詳細情報
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
田中 健次
ジャンル
本文抜粋
音楽科からは日本史に関連するクイズを二つ提供します。  クイズ1 三味線の原型となる三線(さんしん)は、室町時代に中国から沖縄経由で伝わったとされます。それが改良されて三味線となり、江戸時代には三味線音楽が花開きます。そこから生まれ、現代でも日常生活で使われている言葉はなんでしょうか…
対象
小学校中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
ページトップへ