関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学習にフル活用!効果的な「個別の指導計画」づくり
  • 特集について
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年11月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学習にフル活用! 効果的な「個別の指導計画」づくり 今回の特別支援学校学習指導要領の改訂では,「一人一人の実態に応じた指導を充実するため,すべての幼児・児童生徒に『個別の指導計画』を作成すること」を義…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習にフル活用!効果的な「個別の指導計画」づくり
  • 提言/学習に反映する「個別の指導計画」をつくるためには
  • 学習に反映する「個別の指導計画」の作成・活用のポイント
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年11月号
著者
木村 宣孝
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「個別の指導計画」の位置付け 「個別の指導計画」は,平成11年告示の盲・聾・養護学校学習指導要領においてその作成が規定され,個に応じた指導を進めるための中核となる指導計画として位置付けられています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習にフル活用!効果的な「個別の指導計画」づくり
  • 実践事例
  • U 中学校期の指導・支援
  • 障害特性に応じた「助詞」の支援
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年11月号
著者
岡本 功
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は知的障害特別支援学校である。その中で自閉症の児童生徒は約40%在籍している
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「情緒を安定させる」効果的な指導の実際
  • 実践事例
  • 中学校期の指導・支援
  • 個別の学習で自信をつけ,安心感につなげる
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年5月号
著者
鵜殿 義雅
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 私は3年前から学習支援室という部署に所属し,各学部への学習支援や地域の小中学校などへの支援を行っている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「情緒を安定させる」効果的な指導の実際
  • 実践事例
  • 中学校期の指導・支援
  • 「心地よさ」と「伝え返し」を大切に
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年5月号
著者
駒野 司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 中学生という時期は,心身の発達において大きな転換をむかえ,何でも自分でしたいという願望のようなものが芽生える一方,社会的な規範に適応した行動の制御が求められる時期である。したがって,自分…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「情緒を安定させる」効果的な指導の実際
  • 実践事例
  • 中学校期の指導・支援
  • 「こんなときどうする?」〜イラストでトラブルを振り返り,『悪循環』を抜け出したA君〜
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年5月号
著者
東平 朋子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
A君は中学部より本校に入学してきました。入学当時のA君は,友達とのやり取りや生活場面で数々のトラブルを起こしてはパニックになっていました。教師の注意はもちろん,説明さえも聞ける状態ではなく,自分の気持…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「情緒を安定させる」効果的な指導の実際
  • 実践事例
  • 成人期の指導・支援
  • 重度知的障害者における自閉症者支援の実践
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年5月号
著者
中野 伊知郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
星が丘寮は知的障害者入所更生施設として,現在60名の利用者にサービスを提供している。利用者の多くは知的能力が重度,最重度の方で,59名の人が自閉症の障害を伴っている。サービス内容は生活支援と日中支援を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「情緒を安定させる」効果的な指導の実際
  • 実践事例
  • 成人期の指導・支援
  • 視覚的な過敏とこだわりによって落ち着かなかった方への支援と日中活動の場のあり方
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年5月号
著者
舘山 聡
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
しもふさ学園は定員40名の入所施設です。この内,35名の方は自閉症です。私たちがこれまで支援してきた中で,非常に重要だと感じたのは,一人ひとり違った個性があり,一人ひとり違った支援が必要であるというこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「情緒を安定させる」効果的な指導の実際
  • 実践事例
  • 成人期の指導・支援
  • 自閉症者専門施設における情緒安定の取り組み
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年5月号
著者
五十嵐 康郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
めぶき園は,大分市に隣接する豊後大野市に,自閉症者専門施設(知的障害者更生施設)として平成3年6月に開園し,自傷,他害,こだわり,器物破壊などの激しい行動障害を伴うケースの方が多数入所しました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが伸びる支援グッズ活用のアイデア
  • 実践事例
  • 日常生活の指導
  • 自分で分かって,自分から活動する
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年8月号
著者
白土 久江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子どもたちをみていると,本当は一人でできることでも,自分から活動を始めることができない,途中で活動が止まってしまう,ということがよく見られる。子どもが自分の力で活動するためには,自分のやることが自分で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが伸びる支援グッズ活用のアイデア
  • 実践事例
  • 日常生活の指導
  • 目で見て分かる教材・教具いろいろ
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年8月号
著者
村上 寿美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 自閉症は,一般的に視覚優位であると言われています。目で見えないものは理解しにくいとも言われています。私たち教師は,子どもが学習の意味を理解できるように,目で見て分かる教材・教具の提示をする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが伸びる支援グッズ活用のアイデア
  • 実践事例
  • 日常生活の指導
  • スムーズに朝の活動をするための支援の工夫
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年8月号
著者
竹本 隆浩・森 明日香
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに この取り組みは,自閉症であるA君が,自分の気持ちをコントロールし,朝の活動に主体的に取り組む力を育てることを目的にしたものです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが伸びる支援グッズ活用のアイデア
  • 実践事例
  • 遊び・余暇
  • 自立的に調理を行うための支援グッズの活用
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年8月号
著者
副島 薫子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 A児の興味関心と余暇活動 小学部低学年のA児は,知的障害を伴う自閉症である。教室や活動場所を頻繁に離れるなどの課題があったが,スケジュールを活用し,活動の種類を多く,一つの活動時間を短く設定するこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが伸びる支援グッズ活用のアイデア
  • 実践事例
  • 遊び・余暇
  • 自立活動指導における余暇活動及び遊びの指導事例
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年8月号
著者
清水 謙二
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は,知的障害の特別支援学校で,小・中・高等部とは別に専任体制の自立活動指導部が設けられている。本報告では,専任部が担当する自立活動指導(AAC指導)における余暇活動や遊びの指導及び教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが伸びる支援グッズ活用のアイデア
  • 実践事例
  • 生活単元
  • 主体的に目的を持って活動できるために
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年8月号
著者
米山 さおり
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校小学部の4年生(知的グループ)は,16名中10名が自閉的傾向がある子どもたちである。生活単元学習では,子どもたちの心の動きを大切にしながら,一人でできる状況づくりや,分かって取り組め…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが伸びる支援グッズ活用のアイデア
  • 実践事例
  • 生活単元
  • 見通しを持って自立的に活動するための支援の方法
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年8月号
著者
下川 ゆかり
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 生活単元学習は仲間と一緒に取り組む共同的な活動であると共に,一人ひとりがそれぞれのめあてに向かって活動する個別的な学習でもあります。自閉症の児童の特性を考えると,仲間と一緒に取り組む共同…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが伸びる支援グッズ活用のアイデア
  • 実践事例
  • 生活単元
  • 「パワーポイント」を活用した「劇のあらすじ紹介」
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年8月号
著者
園田 政則
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本校では,毎年11月に「学習発表会」が実施され,すべての学部が劇の発表をおこなっている。この行事は,生徒たちの自己表現する意欲を引き出し,その力を伸ばすという点で大きな成果を上げている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが伸びる支援グッズ活用のアイデア
  • 実践事例
  • 作業学習
  • 自分たちで小さな豆皿作りに取り組む
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年8月号
著者
礒田 和秀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本校高等部1年生の自閉症児3人が陶工の流れ作業で取り組んだ「豆皿作り」での補助具や工夫を,イラストを中心に紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが伸びる支援グッズ活用のアイデア
  • 実践事例
  • 作業学習
  • 生徒が主体的に作業に取り組む支援グッズ
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年8月号
著者
阿部 修一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
T はじめに 作業学習において自閉症児が主体的に活動するためには,個々の自閉症児の実態(認知能力・興味関心等)にあった作業を設定し,さらに個に応じた教材・教具や支援グッズを作成することが重要である。こ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが伸びる支援グッズ活用のアイデア
  • 実践事例
  • 作業学習
  • 重度知的障害を伴う自閉症児への就労支援
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年8月号
著者
勝岡 真一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 T君の実態 T君は重度知的障害を伴う自閉症で,日常生活においては全面的に支援が必要である。 また,発語はなく,要求がある時は自傷(頭を叩く)をして伝えることがある。その時は自傷を止め,本人が落ち着…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ