※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「できた!」が実感できる ICT活用アイデア&授業改善術
  • 「できた!」が実感できる 新学習指導要領を踏まえたこれからのICTを活用した授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年7月号
著者
金森 克浩
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 はじめに 「20年後の未来を描けるか?」  2018年から新学習指導要領が施行されます。具体的には,幼稚園で2018年,小学校で2020年,中学校で2021年,高等学校は2022年から本格実施され…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 合理的配慮をみすえ「学び」を深める!ICT・教材教具の活用
  • ICT・教材教具の活用法
  • グッとうまい! ICTの活用法
  • Bタブレット端末で活用できるソフトの紹介
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年1月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
全体指導での活用 全体指導の場におけるアプリの活用は,カレーに例えるならば,子どもたちの活動が「カレー」,アプリが「福神漬け」にあたります。福神漬けはカレーを引き立てるアクセント的な存在であるのと同様…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 わかる・できる・つながる!ICTの活用アイデア 〜デジタル教材で授業づくり〜
  • ICT活用スタートガイドBOX
  • ICTを使って授業を始めてみたくなったら
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに ICT機器が手に入り,さあ授業を始めようと思っても,なかなかアイデアが浮かばない……そんな経験をされている先生方も多いのではないでしょうか? 周りに詳しい先生がおられたら,質問することも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「できた!」が実感できる ICT活用アイデア&授業改善術
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年7月号
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害の有無にかかわらず,子どもたちは,ICTを用いた授業が大好きです。デジタルネイティブである彼らにとって,ICT機器は馴染みがあり,抵抗なく活用することができる,ということが利点の一つでしょう。一方…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 写真で見る 発達障害のある子どもの主体性を高めるICT活用 (第6回)
  • [今月のテーマ]ICTを活用する前に,子どもと一緒に考えよう!
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年3月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子どもと一緒に考える「支援」 発達障害のある子ども達の主体性を高めるICT活用講座,ついに最終回です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 写真で見る 発達障害のある子どもの主体性を高めるICT活用 (第5回)
  • [今月のテーマ]「やればできる!」と思えるためのICT活用について考えてみませんか?
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「壁を越える」という見通し 第5回,発達障害のある子ども達の主体性を高めるICT活用講座〜。 パチパチパチ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 写真で見る 発達障害のある子どもの主体性を高めるICT活用 (第4回)
  • [今月のテーマ]タブレットの活用に自信がない場合は,カメラ機能から始めてみませんか?
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
カメラ機能を侮ることなかれ 第4回,発達障害のある子ども達の主体性を高めるICT活用講座。早いもので,もう連載の後半ですね…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 写真で見る 発達障害のある子どもの主体性を高めるICT活用 (第3回)
  • [今月のテーマ]アプリ探しの前に,課題の目的について考えてみませんか?
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年9月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
アプリ選びは事前準備が大切 第3回,発達障害のある子どもの主体性を高めるICT活用講座〜。 パチパチパチ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 写真で見る 発達障害のある子どもの主体性を高めるICT活用 (第2回)
  • [今月のテーマ]ICTで自尊心を貯金しよう!
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年7月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
自尊心の貯金と借金 第2回,発達障害のある子供の主体性を高めるICT活用講座〜。 パチパチパチ
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 写真で見る 発達障害のある子どもの主体性を高めるICT活用 (第1回)
  • [今月のテーマ]ICTを介して生まれるコミュニケーション
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年5月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ICTとコミュニケーション? 読者の皆さん,はじめまして。小川と申します。今年一年連載を担当します。どうぞよろしくお願いします…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 覗いてみてください/これがわが校・わたしのホームページ
  • もしも……の教材館
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子供の学びを支える自立活動
  • 自立活動の学習指導要領上の位置づけ
  • (1)知的障害における自立活動
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
加藤 宏昭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
知的障害と自立活動 一般的に,知的障害のある子供の状態とは,次のような状態であるとされています
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供の学びを支える自立活動
  • 自立活動の学習指導要領上の位置づけ
  • (2)発達障害における自立活動
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
加藤 典子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
知的発達に遅れのない発達障害と自立活動 平成18年の学校教育法施行規則の一部改正により,学習障害又は注意欠陥多動性障害の児童生徒が通級による指導の対象となったとともに,情緒障害者の分類が整理され,自閉…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供の学びを支える自立活動
  • 個別の指導計画・教育支援計画と連動した自立活動の指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
柳澤 亜希子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子供の実態の捉え方と指導目標の設定のポイント 初めて自立活動の指導に取り組むことになった先生においては,何を指導したら良いのだろうかと悩まれることでしょう。自立活動の指導は,各教科の指導のように指導内…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供の学びを支える自立活動
  • 実践 学びを支える自立活動の指導
  • 「自立活動」の指導 実践ナビゲーション
  • 実践から見えてくる自立活動の指導<知的障害・発達障害の場合>
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
朝日 滋也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
7つの事例から見えてくるもの 知的障害教育や発達障害教育における自立活動の指導は,他の障害に比べて「何を・どうやって指導していいのかわかりにくい」と言われてきました。本号では,全国で先駆的に取り組まれ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 知的障害教育の授業づくりで大切なこと
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
加藤 宏昭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 今回の学習指導要領の改訂では,知・徳・体にわたる「生きる力」を子供たちに育むために「何のために学ぶのか」という各教科等を学ぶ意義を共有しながら,授業の創意工夫や教科書等の改善を引き出していく…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 知的障害の授業をGOODにするポイント〜授業改善に向けた取り組み〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
横尾 俊
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
授業改善の視点と育成を目指す資質能力 良い授業への考え方は様々ありますが,一般的には児童生徒が学びの過程で学習内容に興味をもち,わかったと実感がもてるような授業ということができるかもしれません。こうし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 国語のGOODな授業づくり
  • 要所解説
  • 国語の授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
新井 英靖
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
国語の資質・能力を育成する授業 現行の学習指導要領では,人工知能の急速な発達などで,今後,どのような社会が到来しても,自ら課題を解決していくことができる資質・能力を身につけることが求められています。そ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 算数・数学のGOODな授業づくり
  • 要所解説
  • 算数・数学の授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
増田 謙太郎
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
数学的な見方・考え方を大切に 算数・数学科の授業づくりの要所となるキーワードは,「数学的な見方・考え方」を授業に取り入れることです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 各教科等を合わせた指導のGOODな授業づくり
  • 要所解説
  • 各教科等を合わせた授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
真部 信吾
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
各教科等を合わせた指導の今 各教科等を合わせた指導(以下,「合わせた指導」)は,学校教育法施行規則において,知的障害者である児童生徒を教育する場合「特に必要があるとき」は,各教科等の「全部又は一部につ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ