詳細情報
特集 総合スタート“楽しい学習カード”35選
教師用=コピーしてすぐ使える実践のフォーマット
授業記録の書き方に役立つフォーマット
書誌
総合的学習を創る
2005年4月号
著者
徳永 一哉
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 総合的な学習の時間の授業記録 総合的な学習の時間に限らず、授業記録をとることは多々ある。 総合的な学習の時間の授業記録は何のためにとるのか。 次の三つのねらいが考えられる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合のスタート 私の第一声はこれだ
なぜ学ぶのかを語る
総合的学習を創る 2005年4月号
総合のスタート 私の第一声はこれだ
じらして「見たいエネルギー」をためる
総合的学習を創る 2005年4月号
総合のスタート 私の第一声はこれだ
子どもの願いに目標・内容を重ね合わせて
総合的学習を創る 2005年4月号
これは便利! 授業開きに配る学習カードあれこれ
3年/授業開きに配る学習カード
総合的学習を創る 2005年4月号
これは便利! 授業開きに配る学習カードあれこれ
4年/授業開きに配る学習カード
総合的学習を創る 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
教師用=コピーしてすぐ使える実践のフォーマット
授業記録の書き方に役立つフォーマット
総合的学習を創る 2005年4月号
“言葉と体験”をめぐる疑問=なんでも探偵団
経験主義教育の根幹は何か
社会科教育 2008年1月号
“政権交代の仕組み”をどう教えるか 1
民主主義度と市民性の深化
社会科教育 2010年4月号
子どもに人気抜群問題から出題の探究型クイズ
音楽から出題の探究型クイズ
社会科教育 2008年4月号
QAで迫る=英語担当主任になったら何をするか 05年度・小学校の英語活動充実への準備ポイント
IT学習との関連づけ
総合的学習を創る 2005年1月号
一覧を見る