詳細情報
特集 「できた!」が実感できる ICT活用アイデア&授業改善術
特集について
書誌
特別支援教育の実践情報
2018年7月号
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害の有無にかかわらず,子どもたちは,ICTを用いた授業が大好きです。デジタルネイティブである彼らにとって,ICT機器は馴染みがあり,抵抗なく活用することができる,ということが利点の一つでしょう。一方で,ともすると,「楽しかった〜」というだけの“学びのない活動”になってしまう危険性もはらんでいます…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 もっと学びたくなる国語・算数・SSTのゲーム・遊び
特集について
特別支援教育の実践情報 2025年5月号
特集 1年目から1年間を見通せる特別支援教育スタートガイド
特集について
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
特集 来年度に生きる「個別の指導計画」と評価の文例
特集について
特別支援教育の実践情報 2025年3月号
特集 知的障害・発達障害「自立活動」の区分と項目大解説
特集について
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
特集について
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「できた!」が実感できる ICT活用アイデア&授業改善術
特集について
特別支援教育の実践情報 2018年7月号
小特集 4月最初の授業―生徒の心をつかむ教材と展開はこれだ!
1年/数学イメージUP大作戦
数学教育 2010年4月号
一覧を見る