検索結果
著者名:
荻野 珠美
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第24回)
  • 小学4年/中心人物が経験する事件を列挙し、主題に迫る指導
  • 初雪のふる日(光村)
書誌
国語教育 2015年3月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
中心人物が経験する事件を列挙し、クライマックスを検討することで主題に迫る指導である。なお、以下の指導は、音読、登場人物指導などをした後に行う…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第23回)
  • 小学4年/メモをとる目的を明確にし、メモをとる技術を身につけさせる指導
  • 聞き取りメモの工夫(光村)
書誌
国語教育 2015年2月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちは三年生で「要点をメモする」ことを学習済みである。その前提で、次の二点を指導する。  一 メモをとる目的…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSS体育サークル紹介 (第21回)
  • 法則化Nyaty
  • ニャティティソーランのように、明るく、誰もが元気になれるサークルを目指して!
書誌
楽しい体育の授業 2015年2月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
日本とケニアの友好の踊り、ニャティティソーラン。 そのニャティティソーランが大好きな松原亜実氏が代表を務めるのが、「法則化Nyaty(ほうそくかニャティ)」である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第22回)
  • 小学4年/熟語の型を図示し、問題を多く解かせて言語感覚に慣れさせる指導
  • 熟語の意味(光村)
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
熟語の指導では、熟語の型を図示し、型を理解させる。 一 熟語の五つの型 熟語には、次の五つの型がある…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第21回)
  • 小学4年/接続語を列挙し、分類することで、接続語について理解させる指導
  • 文と文をつなぐ言葉(光村)
書誌
国語教育 2014年12月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
接続詞の使い方を理解し、適切に使えるようにする単元である。 接続詞の指導について、向山洋一氏の次の実践がある…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第20回)
  • 小学4年/段落ごとの要約ののちに、「範囲」を問う問題を解かせる
  • アップとルーズで伝える(光村)
書誌
国語教育 2014年11月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
十分に音読をさせたのち、本教材を以下の手順で指導する。 一 段落ごとに要約をする 二 てびきの問題を解く…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第19回)
  • 小学4年/段落ごとの要約で、ごんと兵十とのかかわりを考えさせる指導
  • ごんぎつね(東書)
書誌
国語教育 2014年10月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
「ごんぎつね」を、段落ごとに要約させる。それにより、子どもにごんと兵十とのかかわりについて、考えさせることができる。なお、本指導は、平松孝治郎氏の実践の一部を追試したものだ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第18回)
  • 小学4年/まずは全文視写させ、その後、自分のことに応用させた手紙を書かせる
  • お願いやお礼の手紙を書こう(東書)
書誌
国語教育 2014年9月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
手紙を書けるようにさせるには、次の方法が一番よい。 お手本を視写させる。 個別評定し、その後、自分のことに応用させて書かせる。なお、この指導は、社会見学などの活動と組み合わせて行うと良い…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第17回)
  • 小学4年/分析批評の授業力をアップさせる、夏休みの教師修業
  • ごんぎつね(光村)他
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
夏休みである。比較的時間のあるこの時期に、二学期の教材研究と、自分の授業力アップのための勉強を行いたい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第16回)
  • 小学4年/作文を書きやすい体験をさせ、それを子どもの言葉で話させる
  • わたしの考えたこと(東書)
書誌
国語教育 2014年7月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
本単元のような「体験をもとに作文を書かせる」教材では、次のことが必要になる。 体験活動と作文指導をセットにする…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第15回)
  • 小学4年/向山型分析批評「『対役』を問うことで、中心人物の心情に迫る授業」
  • 走れ(東書)
書誌
国語教育 2014年6月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型分析批評では、「視点」や「対比」などの主発問に入る前に時間、場所、登場人物など、物語の「設定」を問う…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第14回)
  • 小学4年/「問い」と「答え」の対応で子どもに力をつける、向山型説明文指導
  • ヤドカリとイソギンチャク(東書)
書誌
国語教育 2014年5月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
説明文指導の流れは、次の通りである。 一 「問い」を確認する 二 「問い」に対する「答え」を確認する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第13回)
  • 小学4年/「変化のある繰り返し」で音読量を確保する・おすすめ音読法10
  • こわれた千の楽器(東書)
書誌
国語教育 2014年4月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の学習で大事なことは、「子どもが文章を正確に読めるようにすること」だ。正確に読めるようにするには、次のことが大切だ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • こんな時・どう指導するのが王道・常識か
  • 類義語に置き換えた後の対応
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
「類語辞典」を活用し、語彙指導をする。「類語辞典」は、読み物としても十分楽しめる辞典である。「類語辞典」は、各社から様々なものが出ているので、ぜひ教室に置きたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 優しく芯のある指導―いつでも・どこでも言語活用力を鍛える
  • 宿題
  • (低学年)ことばあそびで楽しく鍛える
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
荻野 珠美
本文抜粋
「ことばあそび」をしながら、楽しく言語活用力をつける宿題を紹介する。 一 まずは教科書通りに授業をする…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 低学年/マット運動遊び
  • 楽しくできる!コミュニケーション能力が育つ!マット遊び学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2012年8月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 「転がり」の肝はゆりかご マット遊びは、次の二つの種類に分けられる。(学習指導要領解説を参考に…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援教育“有効な統率力”最新情報
  • 校内研修必須テーマ=ポイントはここだ
  • 就学時健診=ポイントはここだ
書誌
授業力&学級統率力 2012年8月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
就学時健康診断は、特別支援教育の観点からみると、九割を超える学校で適切に実施されていない(TOSS調査。全国五〇〇校の実例をもとにしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
  • すべての子が活躍する“漢字指導”レシピ&スキル
  • 5・6年生に向く漢字指導のレシピ&スキル
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
参観授業で行う漢字指導、私は次の二つをすることが多い。  一 その学年で習う漢字の指導 二 漢字文化の授業…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 今年の先生はちょっと違うと思わせるネタ集
  • 子どもが仲良くなるイベント
  • 〈高学年〉一致団結!ドンジャンケン!三つのポイントで熱中・熱狂!
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
荻野 珠美
本文抜粋
ドンジャンケンは、子どもが仲良くなる楽しいゲームだ。男子・女子の結束が強くなり、さらに男女が仲良くなる。しかも準備期間も練習もいらない…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ