検索結果
著者名:
高畑 英樹
全25件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 はじめての特別支援教育担当が一歩を踏み出すための先輩からのエール&アドバイス
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2002年に公表された「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する全国実態調査」の結果で,通常の学級に在籍する学習面または行動面で著しい困難を示す児童生徒の割合は6.3%でした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/12/21まで無料提供)
  • 特集 はじめての特別支援教育担当が一歩を踏み出すための先輩からのエール&アドバイス
  • 〈巻頭〉一歩踏み出し子どもを支えよう
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 新年度の4月より,職場で「特別支援教育」を推進する立場になられた方は,様々な思いを抱えておられることと思います。はじめて,「特別支援教育」に深く関わる立場であれば,何をすればいいのかと不安が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「本人参加型ケース会議」のつくり方 (第1回)
  • 【幼稚園・保育所】「○○作戦を考えよう」と提案して本人に必要なサポートを知ろう
  • 遊びで「負け」を受け入れられるようになるためには
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本人参加型ケース会議での大切な視点 個別の指導計画に本人の願いを記載しますが,その内容は,担任が保護者からの聞き取りをもとに書かれているのが大半ではないでしょうか。セルフアドボカシー(自己権利擁護)と…
対象
幼児・保育
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回の特集は,新年度に「特別支援教育」を推進する中心的立場を担った先生,あるいは「特別支援教育」をさらに推進していこうとする先生へ,先輩からのエール&アドバイスとなる内容でした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 子どもの特性に応じた「個別の指導計画」づくり
  • 〈実践〉書き方がシッカリわかる「個別の指導計画」モデルケース
  • 小学校1年生/通常の学級と通級指導教室の連携事例
  • 当てられないと大騒ぎする子ども
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
著者
高畑 英樹・尾住 奈未
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
小学校入学後は,学級や学校での規範を身に付けて集団に適応することが求められます。学級集団形成初期には,学校生活規範,対人関係の基本ルール,学級目標の合意などが行われます…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの特性に応じた「個別の指導計画」づくり
  • 〈実践〉書き方がシッカリわかる「個別の指導計画」モデルケース
  • 小学校5年生/通常の学級と通級指導教室の連携事例
  • 学力に偏りがある子ども
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
著者
高畑 英樹・松本 咲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
小学校高学年になると,行動面の課題よりも,学習面の課題の方がクローズアップされてきます。ここでは,学習面に重点をおいた個別の指導計画を紹介します…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 算数障害の理解と支援―認知能力のアンバランスに起因する「計算する」,「推論する」ことの困難さとその支援―
  • 〈実践〉学校現場における算数の困難さのある子どもたちの特徴と指導
  • 小学校/九九
  • 九九忍術に挑戦!!―自分に合った術を身に付けて九九をマスターしよう!ー
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
筆者は,「通常の学級におけるかけ算九九習得多層指導モデルの構築」を目指し,長年,研究を続けてきました。今回は,その研究をもとに,九九学習におけるつまずきの要因とそれを改善し,特性に応じた学習方法につい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育ほっこり日記 (第4回)
  • 自己肯定感が子どもにも支援者にも1番大事!
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
筆者は,現在,社会福祉法人内で地域の学校園と法人施設を繋いだり,施設職員の相談や研修を行ったりする立場です。そこで,今回の2事例は,前職で在学校や保護者や本人から承諾をいただいた事例と現職の施設職員さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 デキる支援者になるための特別支援教育研修―GRITを高める研修を目指して―
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年7月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
すべての学校において,障害のある幼児児童生徒への一層の支援の充実を図るために,平成19年4月,「特別支援教育」が学校教育法に位置づけられました。施行当初は,理念啓発を中心とした研修が行われ,啓発から発…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 デキる支援者になるための特別支援教育研修―GRITを高める研修を目指して―
  • 〈実践〉受講者参加型研修にするためのストラテジー―研修でGRITにつなげる極意―
  • 放課後等デイサービスにおける特別支援教育研修
  • PDCAサイクルの視点で行う放課後等デイサービスの研修―研修と日々の支援を繋げるために―
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年7月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
放課後等デイサービスの目的,役割,姿勢,活動 放課後等デイサービス内の研修を考えるにあたって,まず,施設の目的,役割,姿勢,活動内容,利用状況等を述べます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年7月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今号では,「デキる支援者になるための特別支援教育研修―GRITを高める研修を目指して―」をテーマに特集を行いました。実践力を高め,自己を磨く研修方法や内容を問い直してみました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 保護者と教師との信頼関係づくり
  • 失敗ケースに学ぶ!やってはいけない保護者対応
  • 教師の勇み足/就学に向けての相談での失敗
書誌
LD,ADHD&ASD 2020年4月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育/教育学一般
本文抜粋
特別支援教育コーディネーターの思いが先行し,子どもや保護者の気持ちは置き去りに…。 はじめに 中央教育審議会初等中等教育分科会(2012)では,「同じ場で共に学ぶことを追求するとともに,個別の教育的ニ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教師のレジリエンス―「回復力」「復元力」「弾力性」―が試される!指導・支援に悩んだ時の作戦練り直し術
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2020年1月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育/教育学一般
本文抜粋
特別な支援を必要とする子どもと日々悪戦苦闘の毎日を送っている教師(支援者)は忙しく,ついつい「こういうタイプには,こう」と指導に新鮮味や独創性を失い,パターン化してしまいがちです。そこでは,「うまくい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師のレジリエンス―「回復力」「復元力」「弾力性」―が試される!指導・支援に悩んだ時の作戦練り直し術
  • [提言]指導・支援の失敗は力量アップのチャンス
書誌
LD,ADHD&ASD 2020年1月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育/教育学一般
本文抜粋
はじめに 指導・支援を振り返り,自分の力量をアップするために必要なこと  日々の指導・支援に精一杯に取り組んでいるつもりでも,本当にこれが有効な手立てだろうかと自分を振り返る時があると思います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2020年1月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回の特集は,支援方法や連携という外向きの内容ではありませんでした。幼児,学童,中高生,就労成人と様々な年代を対象とする支援者自身の指導・支援を振り返るという内向きの内容でした。また,「こうすればうま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • S.E.N.S支部会紹介 (第2回)
  • 兵庫支部会
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年7月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
会員の構成と支部会の特色 兵庫支部会は,全国で4番目に設立された支部会です。兵庫県には,S.E.N.Sの支部会ができる前からLD等を対象として自主研修を行っていたLD学習会や北播研究会等の研究会があり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学びとココロに効く個別の指導計画―通常の学級と通級の役割―
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年4月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1993(平成5)年に,通常の学級に在籍する児童生徒が,障害に応じた特別の指導を受けることができる「通級による指導」が制度化され,25年たちました。しかし,平成28年度特別支援教育体制整備状況調査を見…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年4月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
かつてのTV番組で主役である女医が発する台詞に「私,失敗しないので」がありました。この言葉の背景に,失敗は目の前の患者の死につながりかねないので絶対に命を守るという責任感や,手術でのいろんな状況を想定…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • SENS for S.E.N.S (第8回)
  • S.E.N.S臨床日誌
  • 縦糸と横糸をつなぐ特別支援教育コーディネーターの役割
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年4月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 今更と言う気もしますが,コーディネーターとは,どういう意味をもった言葉なのでしょう。本来の英語のcoordinatorは,会議などがうまく運ぶように仕切る世話人ないしは仕掛け人のような役割の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【算数・数学】「5」を基数とした指の使用で,10の補数を獲得!
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年9月号
著者
高畑 英樹
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
★繰り上がりに必要な10の補数指導 小学校1年生の算数教科書に配当されている繰り上がりのある足し算の指導は,10を基数とした加数分解(被加数と合わせて10になるように加える数を分解する)という方法が一…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ