関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 私の算数授業をガラリと変えた向山洋一“名言集”
  • 「5点」で目が覚めた―逐一指導を駆逐する
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 私の算数授業をガラリと変えた向山洋一“名言集”
  • 向山洋一氏が繰り返し主張する「言葉を削る」は,発達障害をもつ子どもにも対応した方法だった
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
初任者の頃,私は算数の授業をすることが苦痛だった。 向山型算数に出会って,私は算数の授業が少し楽しいと思えるようになった…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 私の算数授業をガラリと変えた向山洋一“名言集”
  • 赤鉛筆の「うすい字」をなぞる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
剣 太郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私の算数授業をガラリと変えた,向山洋一氏の言葉は, 「できない部分」を「赤鉛筆」で「うすく書いて」「なぞらせる」作業をさせるのである。(『向山洋一全集78』p.219…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 私の算数授業をガラリと変えた向山洋一“名言集”
  • 平均点90点は自立と大きく関わっている
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
中川 貴如
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.平均点90点は全員90点以上ではない 平均点90点の思想が授業観を変えた。 2009年4月の向山型算数教え方教室で,向山洋一氏が「自立」の話をされた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 私の算数授業をガラリと変えた向山洋一“名言集”
  • 発問と指示をセットにする
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
鈴木 正和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「作業指示がない」「作業指示が不明瞭」な授業があまりに多い。 そのようなとき,教室は乱れ,荒れるのである…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 私の算数授業をガラリと変えた向山洋一“名言集”
  • 「かけっこだって水泳だって速い子もいればゆっくりな子もいる。勉強だって同じことです」
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.初めての算数の授業 向山氏は「4年大きな数」の授業開きで,持ち物と授業中の明確なルールを示した…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • U 向山型算数指導システムの全体像
  • 優れた教材を選び,正しく使う
  • 「やった!」が溢れる「あかねこ計算スキル」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
お勧め教材は,ズバリ, 「あかねこ計算スキル」(M社発行)  である。 その日学習する教科書の問題を終わらせ,「計算スキルをします」と言った途端,「やったあ」と声が上がる教材である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数の基本ワード指導事典
  • 基本ワード:ミニ定規/消しゴムで消さない
  • 美しいノートに欠かせないミニ定規と「×」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
うっとりする算数ノートにするために,ミニ定規は欠かせない。 あらゆる場面でミニ定規を活用する。 例えば,次のものをかくときに使う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第9回)
  • 1年「20をこえるかず」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわくさんすう1』p.119 2は,「1から100までじゅんじょよくかきましょう」である。1〜100までの数の表が載っている…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第5回)
  • 1年/「どちらがながい」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山氏の実践「長さくらべ」を追試した。 『教え方のプロ・向山洋一全集24 「向山型算数」以前の向山の算数』(明治図書)(pp.11〜13…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第4回)
  • 5年/「合同な図形(作図)」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年7月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数5上』pp.70〜71 前時に学習した合同な三角形の描き方を踏まえ,合同な四角形を描く…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 (第52回)
  • TOSS教材でAさんができた!
書誌
算数教科書教え方教室 2013年7月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数年前に担任したAさん。小学2年生。 1.自力でできた 1学期単元の「たし算とひき算のひっ算
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「授業中の言葉」スッキリ削るヒント24
  • 次第に指示の言葉を減らし手放しでさせる
書誌
向山型算数教え方教室 2011年5月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.必要最低限の言葉 「あかねこ計算スキル」を使う場面では,次の指示を行う。 @ 計算スキル準備
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 計算で子どもが混乱しない“補助計算”のさせ方
  • 計算のステップが小さくなる補助計算
書誌
向山型算数教え方教室 2010年5月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.3つのかずの計算 5+3+2のような計算である。 5+3は既習,8+2も既習なので簡単にできるかといえば,そうはいかない…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 1年・どちらがおおい どちらがひろい
  • 「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年12月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわくさんすう@ 平成21年度用 補助教材』pほ−4,pほ−5 向山洋一氏は,小学1年「長さくらべ」の学習で,次のことを子どもに問うている…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別7月教材こう授業する
  • 1年・ひきざん
  • 「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年7月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわくさんすう1』p.51 復習のページに次の問題がある。 みさきさんに かずの おてがみが とどきました…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今からでも間に合う“未習得チェックと補強指導”
  • 小学1年/TOSS算数ワークで未習得チェックをする
書誌
向山型算数教え方教室 2009年3月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.未習得チェック 未習得チェックに最適のワークがある。 『教え方のプロ・向山洋一全集 学力向上のTOSS算数ワーク小学1年編』(明治図書)である…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別ペーパーチャレランのユースウェア
  • 4年・やじるし迷路チャレラン
書誌
向山型算数教え方教室 2008年8月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
4年生に,ペーパーチャレランを行った。 『教室ツーウェイ』2006年5月号(明治図書)p.71に掲載されている「やじるし迷路チャレラン」である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別4月教材こう授業する
  • 3年・九九表とかけざん
  • 例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2008年4月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
啓林館『わくわく算数3上』2つ目の単元「九九の表をしらべよう」では,次の単元で学習するわり算の布石となるものである…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別2月教材こう授業する
  • 1年
  • 大きいかず
書誌
向山型算数教え方教室 2006年2月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.百玉そろばん 百玉そろばんの動きに合わせて,「10とび」で唱えることから,学習を始める。テンポよく「10,20,30…」と順に唱えたり,「100,90,80…」と逆に唱えたりさせる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 (第9回)
  • 1年/2学期のスタートダッシュに活用
書誌
向山型算数教え方教室 2005年12月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2学期初日の子どもたちを一気に学校モードに戻すべく,朝学には『学力向上のTOSS算数ワーク小学1年編』P.10〜11を用意した…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ