検索結果
著者名:
田村 恭子
全29件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 読み書き話す=場面別向山型スキル一覧
  • 「読み」(文学の読解)で使える向山型スキル
  • 年間使える向山型スキルと高学年におすすめ向山型スキル 言葉にこだわる分析批評で読みの力をつける
書誌
向山型国語教え方教室 2014年4月号
著者
田村 恭子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 年間使える向山型スキル どの文学教材でも活用できる向山型スキルを考えた。教材によっては、討論に発展できるものもあるだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS保険は教師を助ける (第16回)
  • 学級がうまくいかずに悩んでいる先生方にTOSSの教材を薦める中井弁護士
書誌
教室ツーウェイ 2014年3月号
著者
田村 恭子
本文抜粋
一 全国から絶えない悩み相談  二か月で四十件以上  中井弁護士への相談数である。うち四分の三である三十件が新しい相談だ。全国で悩み苦しんでいる先生方がたくさんいる。その先生方を「一人でも多く助けたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第36回)
  • ドクターが「規制のない麻薬だ!」という脳を蝕むネットゲームから子どもを守る教育が今、求められている
書誌
教室ツーウェイ 2014年3月号
著者
田村 恭子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 ネットゲーム依存の恐怖 月一回の大阪医教連携勉強会。発達障がい専門の安原ドクターへネットゲームに依存する子どもに関する質問が出た…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 教室が爆笑!“あの日・あの時のスピーチ”
  • 卒業間近の六年生 今だから話せるぶっちゃけスピーチ
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
田村 恭子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 卒業間近だからこそぶっちゃけ話  今までやっちゃいけないことをやってしまって、でもこっそり隠していることが一つや二つあるでしょう。もうすぐ卒業だから、今日はみんなの前でぶっちゃけてもらいます…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 前頭前野を鍛える絵本活用法30
  • 「視空間スケッチパッド」を意識した絵本活用法
  • 幼稚園から小学校高学年まで熱中する「どこどこ」 どの子も熱中する秘密
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
著者
田村 恭子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1朝から熱中する「どこどこ」 「おはよー!」と朝起きてきて,6歳の姪が一番にしたことは,「どこどこ」だった。顔を洗うよりも,お手洗いに行くよりも,朝ごはんよりも,まず「どこどこ」。渡した時から「これ…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 中学年教材の論理的思考発問ファイル
  • 言葉にこだわることで論理的思考を促す
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
田村 恭子
本文抜粋
一 論理的思考を促す発問事例1 一文字の違いを問う授業。 指示 読みます。(校庭を出る) 指示 読みます。(校庭に出る…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第34回)
  • 九千人以上の子どもを見てきた発達障害専門ドクターから学ぶADHDの子どもへの対応術
書誌
教室ツーウェイ 2014年1月号
著者
田村 恭子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 進化する勉強会 月一回行っている発達障害専門安原昭博ドクターとの勉強会。最近、製薬会社やTOSS関係の教材を開発している会社の方も勉強のために毎月参加している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “ネガ対応”をポジ言葉に変換=便利帳
  • けんかして、つい手が出ちゃった場面
  • ネガ対応は……「乱暴してはいけません」→ポジ言葉は?
  • 具体的な行動を教えてほめることの大切さ
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
田村 恭子
本文抜粋
一 否定語ではなく肯定語で指示する 大阪の医教連携で月一回、発達障がい専門の安原昭博ドクターと勉強会を行っている。安原ドクターから「否定語ではなく、肯定語で指示することが大切です」と教えてもらった。振…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第32回)
  • 脳科学からみたTOSS教材の有効性
書誌
教室ツーウェイ 2013年11月号
著者
田村 恭子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 夏に生まれた脳の新企画 発達障がい専門の安原昭博ドクターのところに、算数障がい専門の近藤春洋氏がいる。近藤氏から算数障がいと脳の関係について教えてもらった。そのことをサマーセミナーでTOSS大阪し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 心に残る“花まる通知表”―書き方トレーニング
  • 特別支援の子どもの所見―教師の願いが誤解されない表現スキル
  • “書くこと・読むことが苦手な子ども”にはこんなメッセージ
  • よさをほめ、苦手なことに対して具体的にできることを書く
書誌
授業力&学級統率力 2013年11月号
著者
田村 恭子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 よさをほめ、自信をつけさせる 書くこと・読むことは、さまざまな教科の授業場面で行う。そのため、苦手な子どもは、できないことから自信をなくしていることが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS保険は教師を助ける (第10回)
  • 今話題! VoiceLinkでTOSS弁護士団法律相談部屋
書誌
教室ツーウェイ 2013年9月号
著者
田村 恭子
本文抜粋
一 初の試み! VоiceLinkによる法律相談部屋 今、TOSSでは音声版SNS「VоiceLink」が話題になっている。6月と7月にVоiceLinkでTOSS弁護士団による法律相談部屋を開催した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第30回)
  • 医療連携は医療と教育のツーウェイ
書誌
教室ツーウェイ 2013年9月号
著者
田村 恭子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 医教連携の教育実践が本に 全国の医教連携の教育実践が本になる。学芸みらい社から出版。安原ドクターとの勉強会メンバー9名も執筆した。どの事例も安原ドクターのアドバイスは明快である。詳しい内容は、ぜひ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第42回)
  • 高学年/「円の面積公式チャレラン」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年9月号
著者
田村 恭子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数の教科との関連 6年生「円の面積」の単元で使うことができる。円の面積の公式をただ覚えさせるだけでなく,チャレランを通じて楽しく覚えることができる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第28回)
  • 安原ドクターから学ぶ世界最先端発達障害とてんかん発作波
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
田村 恭子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 発達障害とてんかん発作波 発達障害の専門でありながら、脳波の専門でもある安原ドクター。てんかんと発達障害が深く関わっていることを知った。発達障害とてんかんを合併していることがあるそうだ。発達障害と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 仕事の流れ激変!学校の教育システム 向山教務主任時代の調布大塚小と自校の対比
  • 調布大塚小と自校の対比《調布大塚小教育計画(大塚の教育)─A》
  • 忘れ物等の申し合わせ、確認事項
  • ここがすごい!「大塚の教育」 明文化されていると新卒教師も仕事ができる
書誌
教室ツーウェイ 2013年6月号
著者
田村 恭子
本文抜粋
1 明文化することの重要性 向山洋一氏が作った「大塚の教育」は画期的である。細部にわたるまでルールが文章として明記されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 《サークル紹介》TOSS大阪しあわせ
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
田村 恭子
本文抜粋
毎週2〜3回、多いときには毎日のようにさまざまな活動をしているしあわせサークル。エネルギーに満ち溢れた若い教師が集まり、代表の杉谷英広氏から授業、学級経営などを学んでいる。元気いっぱい、しあわせいっぱ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第26回)
  • すぐに教室で活かせる! 発達障害専門ドクターからの学び
書誌
教室ツーウェイ 2013年5月号
著者
田村 恭子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障害専門の安原ドクターとの勉強会が毎回すごい。毎月二名ずつ発表する症例レポートに対して、安原ドクターがコメントをする。また、杉谷先生がさらに深く突っ込んで安原ドクターに聞く。このシステムが参加者の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSS保険は教師を助ける (第4回)
  • どんなときでもすぐに対応! 「相談するだけで安心しました」
書誌
教室ツーウェイ 2013年3月号
著者
田村 恭子
本文抜粋
一 全国から絶えない悩み相談 二カ月に一度、TOSS顧問弁護士 中井光氏の事務所にてTOSS弁護士団会議を行っている。二人目のTOSS顧問弁護士 大川伸郎氏も会議に参加している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発達障害の子が大反乱!「学び合い」「問題解決」授業
  • ドクターに聞く発達障害の子にダメージを与える授業行為
  • 安原昭博ドクターに聞く
  • 【「間違いが解決しないで終了」がなぜ悪いのか】勉強が大嫌いになる最悪の授業だから
書誌
教室ツーウェイ 2013年2月号
著者
田村 恭子
本文抜粋
安原ドクターにズバリ聞く 月に一回、発達障害専門の安原昭博ドクターとの勉強会を大阪で杉谷先生を中心に行っている。勉強会のときに「問題が解決しないで終了するのが発達障害の子どもにとってなぜ悪いのか」をズ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ