検索結果
著者名:
中村 孝一
全34件(21〜34件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • この歳になって分かる親心
  • 子どもの話を一生懸命聞く
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
著者
中村 孝一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 いい先生でよかったね 私は学校であった出来事を家でよく話す子でした。特に先生のことをよく話しました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第208回)
  • 静岡県
書誌
国語教育 2008年8月号
著者
中村 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
殿畑江美教諭(常葉学園大学教育学部附属橘小学校) 教職歴六年目の殿畑教諭は「伝え合う力」の育成を研究テーマに、特に「話すこと・聞くこと」の指導を通して熱心に実践研究を続けている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新指導要領の徹底研究と学校の新課題
  • 新学習指導要領と学校経営の見直し点
  • 土曜日の活用と学校経営の見直し点
書誌
学校マネジメント 2008年7月号
著者
中村 孝一
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 「危惧は杞憂か」わからない お尋ねの文書を頂いて困惑しています。文書を頂いたのは四月十七日(木)の配達で回答の期限は四月二十五日(金…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「読解表現力」を育てるアイデア
  • 提言・読解力と表現力の関連性を考える
  • 読解力は表現活動を通して育つ
書誌
国語教育 2008年6月号
著者
中村 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読解は表現である」という考え方 PISA型読解力では、文章から「情報を取り出す」ことに加えて、「解釈」「熟考・評価」「論述」することも読解力に含まれていた。テキストを単に「読む」だけでなく、テキ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 5 「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」の長所と短所
  • 小学校の古典学習が充実する
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
中村 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 今回の改訂で新設された「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」は、 (1) A・B・Cの指導を通して指導する事項…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “言語力の育成”創意工夫の最新情報
  • 言語力を育成する授業づくりの研究ポイント
  • 国語・言語力を育成する授業の研究ポイント
書誌
学校マネジメント 2008年6月号
著者
中村 孝一
ジャンル
学校経営/国語
本文抜粋
一 言語活動の指導内容を明確にし 体系的、継続的に指導を行う 先に出された中教審答申「学習指導要領等の改善について」では、「国語(A)改善の具体的事項(小学校)」の中で「日常生活に必要とされる対話、記…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師修業への助言
  • 話すことのプロを目指して自己修練を
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
中村 孝一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
先日、大学での自分の授業の様子をビデオに撮って見る機会があった。以前から自覚はしていたが、同じことを何度も繰り返して言う私の癖は直っていなかった。くどいのだ。さらには曖昧な発問や不明瞭な語尾など、自分…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「説明力」を育てる授業の工夫
  • PISA型読解力から示唆された「説明力」とは
  • 自分の考えを明確にし、わかりやすく伝える力が必要である
書誌
国語教育 2007年8月号
著者
中村 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 PISA型読解力から示唆されたこと 本稿に与えられたテーマは「PISA型読解力から示唆された『説明力』とは」である。PISA調査の結果分析と改善の方向は文部科学省の『読解力向上に関する指導資料』(…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第196回)
  • 静岡県
書誌
国語教育 2007年7月号
著者
中村 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
芦川幹弘先生(富士宮市教育委員会指導主事・前富士宮市立大富士小学校教諭)。教職歴二十四年の芦川先生は、この四月からは教育委員会指導主事をされている。新任教員時代に初任校の研修で青木幹勇氏に出会って以来…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「多読」へ導くための授業の改善
  • これまでの授業がなぜ読書活動に発展しなかったか
  • 読書指導について、明確な指導意識を持つ
書誌
国語教育 2006年12月号
著者
中村 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 発展しなかったわけ 本稿に与えられたテーマは「これまでの国語の授業がなぜ読書活動(多読)に発展しなかったか。」である。ここに言う「読書活動に発展する」とは、どのような学習の姿なのだろうか。たとえば…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「よい授業」の技を学ぶ
  • 提言・「よい授業」の技とは何か
  • 国語力向上のための明確な指導目標を持つ
書誌
国語教育 2006年7月号
著者
中村 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 優れた技は、子どもを確実に上達させる 私の勤める大学の附属小学校では、一年生から必修でチェロかバイオリンの学習をしている。三年生からは管楽器や打楽器も加わり、高学年にもなるとオーケストラ編成で演奏…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 到達目標を明確にした授業を創る
  • 到達目標を子どもたちに明示する授業づくり
  • わかりやすく、挑戦しやすい目標を
書誌
国語教育 2002年9月号
著者
中村 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもたちが挑戦する授業とは 体育の授業で、逆上がりができなかった子ができるようになった時、その子はなんともうれしそうな笑顔を見せる。周りの子どもたちも「すごい!」「よかったね」と歓声を上げる。こ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 進んだ子への「発展学習」の開発
  • 最低基準の「新教科書」を補う発展教材の開発
  • 1〜2年の国語教科書のどこを補うか
書誌
国語教育 2002年8月号
著者
中村 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ノート指導の大切さ 一、二年生の国語の教科書を見てみたが、国語のノートの書き方を指導する教材はなかった。「書くこと」の教材はいろいろ工夫されているが、学び方の基礎であるノートの書き方を扱った教材は…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国研の「評価規準」の具体例を検証する
  • 小学校3〜4年・国研の「評価規準」の具体例を検証する
  • より具体的な規準が必要である
書誌
国語教育 2002年2月号
著者
中村 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 国立教育政策研究所が「評価規準及びその具体例」を発表した。学習指導要領に示す内容が、しっかり子供たちの身についたかどうかを判断する規準が示されたのである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ