詳細情報
特集 総合スタート“楽しい学習カード”35選
授業にリズムとテンポをつくるフラッシュカード紹介
4年の授業開きで役立つフラッシュカード
書誌
総合的学習を創る
2005年4月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
年度始めに、今年行う「総合的な学習の時間」についての概略を伝えるためのフラッシュカードである。 表示して、1回目。「これは何ですか」と問う。福祉・英会話・エネルギー・環境について学ぶことを知らせる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合のスタート 私の第一声はこれだ
なぜ学ぶのかを語る
総合的学習を創る 2005年4月号
総合のスタート 私の第一声はこれだ
じらして「見たいエネルギー」をためる
総合的学習を創る 2005年4月号
総合のスタート 私の第一声はこれだ
子どもの願いに目標・内容を重ね合わせて
総合的学習を創る 2005年4月号
これは便利! 授業開きに配る学習カードあれこれ
4年/授業開きに配る学習カード
総合的学習を創る 2005年4月号
順調なスタート=決め手は“この学習カード”
地域調べの授業開きで役立つ学習カード
総合的学習を創る 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
授業にリズムとテンポをつくるフラッシュカード紹介
4年の授業開きで役立つフラッシュカード
総合的学習を創る 2005年4月号
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 42
中学校/クラスが好き!ジェスチャー編―クラスへの所属感・連帯感を高める
特別活動研究 2004年9月号
Essay
発達障害と自尊感情
LD&ADHD 2011年4月号
よくある子どもの最初のアドバルーン
毅然と!リーダーとして判断する
女教師ツーウェイ 2007年5月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 29
高学年/「買い物わり引きチャレラン」
向山型算数教え方教室 2012年8月号
一覧を見る