関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 最前線レポート:「高校の通級」
  • 事例
  • [東京都立秋留台高等学校]気づきによる課題解決と特性に寄り添う支援について
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
著者
西川 有・石渡 充・馬塲 久恵
ジャンル
特別支援教育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 最前線レポート:「高校の通級」
  • [総論]「高校の通級」スタート! 求められる支援とは?
  • 基本的な仕組みを理解し,全校体制で取り組もう
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
著者
田中 裕一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2018年4月からスタートした高等学校における通級による指導(以下「高校通級」とする)は,この3月で丸一年になります…
対象
高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 最前線レポート:「高校の通級」
  • 事例
  • [京都府立清明高等学校]自立に必要なスキルを指導・支援する
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
著者
塩見 匠
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1はじめに 本校は,昼間定時制・単位制・普通科の高校で,修業年限は4年を基本とし,自分のペースで学ぶことができる学校です…
対象
高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 最前線レポート:「高校の通級」
  • 事例
  • [佐賀県立太良高等学校]「気づき」を重視し主体性を育む
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
著者
松浦 美穂
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1太良高校の特色 平成23年度より県全域を対象として,不登校経験者や発達障害のある者,中途退学者を受け入れており,毎年30〜40名程度が入学しています…
対象
高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 適切でソーシャルな「距離の取り方」
  • 愛着の問題をかかえるこどもの理解と教師のかかわり
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
米澤 好史
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
愛着障害におけるかかわりの距離感とは 愛着障害,愛着の問題をかかえるこどもとの距離感の取り方はとても難しい問題です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ミニ特集 適切でソーシャルな「距離の取り方」
  • 発達段階にあわせた子供と教師の指導・かかわりの距離感
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
朝日 滋也
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
スキンシップは,何年生まで必要? 私は現在,知的障害を対象とする小・中・高等部のある特別支援学校に勤務しています。教師と子供たちとのかかわり方・距離の取り方について,本校教員からこのような話を聞きまし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 適切でソーシャルな「距離の取り方」
  • お友達との「距離の取り方」指導〜パーソナルスペースの指導〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
近藤 明紀
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 本稿では,ミニ特集「適切でソーシャルな『距離の取り方』」の一つとして,主に知的に障害のあるお子さんにかかわるお友達との「距離の取り方」を伝える指導支援について,大切にしてきた「私見」を述べさ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 プログラミング教育にチャレンジ!
  • (1)概論/特別な支援を必要とする子へのプログラミング教育
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年9月号
著者
福田 晴一
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
小学校にプログラミング教育が… 今回の学習指導要領改訂に伴い,小学校ではプログラミング教育が必修化となりました。必修化と言いましても「教科」として新設されたわけではなく,現在の教科の目標を達成する過程…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 プログラミング教育にチャレンジ!
  • (2)実践/ゲームinスクールの試み
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年9月号
著者
伊勢 太惇
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
要約 特別支援学級(知的)の児童20名の学習において,ゲーミフィケーションを活用したアプリ学習@を導入したことにより,漢字や計算などの反復学習の学習効率Aが最大2.6倍となりました。全体的な学習効率の…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ミニ特集 プログラミング教育にチャレンジ!
  • (3)実践/ロボット・プログラミング教材活用の試み
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年9月号
著者
舟木 眞人
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
特別支援教育とプログラミング 2020年度の新学習指導要領の大きな改訂項目として「プログラミング教育の必修化」が掲げられています。特別支援教育の新学習指導要領において,第1章総則の第4節に各教科指導の…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子供の学びを支える自立活動
  • 自立活動の学習指導要領上の位置づけ
  • (1)知的障害における自立活動
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
加藤 宏昭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
知的障害と自立活動 一般的に,知的障害のある子供の状態とは,次のような状態であるとされています
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供の学びを支える自立活動
  • 自立活動の学習指導要領上の位置づけ
  • (2)発達障害における自立活動
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
加藤 典子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
知的発達に遅れのない発達障害と自立活動 平成18年の学校教育法施行規則の一部改正により,学習障害又は注意欠陥多動性障害の児童生徒が通級による指導の対象となったとともに,情緒障害者の分類が整理され,自閉…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供の学びを支える自立活動
  • 個別の指導計画・教育支援計画と連動した自立活動の指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
柳澤 亜希子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子供の実態の捉え方と指導目標の設定のポイント 初めて自立活動の指導に取り組むことになった先生においては,何を指導したら良いのだろうかと悩まれることでしょう。自立活動の指導は,各教科の指導のように指導内…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供の学びを支える自立活動
  • 実践 学びを支える自立活動の指導
  • 「自立活動」の指導 実践ナビゲーション
  • 実践から見えてくる自立活動の指導<知的障害・発達障害の場合>
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
朝日 滋也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
7つの事例から見えてくるもの 知的障害教育や発達障害教育における自立活動の指導は,他の障害に比べて「何を・どうやって指導していいのかわかりにくい」と言われてきました。本号では,全国で先駆的に取り組まれ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供の学びを支える自立活動
  • 実践 学びを支える自立活動の指導
  • (5)特別支援学校高等部
  • 情緒の安定と行動の調整を目指したアプローチ
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
小出 博史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子供の実態 Aさんは,知的障害特別支援学校高等部に在籍しています。知的障害,自閉症と診断されている生徒です。有意味の発語は見られませんが,一日の振り返りにおいて頑張ったことを単語で選択することができた…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【特別寄稿】こども家庭庁と特別支援教育
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
鈴木 久也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
こども家庭庁の創設 令和5年4月1日,こども家庭庁がスタートを切りました。こども分野は,まさに新しい時代の幕開けを迎えたと言えます。近年,少子化は予想を上回るペースで進む極めて危機的な状況にあり,児童…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
  • 生成AIで文の作り方を楽しく学ぼう!
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
関口 あさか
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
画像生成AIとは OpenAIが2022年11月に人工知能チャットボット「ChatGPT」を公開し,急速に世界に広まりました。さらに,テキストを入力することで写真やイラストを生成できる画像生成AIも非…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 小集団指導で活用できる自立活動教材
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
滝澤 健(たっきー)
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
小集団指導の教材づくりのポイント 自立活動の時間における指導は個別指導を基本としますが,現実的には人員不足のために,一人一人とじっくりとかかわる時間の確保が難しく,小集団指導による授業が展開されている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子供イキイキ・学習活動
  • 【図工】絵の具フォンデュ
  • 特別支援学校×造形遊び
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
北野 ちゆき
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
★特別支援学校の図画工作科について 特別支援学校小学部において図画工作科(以下,図工とする)の授業を実践する中で,次のような課題を感じることがあります…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子供イキイキ・学習活動
  • 【運動】姿勢・バランスの改善を目指したサーキット運動の工夫
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
西浦 修平
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
★姿勢・バランスに課題のある児童 姿勢が安定せず集中して作業や学習に取り組めない,立ったり座ったりするときにふらつきそのまま歩いてしまう,バランスを保つことが苦手で立ったままズボンや靴を履くことができ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第102回)
  • 中央教育審議会初等中等教育分科会質の高い教師の確保特別部会 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
平沼 源志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆中央教育審議会初等中等教育分科会質の高い教師の確保特別部会 標記の会議について,令和5年11月15日に第6回目が開催されました。本会議では,学校における働き方改革の在り方や教師の処遇改善の在り方,学…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ