関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第11回)
  • 既習の発展を生かした協働的な学びから,個別最適な学びにつなげる
書誌
授業力&学級経営力 2023年2月号
著者
鈴木 祐子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.子どもの実態からみる「協働的な学び」「個別最適な学び」 算数は「積み上げの教科」とよく言われます。過去の単元のどこかでつまずきがあると,その後の学習に少なからず影響があるということです。特に6年生…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第10回)
  • 1月
  • 低学年/自分のための目標を立てよう!
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
辰巳 明子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 自分がどうなりたいか,イメージをもとう  「一年の計は元旦にあり」と言うように,冬休み明けに自分のこれからをイメージさせることは,とても大切です。低学年の児童であっても,今までの学びや経験をもとに…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第10回)
  • 1月
  • 高学年/「競争原理→協力原理」2種類のルールでビンゴを楽しむ
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
飯村 友和
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 1回目:競争原理で「冬休みの出来事インタビュービンゴ」をやる  〈やり方〉 @ ビンゴカードを配る…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 通常学級での特別支援Q&A 困っている子に寄り添う授業・学級づくり (第10回)
  • クラスメイトの理解を促すには
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/特別支援教育
本文抜粋
Q クラスメートに発達障害のことを直接説明するにはリスクが高いということですが、ではどのように周囲の子どもの理解を促せば良いでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第10回)
  • 漢字
  • 低学年/進出漢字を使って作文を書こう!
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
流田 賢一
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 同じ漢字を使った作文でも友だちとは使い方も,内容も違うことを知って,漢字を使う楽しさを知ることができる…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第10回)
  • 漢字
  • 高学年/「〜そうな漢字選手権」をしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 教科書の漢字をすべて読み返しながら考えることで,漢字に興味をもち,その意味や熟語などへの意識を高める…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第10回)
  • 1人1台端末を活用し,「個別最適な学び」と「協動的な学び」を目指す
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
正 拓也
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.「個別最適な学び」は孤立した学び手を育てることでない GIGAスクール構想の推進により,全国の小中学校では1人1台端末が導入されました。自治体によって,端末の種類やOSの違いはありますが,AIドリ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第9回)
  • 12月
  • 低学年/折り紙でクリスマスかざりをつくろう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
辰巳 明子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 友達と協力して折ろう お楽しみ会や秋祭りに向けて,折り紙で景品をつくった経験はあるかもしれませんが,はさみを使ったり,細かく折ったりと少し高度な折り方にも挑戦できるようになるのがこの時期です。クリ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第9回)
  • 12月
  • 高学年/「○○と言えばゲーム」友達バージョン
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
飯村 友和
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「○○と言えばゲーム」とは 元になるゲーム「○○と言えばゲーム」は次のようなゲームです。 教師(子どもたちから出題者を募集してもよい)が「おでんの具の定番と言えば?」「黄色い果物と言えば?」「強い…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 通常学級での特別支援Q&A 困っている子に寄り添う授業・学級づくり (第9回)
  • 発達障害のことをクラスメイトに説明すべき?
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/特別支援教育
本文抜粋
Q 発達障害のあるAさんが示す様々な行動(多動や空気の読めない発言など)を周囲の子どもたちが不審に思っているようです。Aさんのことを理解してもらえるよう,Aさんの障害をクラスに説明した方が良いのでしょ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第9回)
  • 創作活動
  • 低学年/自作のイラストを動かしながら物語をつくろう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
流田 賢一
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 登場人物の性格を考え,自らイラストを動かしながら出来事を話すことで,物語の創作を楽しむ
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第9回)
  • 創作活動
  • 高学年/「突然こんにちは昔話」をつくろう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい よく知っている物語を基に創作していく活動を通して,物語文に必要な起承転結や時・場・人物の大切さを理解する…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第9回)
  • 個別最適な学びと協働的な学びの視点で自力解決を問い直す
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
天野 翔太
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.個々の問いに応じて自力解決を充実させる 算数教育では,しばしば「答えを出してからが本当の問題解決(算数)」などと言われます。この言葉を筆者は,「答えを出した後に,自ら問いかけ,課題をさらに追究する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第8回)
  • 11月
  • 低学年/「みつけカード」で自分と友だちを知ろう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
辰巳 明子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 今の自分のことを知る いろいろなことを見聞きしたり考えたりと,日々成長し続ける子どもたち。その過程で自分の好みも変わっていくものですが,自覚しづらいことでもあります。そこで,今の自分のことを知るた…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第8回)
  • 11月
  • 高学年/班で一致団結! 間違い探しゲーム
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
飯村 友和
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 やり方 2枚の絵を見比べて探す「間違い探し」を班で協力して行います。 やり方は,次の通りです…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 通常学級での特別支援Q&A 困っている子に寄り添う授業・学級づくり (第8回)
  • 集団随伴性を利用した学級全体の支援(2)
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/特別支援教育
本文抜粋
Q1 集団随伴性を用いた手立てを学級経営に取り入れたいのですが,どのように取り組むと効果的ですか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第8回)
  • 話す・聞く
  • 低学年/はてなマンとわくわくトークをしよう
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
手島 知美
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 聞いて質問する役と伝えたいことを話す役になって活動することを通して,考えながら対話することを楽しむ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第8回)
  • 話す・聞く
  • 高学年/成長を感じながら話そう!聞こう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
渡部 雅憲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 話す・聞く活動の振り返りを通して,自分たちの成長や課題を明確にしながら,学習への意識を高める…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第8回)
  • 「自立した学習者」をはぐくむための協働的な学びと個別最適な学びの実現を目指して
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
岡田 紘子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.「自立した学習者」をはぐくむための教師の役割 子ども自身が学びを自分で進めて行くことのできる「自立した学習者」となることを目指すために,「個別最適な学び」と「協働的な学び」を大切にしたいと考えてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第7回)
  • 10月
  • 低学年/生活科の時間を使ってお祭りをしてみよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
辰巳 明子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 お祭りで子どもたちの主体性を育む コロナ禍で地域の夏祭りも縮小傾向ですが,子どもたちにとってお祭りは,いろいろな出店を回って輪投げをしたり,スーパーボールをすくったりと,ワクワクするものです。そん…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ