詳細情報
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
社会科マニフェストづくりのための試案
公民学習のマニフェスト―到達目標数値化の試み
意見・三つの要素の統合を忘れずに
書誌
社会科教育
2004年6月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科マニフェストは「プロセスに注目すべきである」という提案に賛成する。一方、そのプロセスのとらえ方に若干の補強が必要と考える。その理由を述べる
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
マニフェストで見えてくるものとは何か
マニフェストで見えてくるものとは何か
社会科教育 2004年6月号
マニフェストで見えてくるものとは何か
質の向上を目指し、その状況が『時々』から『しばしば』・『いつも』へ
社会科教育 2004年6月号
マニフェストで見えてくるものとは何か
「宣言」と「政策」には距離がある
社会科教育 2004年6月号
提案鼎談
社会科マニフェストづくりは何を変えるか
社会科教育 2004年6月号
社会科マニフェストづくりのための試案
地理学習のマニフェスト―到達目標数値化の試み
提案・ 「できる」、「できない」で数値化するマニフェスト
社会科教育 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
社会科マニフェストづくりのための試案
公民学習のマニフェスト―到達目標数値化の試み
意見・三つの要素の統合を忘れずに
社会科教育 2004年6月号
子どもの探究を深めるコンピュータ利用 6
円錐や球の体積で数学的体験をさせよう
小さなアイデアをコンピュータで実現させよう
数学教育 2000年9月号
一覧を見る