関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業も校務も楽しく楽チン!ICTラクラク活用術 (第12回)
  • 〜校務編3 スマホやタブレットを校務で活用
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
國眼 厚志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 スマホやタブレットを校務で使う この連載も今号で最終である。授業や校務で活用することでICTのもつ、保存性・再現性・表現力を駆使し、できるだけ効率的に仕事ができたらと考えてきた。今号では爆発的な勢…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業も校務も楽しく楽チン!ICTラクラク活用術 (第11回)
  • 〜校務編2 USBメモリ要らず。データはクラウドで管理
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
國眼 厚志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 仕事は定時で帰ろう 私はできるだけ定時に帰ろうと努力をしている。勤務校は一六時三五分が勤務終了なので授業を終え、子どもを帰したら学級便りや文書を少し打ち始める。時間が来たら保存して帰る準備をする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業も校務も楽しく楽チン!ICTラクラク活用術 (第10回)
  • 〜校務編1「毎日発行、短時間で編集、ラクラク学級通信」
書誌
授業力&学級経営力 2016年1月号
著者
國眼 厚志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 校務でのICT ここまで九回にわたり、授業で使えるICTの活用術を述べてきた。今号からは、授業だけでなく学級事務や学級経営でのICT活用について述べていこうと思う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業も校務も楽しく楽チン!ICTラクラク活用術 (第9回)
  • 授業編上級3「タブレットパソコンで授業形態を変える!A」
書誌
授業力&学級経営力 2015年12月号
著者
國眼 厚志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 iPadの弱点 iPadは操作が簡単で低学年にも使いやすく、アプリも充実していて単体で授業に用いるには本当に適したタブレットである。グループ学習やペア学習でも専用ソフトを用いて「配布」や「提出」を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業も校務も楽しく楽チン!ICTラクラク活用術 (第8回)
  • 授業編上級2「タブレットパソコンで授業形態を変える!@」
書誌
授業力&学級経営力 2015年11月号
著者
國眼 厚志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 タブレットパソコン ここまでは授業編の中でも、どちらかというと一斉授業におけるICTの活用法について言及してきた。ここからはタブレットパソコンを用いた授業について論じていく。教師が使う場合、子ども…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業も校務も楽しく楽チン!ICTラクラク活用術 (第7回)
  • 授業編上級1「液晶タブレットで簡易電子黒板・簡単板書」
書誌
授業力&学級経営力 2015年10月号
著者
國眼 厚志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 液晶タブレットって? 今号からは「上級編」である。 「液晶タブレット」なる機器は書画カメラや電子黒板のように、そうどこでも使われている機器ではない。パソコンに接続し、一見モニタのように見えるが、液…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業も校務も楽しく楽チン!ICTラクラク活用術 (第6回)
  • 授業編中級3「電子黒板を使い倒そう」
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
國眼 厚志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 電子黒板は今や必須のアイテム 学校にいわゆる「電子黒板」が普及し始めて久しい。本来は「インタラクティブホワイトボード」もしくは略して「IWB」と言うらしいが電子黒板の方が通りがいいのでこの呼称を使…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業も校務も楽しく楽チン!ICTラクラク活用術 (第5回)
  • 授業編中級2「デジタル教科書を作っちゃおう」(その2)
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
國眼 厚志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 自作デジタル教科書はまさに旬 前号でも書いたが、異動で学校がかわるとデジタル教科書の在庫も違う。そして教科書改訂で使えないデジタル教科書も多くあり、この四月はずっとデジタル教科書を作ってきた。異動…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業も校務も楽しく楽チン!ICTラクラク活用術 (第4回)
  • 授業編中級1「デジタル教科書を作っちゃおう」
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
國眼 厚志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
多くの学校でデジタル教科書が普及し始めたのと私自身もデジタル教科書を多用しているので、今月号のこのタイトルは必要ないかな…と思っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業も校務も楽しく楽チン!ICTラクラク活用術 (第3回)
  • 授業編初級2「デジタル教科書をバンバン使う」
書誌
授業力&学級経営力 2015年6月号
著者
國眼 厚志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 まずはインストール  デジタル教科書は、すでに多くの学校で導入されているはずだ。 ところが、導入されていても使われていない実態があちこちで見られるようだ。確かにまだ過渡期かもしれないし、授業者の使…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業も校務も楽しく楽チン!ICTラクラク活用術 (第2回)
  • 授業編初級1「書画カメラを使い倒せ!」
書誌
授業力&学級経営力 2015年5月号
著者
國眼 厚志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 最も普及しているICT機器 前号でお知らせした「ICT三種の神器」の中でプロジェクターは教室にそれがないと投影が成り立たない。「あるもの」として考える出力装置である。書画カメラは逆に「入力装置」で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業も校務も楽しく楽チン!ICTラクラク活用術 (第1回)
  • なぜ今、ICTなのか 必須のアイテムは?
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
國眼 厚志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 はじめに 今月号から一年間、ICT活用について連載を行う。私は兵庫県に勤める小学校教師である。教職二九年になるが、ICTなり情報教育なり、視聴覚教育を特に勉強したわけではない。毎年担任をして授業や…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 5分でできる学級&学習あそび100
  • 学級開き
  • 友だちのことを知る
  • サイコロで自己紹介!/好きなものはいっしょかな?
書誌
授業力&学級経営力 2025年5月号
著者
荒畑 美貴子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ねらい サイコロを転がし,出た目の数に示された質問に答えることを通して,相手をよく知る。 2 準備物…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 5分でできる学級&学習あそび100
  • 学級開き
  • 先生のことを知る
  • 先生の似顔絵チャンピオンをGET! 他
書誌
授業力&学級経営力 2025年5月号
著者
荒畑 美貴子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ねらい 担任や指導してもらっている教師の似顔絵を描くことを通して,相手を知る。 2 準備物 ・ホワイトボードや用紙…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 5分でできる学級&学習あそび100
  • 学級開き
  • 緊張をほぐす
  • イントロイラスト!/ピッタリ賞はだあれ?
書誌
授業力&学級経営力 2025年5月号
著者
荒畑 美貴子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ねらい イラストで何を表現しているのかを当てる活動を通して,友達と関わる楽しさを味わう。 2 準備物…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 5分でできる学級&学習あそび100
  • 生活習慣・ルール
  • あいさつのよさを実感する
  • あいさつのこだま/あいさつじゃんけん
書誌
授業力&学級経営力 2025年5月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ねらい いろいろなあいさつの言葉を,1人で言ったり一斉に言ったりすることを通して,あいさつの言葉を口に出すことに慣れるとともに,朝からすがすがしい気分で過ごせるようにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 5分でできる学級&学習あそび100
  • 生活習慣・ルール
  • ルールやマナーを身につける
  • ルールは増えるよどこまでも/マナーを合わせて
書誌
授業力&学級経営力 2025年5月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ねらい 次々と変わるルールに従いながらゲームを続けることを通して,ルールに従うことを意識づける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 5分でできる学級&学習あそび100
  • ペア活動
  • ペアで協力する
  • ペン支えグルグル/ジェスチャー当て競争
書誌
授業力&学級経営力 2025年5月号
著者
鈴木 邦明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ねらい 2人組で少し難易度の高い活動に取り組むことを通して,仲間,クラスの一体感を楽しむ。 2 準備物…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 5分でできる学級&学習あそび100
  • ペア活動
  • ペアで競争する
  • キャッチ/体じゃんけんあっち向いてほい 他
書誌
授業力&学級経営力 2025年5月号
著者
鈴木 邦明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ねらい 教師の掛け声に注目しながら一緒に体を動かすことを通して,仲間,クラスの一体感を楽しむ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 5分でできる学級&学習あそび100
  • グループ活動
  • グループで協力する
  • フラフープダウン/合体作文
書誌
授業力&学級経営力 2025年5月号
著者
鈴木 邦明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ねらい 皆で協力して難易度の高いゲームに取り組むことを通して,仲間,クラスの一体感を楽しむ
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ