検索結果
著者名:
小野 隆行
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 循環型社会への授業のドラマ
  • コーン袋の授業/初めてA君が認められたドラマ
書誌
教室ツーウェイ 2005年5月号
著者
小野 隆行
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
  • 授業開始で引きずり込み、キーワードでやる気を維持する
書誌
向山型算数教え方教室 2005年5月号
著者
小野 隆行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.もっと算数がやりたいと叫ぶ 少人数指導の教室と進度を調節するため,終了時刻の10分前に授業を終えることにした。そのことを告げたとき,A君が叫んだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語が大好きになる「黄金の3日間」授業メニュー24
  • グレーゾーンの子どもがいる学級の授業の留意点
  • 成功体験を意図的に仕組む
書誌
向山型国語教え方教室 2005年4月号
著者
小野 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
グレーゾーンの子がいる学級の授業開きで,もっとも大切なことを一つあげるとするならば,私は次のことをあげる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 黄金の三日間・授業開きはこの教材で
  • 実践事例
  • 高学年/跳び箱
  • 向山式跳び箱指導法+αでどの子も熱中する
書誌
楽しい体育の授業 2005年4月号
著者
小野 隆行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、向山式跳び箱指導法で、生まれて初めての達成感を 体育はできる・できないが周りにもはっきり分かる教科である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 子どもTOSSデー進行中
  • TOSSの教師を待っている子どもたち・保護者はたくさんいる
書誌
教室ツーウェイ 2005年4月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
TOSSの教師を待っている TOSSデーに、職場の同僚が参加してくれた。その方は、実際には子どもたちに教える立場ではない。だから、参加の目的が、他の人とは違っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 文字を書けない子をどうするか
  • 漢字スキルの指導をそのままやってもできない子がいる。最終場面を想定しながら,つまずきを1つずつ直していく。
書誌
教室の障害児 2005年4月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「あかねこ漢字スキル」の指導をそのままやっても,できない子がいる 「あかねこ漢字スキル」(光村教育図書)の指導をそのままやっても,上手くいかない子がいる。私が担任したグレーゾンの子は,3人ともつま…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 学力向上の決め手『TOSS算数ワーク』を活用する
  • 準備が簡単!少人数指導で大活躍
書誌
向山型算数教え方教室 2005年4月号
著者
小野 隆行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.小野先生,いいワークを見つけたよ 少人数指導の先生が,私にうれしそうに話しかけてた。小野先生,書店でとってもいいワークを見つけたのよ。こんなのをずっと探してたの…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 女教師が拝借したい“男性教師の智恵”
  • 限界を感じた指導場面―女教師の智恵vs男性教師の智恵
  • 年配女教師の対応に手こずる時
  • 大切なのは、無理に変えようとしないこと
書誌
女教師ツーウェイ 2005年3月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
一 年配の女教師を変えようと思っても無理 今まで同学年を組んだ教師のほとんどが、年配の女教師であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材開発力10倍アップ“IT活用の裏技”
  • 教材開発に役立つHP情報とIT活用の裏技
  • 健康教材の開発に役立つHPと活用の裏技
書誌
総合的学習を創る 2005年3月号
著者
小野 隆行・熊谷 壽
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
教材開発に役立つHP情報とIT活用の 裏技  健康教材 の開発に 役立つ HP と活用の裏技 ホームページ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 大うけ 授業参観のメニュー
  • 授業参観日 成功する授業
  • 子ども達は歓声を上げ、保護者からはどよめきが起こった
書誌
教室ツーウェイ 2005年2月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
1 子ども達が年間第3位に選んだ授業 卒業前のアンケートを見て驚いた。 思い出ベスト10の中で、子ども達は第3位にコーン袋の授業を選んでいたのだ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 脳科学に学ぶ“効果的な記憶術”の指導
  • 脳と記憶のメカニズムを知れば、勉強が楽しくなる
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
小野 隆行
ジャンル
社会
本文抜粋
脳科学者、池谷裕二氏の著書『脳の仕組みと科学的勉強法』(ライオン社)の裏表紙に、次の言葉がある
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科教育の指導法を脳科学で検証する
  • 文科省提唱「脳科学と教育」は、向山型指導とほぼ一致
  • 学習指導
  • 向山型指導法がすぐれていることは、脳科学がはっきりと証明している
書誌
教室ツーウェイ 2005年1月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
脳科学の研究によって、効果的な学習指導法が明らかにされてきた。 その中で、次のことが証明されつつある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 来年の担任にいかに引き継ぐか、申し送ってほしいか
  • 小学校で次の学年へ
  • 教材を引き継ぐことで,その子の安定を図る 教材の良さと効果,ユースウエアを文書で伝える
書誌
教室の障害児 2005年1月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
小学校で次の学年へ 教材を引き継ぐことで,その子の安定を図る 教材の良さと効果,ユースウエアを文書で伝える…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実力がつく家庭学習教材の選び方・ユースウェア
  • 実力がつく教材
  • 自分一人で学習を進められるような教材を
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年1月号
著者
小野 隆行
ジャンル
その他教育
本文抜粋
教材を選ぶ時には、大切なポイントがあります。  自分一人で、学習を進められるかどうか。  家庭での学習には、先生がいません。ですから、わからない時に質問ができないのです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 脳科学が明らかにした学習の原則
  • 短期記憶と長期記憶の違いを知らないと子どもは荒れる
  • 教師の無知が、子ども達を傷つけている
書誌
教室ツーウェイ 2004年12月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
「教科書の20pを開いて、3番の問題をやりなさい」と指示しても、できない子がいる。 しかも、「先生、何やるの」と聞きかえす。これは、決してふざけて言っているのではない。できないのは、記憶の種類に関係が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「暗算」指導―脳科学ではどう見るか
  • 脳科学が示す暗算指導の限界
書誌
向山型算数教え方教室 2004年12月号
著者
小野 隆行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ADHDと診断された子は,「わり算の筆算」 がどうしてもできなかった。 わり算を見ただけで,机に突っ伏してしま…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保護者との連携に支えられた教育実践
  • わたしの実践が保護者に支持されていると思った瞬間
  • 「TOSSの先生をずっと待っていた」
書誌
教室ツーウェイ 2004年10月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
以前、荒れたクラスを担任した時のこと。 その時の保護者の言葉が、忘れられない。  TOSSの先生に担任してもらえるのを、ずっと待っていました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保護者・家庭へのアプローチの基礎基本
  • ADHD/LDの子の保護者・家庭へのアプローチ
  • よくなった状態で話を持っていく キーワードは,「学力」と「チャンス」
書誌
教室の障害児 2004年10月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今まで,誰が勧めても首を縦にふらなかった保護者が,あっさりと専門機関への相談を受け入れた。 担任して3ヶ月。児童相談所へ,A君の相談に行く事が決まった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの生活の乱れ=かしこい親の上手な対処
  • 生活の乱れ かしこい親の上手な対処
  • 物やお金を、勝手に貸したりあげたりしない 子どもの筆箱の中身に注意する
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年9月号
著者
小野 隆行
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 筆箱の中身に注意する 子どもたちの様子は、よく筆箱に表れます。 落ち着きがない子、生活が乱れている子の筆箱は、やはりどこかおかしいのです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ボランティアの心を育てる
  • 人に役立つ喜びを味わわせることが、大人の大切な役目
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年9月号
著者
小野 隆行
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 みんな大好きなお手伝い 三年生の担任になり、改めて感じさせられたことがあります。 それは、子どもたちはお手伝いが大好きだということです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ