関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【ことば遊び】短歌で気持ちを表現しよう
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
著者
佐藤 久子
ジャンル
特別支援教育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【かず遊び】楽しく「かぞえて」「くらべて」であそぼう!
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
著者
古川 紀子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◯はじめに 楽しく数に親しみながら,数概念を育てていき,計算につなげていくことを頭に入れた実践です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【音楽遊び】触れ合う活動から生まれる対人関係の改善
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
著者
山ア 香世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
自閉的傾向の児童は,相手が身体に触れようとすると,とっさに振り払ってしまうなど,極端に人と触れ合うことを嫌う傾向がみられます。親と子が,特に乳幼児期の子どもと戯れる中で,また,子どもどうしの遊びの中で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【造形遊び】多目的ツリーと飾りの制作
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
著者
奈良 峰博
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 ねらい 多目的ツリーをつくりましょう。まずは,クリスマスに使うことを目的にします。飾りは,秋から冬にかけて集めた木の実を使います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【運動遊び】ラダー遊びでピョン・ピョン・ピョン
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
著者
箸本 淳也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
古くから,子どもたちの中で親しまれてきたゴム跳びやケンパ。その要素を取り入れた「ラダー遊び」は,楽しみながら様々なフットタッチを経験することができます。ラダーははしご状のトレーニング器具です。続けてと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【自立活動】レクリエーションを通じた自立活動
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
著者
森 敏彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●本レクリエーション考案のきっかけ 本頁で紹介している活動は,できる限りハンディなしに重度心身障害のある児童生徒・青年が参加できることを主旨としてカーリングをベースに考案したものです。主に,体育館や教…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【自立活動】写真を用いたコミュニケーションブックを使って伝えよう
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
著者
福田 浩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●A君の実態 小学部2年生のA君は,音声言語は見られず,促せば「ください(両手をグーにして,胸の前でトントンする)」というサインをすることができました。1年生の時に「トイレ」と「すべり台」の写真カード…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【ことば遊び】文の理解を深める「さがしものゲーム」
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
著者
寺尾 佳代子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
文章を読み上げたり視写することはスムーズなのですが,文の内容を理解することが苦手な子どもたちを対象に行った国語の学習の授業実践例です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【かず遊び】「テレビ紙芝居」でお買い物!
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
著者
紅野 真弓
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに プレゼンテーション用ソフト(Power Point)を使って作成した「テレビ紙芝居」は,視覚的に分かりやすく,画像に動きや効果音などをつけ加えることによって,子どもたちの注目度は一段とアッ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【音楽遊び】なんにもなくてもすぐできて みんなが主役のわらべうたあそび2
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
著者
成田 豊
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
活動の始まりに,気持ちをぐっと活動に向かわせたいとき,集団の一体感を作りたいときなどにはうってつけ。動きが単純なので,練習もいりません。いきなり本番です。子どももすぐに覚えて,ワクワク・ドキドキ。気軽…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【造形遊び】「基地」をつくろう!
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
著者
向山 和子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
からだ全体で造形の楽しさを感じるために,この課題に取り組みました。「安心し,親しめる場をつくること」「それぞれの子どもが活動できること」「触覚的・視覚的に楽しめること」以上がこの課題の重点です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【運動遊び】場所をとらず,短い時間で楽しく取り組む朝の運動
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
著者
福田 浩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 朝の運動として,20〜30分間程度の活動を取り入れている養護学校や特殊学級が多いのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【自立活動】ADHDの傾向があるAさんが燃えたねこバス作り
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
著者
久嶋 泰子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●ADHDの傾向があるAさんの自立活動 Aさんにとって一番配慮すべき状態は,苦手な課題の時に15分と座っていられないこと,注意されると激しく反発することでした。そこでAさんの自立活動の目標を,「落ち着…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【自立活動】楽しい遊び,でもその前に……
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
著者
水上 洋治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
重度の重複障害のある子どもたちとかかわっていると,「自分からやりたいことを表現してくれたらいいのにな」と思うことがあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【ことば遊び】「犬のおまわりさん」
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年7月号
著者
宮下 朋子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 小学部の低学年(1年生から3年生)9名(自閉症6名,ダウン症3名)のグループで行った学習の一つです。低学年の児童,とりわけ自閉症の子どもの中には,名前を聞かれても質問の意味を理解できなかっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【かず遊び】楽しく「かず」を体験しよう!!
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年7月号
著者
有田 成志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 子ども達の生活の中に,「かず」はあふれています。その身近な「かず」を体験しようということを目的にした実践を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【音楽遊び】手拍子や楽器で音楽を楽しもう
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年7月号
著者
菅原 久美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子どもたちは,音楽活動が大好きです。音楽の何に興味を持ち楽しんでいるのかという視点をもつことと,曲の特徴,楽器の特性,編曲を工夫し授業の準備をします。知的障害養護学校の小学部全員で取り組んだ,手拍子や…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【造形遊び】土粘土遊び
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年7月号
著者
成田 孝
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 粘土遊びの条件と道具 子どもたちにとって,粘土遊びが魅力的なものになるための条件として,@土粘土,A豊富な量と回数,B広い場所(床や大きな机),C道具があげられる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【運動遊び】「バランスとっておっとっと!!フープ布を使ったボール運びリレー」
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年7月号
著者
新井 和子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子ども達にとって,「物を運ぶ」ことは,物を操作しながらバランスをとる能力を養うのに大変よい活動です。また,友達と協力して行うことで,協調性や社会性を養うこともできます。「落とさないように」と気をつける…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【自立活動】一人ひとりの身体と動きをつくる朝の運動・サーキット
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年7月号
著者
村井 方子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●一人ひとりの課題から 本校は知的障害養護学校です。個別の教育支援計画には,箸を操作する,お風呂で自分の体を洗う,背中側のシャツをズボンに入れる等の身辺処理に関する課題や,持続した立ち仕事をする,雑巾…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【自立活動】カードゲームでマッチング
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年7月号
著者
成沢 真介
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 同じ物を合わせるカードゲームを紹介します。◯△□×などの形から絵,数字,文字など,参加する児童生徒が分かるものを使うのがポイントです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ