関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 総合スタート“楽しい学習カード”35選
  • 1年を通して使える学習カードのあれこれ紹介
  • 図解の仕方用
書誌
総合的学習を創る 2005年4月号
著者
村野 聡
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
図解の仕方用 @ いちごのパ^nックなどの透明のパックを2つ用意する。 A 1つのパックの底に布などをしき、もう1つのパックを重ねる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合スタート“楽しい学習カード”35選
  • 1年を通して使える学習カードのあれこれ紹介
  • 検索の仕方用
書誌
総合的学習を創る 2005年4月号
著者
牛島 夏陽
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
検索の仕方用 けんさくカード けんさくカード けんさくカード けんさくカード キーワード1 キーワード2…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合スタート“楽しい学習カード”35選
  • 1年を通して使える学習カードのあれこれ紹介
  • ITマナー用
書誌
総合的学習を創る 2005年4月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
ITマナー用 引用文献:財団法人インターネット協会「インターネットを利用するためのルールとマナー集…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合スタート“楽しい学習カード”35選
  • 1年を通して使える学習カードのあれこれ紹介
  • 振り返り用
書誌
総合的学習を創る 2005年4月号
著者
森 一弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
振り返り用 名前【
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合スタート“楽しい学習カード”35選
  • 授業にリズムとテンポをつくるフラッシュカード紹介
  • 3年の授業開きで役立つフラッシュカード
書誌
総合的学習を創る 2005年4月号
著者
藤崎 久美子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「How are you?」と訊かれて「I'm fine.」と答えることを覚えた子どもたちに、もう一言付け加えて「よりカッコよく会話を続けられるよう」にしてあげましょう。「I'm hungry.」「I…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合スタート“楽しい学習カード”35選
  • 授業にリズムとテンポをつくるフラッシュカード紹介
  • 4年の授業開きで役立つフラッシュカード
書誌
総合的学習を創る 2005年4月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
年度始めに、今年行う「総合的な学習の時間」についての概略を伝えるためのフラッシュカードである。 表示して、1回目。「これは何ですか」と問う。福祉・英会話・エネルギー・環境について学ぶことを知らせる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合スタート“楽しい学習カード”35選
  • 授業にリズムとテンポをつくるフラッシュカード紹介
  • 5年の授業開きで役立つフラッシュカード
書誌
総合的学習を創る 2005年4月号
著者
石川 裕美
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「テーマをイメージし、自分がとりくんでみたいものを見つけるカード 〜題名から自分のテーマをさがそう〜…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合スタート“楽しい学習カード”35選
  • 授業にリズムとテンポをつくるフラッシュカード紹介
  • 6年の授業開きで役立つフラッシュカード
書誌
総合的学習を創る 2005年4月号
著者
伴 佳代
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
読めるかな? 上段左:点字で「6」(右側が上)、上段右:指文字(手話)で「6」〜最高学年6年生
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合スタート“楽しい学習カード”35選
  • 教師用=コピーしてすぐ使える実践のフォーマット
  • 年間計画の書き方に役立つフォーマット
書誌
総合的学習を創る 2005年4月号
著者
溝端 達也
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合、教科、特別活動、道徳が一目見てわかる年間計画一覧表 〜神戸大学発達科学部附属明石小学校の融合タイプの年間計画表記…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合スタート“楽しい学習カード”35選
  • 教師用=コピーしてすぐ使える実践のフォーマット
  • 授業案づくりに役立つフォーマット
書誌
総合的学習を創る 2005年4月号
著者
筑田 則之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
周知の通り、総合的な学習の時間は従来の教科学習とは異なり、内容等が決められていない。つまり、子どもの想いも多種多様に渡るし、学習が進むにつれて変化していく可能性もある。例えば、課題設定では教師の思惑と…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合スタート“楽しい学習カード”35選
  • 教師用=コピーしてすぐ使える実践のフォーマット
  • 授業記録の書き方に役立つフォーマット
書誌
総合的学習を創る 2005年4月号
著者
徳永 一哉
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 総合的な学習の時間の授業記録 総合的な学習の時間に限らず、授業記録をとることは多々ある。 総合的な学習の時間の授業記録は何のためにとるのか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合スタート“楽しい学習カード”35選
  • 教師用=コピーしてすぐ使える実践のフォーマット
  • 評価チェックに役立つフォーマット
書誌
総合的学習を創る 2005年4月号
著者
山口 幸彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 総合的な学習の評価が難しいという声をよく聞く。それは、評価が難しいのではなく、評価の記録が面倒なのではないだろうか。また、指導と評価の一体化が叫ばれて久しいが、学期末に子どもに配布する通…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ロハス―次世代の環境goo教育への提言
  • “地球環境データブック”で授業をつくる
  • IFではなくWHENの段階にある「新型インフルエンザ」
書誌
総合的学習を創る 2006年11月号
著者
冨田 元久
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 死者四千万人の「スペインかぜ」 厚生労働省は、「新型インフルエンザ対策行動計画」の中で、パンデミック(世界的な大流行)が起きた場合、国内で四人に一人が感染し死者は最悪で六十四万人に上ると推定してい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “注目の読解力”が育つ総合パワー開発
  • 総合こそ読解力育成にぴったり!?
  • 総合こそ読解力が育つ土台?イエス&ノー
  • 読解力の「土台」は、向山型国語で育て、総合で「育成」する
書誌
総合的学習を創る 2006年4月号
著者
冨田 元久
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合こそ読解力が育つ土台? 「ノー」である。「こそ」が引っかかる。「土台」とは、「基礎」だ。土台は、やはり国語である。しかし、「気持ち悪くなるほど気持ちを問う国語」で土台は育たない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合で読み聞かせ“感動よぶ体験談”33選
  • 導入で使える“感動よぶ体験談”
  • 環境学習に使える“感動の体験談”
書誌
総合的学習を創る 2004年9月号
著者
冨田 元久
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
日本人であることに誇りをもたせる体験談である。 この体験談は、次のことに関わる環境学習の導入に使うことができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 正念場“総合カリキュラム”必勝プラン33
  • 到達基準を明確にした“総合カリキュラムづくり”のために
  • “環境学習”とは
書誌
総合的学習を創る 2003年2月号
著者
冨田 元久
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 環境学習の「環境」とは? 環境学習の「環境」とは、「地球環境」である。 六年前の中央教育審議会「21世紀を展望した我が国の教育の在り方について(第一次答申)」に既に登場している…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
  • あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
  • 何だったのかとは、何だ!
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
天笠 茂
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の時間を過去形で語ってはいけない。総合的な学習の時間を過去の歴史の扉に押し込めてしまうことには大いに異を唱えたい。PISAによって問われた読解力の低下をめぐる課題対応も多くは、この総合的な…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
  • あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
  • 社会科への先祖返り
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
  • あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
  • 新しい授業創出の転換点
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ