標数値化の試み
  • 意見・三つの要素の統合を忘れずに
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科マニフェストは「プロセスに注目すべきである」という提案に賛成する。一方、そのプロセスのとらえ方に若干の補強が必要と考える。その理由を述べる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 戦争の“あと始末・戦後処理”―今昔の違いを考える
  • 前近代の戦争に多い“あと始末・戦後処理”とは
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 拉致と奴隷  ペリーの浦賀来航で大騒ぎだった頃、中東では、クリミア戦争が勃発していた。この戦争でF・ナイチンゲールが敵味方問わず負傷者の治療に活躍したことは有名である。1864年には、J・H・デ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 総合らしい指導案―書き方・見方ヒント
  • 総合のベストセラー本に見る指導案―現時点での診断と改善提案
  • 能力のステップアップのための中間評価を明確に
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
土屋 武志
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 マイ・ベストセラー 私が、授業や現職教育のときに利用している本は、 @児島邦宏・飯塚峻・村川雅弘編『総合的な学習・指導案集 中学校―単元づくりのガイドと実際例…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に“音と臭い”―教材インパクト大作戦
  • 社会はどこへ向かっている?―今昔の体感を教材化するヒント
  • 臭い―昭和から平成で“消えた臭い・増えた臭い”
書誌
社会科教育 2002年12月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
一 ニオイといえば?  生活の中で気になる臭いのワーストワンは「たばこ」だそうだ(一九九七年、三菱電機調べ)。約二十七%で、第二位の石油ストーブの約十五%を引き離している。私たちの身の回りでも加速度…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • 私の社会科修業=バックボーンはここだ!
  • 未完の民主主義
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ニッポン─外国人に語れる“知識&ネタ”
  • ニッポンのNOW―これだけは欲しい基礎知識
  • 貿易
書誌
社会科教育 2001年8月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 タイで見つけたニッポン 写真1は、タイで売られているものである。もちろんタイ製品だが、日本のファッション雑誌や芸能雑誌、コミック誌からコピーした情報であふれている。写真2は、タイのリゾートPI-…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ