検索結果
著者名:
長谷 浩也
全8件(1〜8件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 話合い指導 全解剖
  • GIGAスクール時代の話合い指導
  • 深い学びへ誘う音声の可視化
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
長谷 浩也
ジャンル
国語
本文抜粋
1 GIGAスクール時代に求められる話合い活動とは 感染症やエネルギー問題など現存する人々の記憶にない世界的な規模の諸問題に直面する中,市民の一員としての自覚を強く持ち,知恵を出し合い,合意を形成する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 話す・聞く・話し合う力を育てる学習過程と授業づくり
  • 話し合う力を育てる学習過程と授業づくり
  • 話し合う力を育てる学習過程と授業づくりのポイント
  • 【提言】指導プラン作成の前に必要なこと,それは「教材研究」
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
長谷 浩也
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 確かな言葉の力を育むためには、単元のどこで評価をし、どこで補充学習をするのかなど単元のマネジメント力が問われている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的・協働的な学びを実現する学習活動
  • 対話的な子どもを育み協働的に学ぶ力をつける「話すこと・聞くこと」の学習活動
  • 小学校中学年
  • 共通点・相違点を捉える対話を実現させるカギは「質問力」
書誌
国語教育 2016年10月号
著者
長谷 浩也
ジャンル
国語
本文抜粋
1 目指す対話像 対話とは、他者の考えと自分の考えとをすり合わせる中で、考えが明確になったり、深まったりする行為である。また、時には対極にある考えを知ることで考えが広がり、発展する行為であるとも言える…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第102回)
書誌
国語教育 2011年9月号
著者
長谷 浩也
ジャンル
国語
本文抜粋
伝え合う力を高めるために左の4つのポイントを対話やスピーチ・話し合いなどで常に意識させ指導している…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 言語活動に必要な「説明力」を鍛える
  • 「説明力」を鍛える実践のアイデア―小学上学年
  • 確かで豊かな対話能力を育む説明力
書誌
国語教育 2010年11月号
著者
長谷 浩也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 話し手と聞き手、双方の意見を積み重ねることで対話が成立する。しかし、意見の積み重ねが上手くいかないために短絡的なやりとりに終わることもある…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話や討論の知識・技能をどう教え活用させるか
  • 小学校の実践授業の展開
  • 低学年/「対話を教える」授業を仕組む
書誌
実践国語研究 2010年11月号
著者
長谷 浩也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 一往復の重視 伝え合いは、話し手と聞き手、双方が意見を積み重ねることによって成立するものである。しかし、意見を積み重ねる行為や意味よりも、「対話が何回続いた?」「先生が『やめ』というまで続いた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語科で「総合的な学習」を支える
  • 「報告の仕方」こう教えたい
  • 報告の仕方は、国語科で教える
書誌
国語教育 2001年4月号
著者
長谷 浩也
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 報告の必要性 「報告」する場は、学校生活や日常生活の中での課題についての報告、実験の報告、見学したことの報告、掃除の報告など数多くある。「報告」とは、事実をしっかりと把握して目的や相手に応じて正確…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 言語活動例と総合的学習との連携
  • 「報告・発表・討論」の力は総合的学習にどう生かされるか
  • 総合的な学習で生かされる音声表現
書誌
国語教育 2000年6月号
著者
長谷 浩也
ジャンル
国語
本文抜粋
国語科でつけた力をより確実なものにするためには、発表の経験をする実の場を国語科で設定するだけでなく、総合的な学習や他教科と絡めて運営した方が効果的である。また総合的な学習の活動を充実させるためにも国語…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ