関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 保護者との連携に支えられた教育実践
  • それでもいる困った保護者への対処
  • 法律を遵守しながら子どもの力がついた事実を創出する
書誌
教室ツーウェイ 2004年10月号
著者
木村 孝康
本文抜粋
一、 まず信頼関係を 教師と保護者の間に信頼関係があれば、ほとんどのことはうまくいく。 信頼関係を築くには、二つのことが大切である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 インターネットランド活用の授業
  • TOSSランド役立つ情報はこんなにある
  • 算数=人気コンテンツますます増殖中
書誌
教室ツーウェイ 2003年6月号
著者
木村 孝康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 大人気「子どもサイト」コンテンツ 昨年から充実してきた分野である。子どもが楽しみながら授業を受けられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 黄金の学級開き―72時間のタイムマネジメント
  • 第1回目の授業はこれだ!
  • TTの授業
書誌
教室ツーウェイ 臨時増刊 2003年4月号
著者
木村 孝康
本文抜粋
TTだから効果的か? TTとは, 複数の教師が連携して指導する形態 を言う。 教師が1人ではなく複数で指導するのであるから,きっと効果的である。そう言えるだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ミニ特集 五色百人一首 我がクラスの盛況
  • 学年逆転現象 ライバルを見つけ強くなる!
書誌
教室ツーウェイ 2003年1月号
著者
木村 孝康
本文抜粋
1 土曜休業日の百人一首教室開催 今年から学校週5日制が実施され、土曜日が全て休みになった。この機会を活かして、赤穂の寺内修一理事と赤穂・有年公民館で、五色百人一首教室を開講している…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 算数問題解決学習はなぜ駄目か
  • なぜ私は問題解決学習と別れたか
  • 子どもに力がつかない「問題解決」はサヨウナラ!!
書誌
教室ツーウェイ 2002年12月号
著者
木村 孝康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 深い深い悔悟  20年間の自分を否定する  こんな決意を私にさせたのは、「向山型算数」との出会いがあったからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展的学習をシステム化する
  • 発展的学習がどこで、どのような形で生まれるのか
  • 「ちょっとだけ」理論で、発展学習はばっちり!
書誌
教室ツーウェイ 2002年10月号
著者
木村 孝康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「ちょっとだけ」理論 「ちょっとだけ」理論は、算数にとって大切な理論である。  ちょっとだけ他にも使えないか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSSランドでインターネットの授業完全準備
  • インターネットで活用できるTOSSランド
  • 算数
  • 知らないのは、不幸だ! 使わないのは、損だ!
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
木村 孝康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 新TOSSランド始まる! 8月よりバージョン・アップした、教育ポータルサイト「TOSSランド」が始まった。URLも変わったので要注意…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 到達度評価導入までの学校の準備
  • 基礎基本のための到達度評価 到達度評価の手順3段階&それぞれのポイント
書誌
教室ツーウェイ 2001年8月号
著者
木村 孝康
本文抜粋
1 新学習指導要領のテーマ 来年度より、いよいよ新学習指導要領が実施される。学習指導要領の改訂のテーマは、通常一つである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 すぐれた授業にはこのリズムがある
  • 私が見たリズムゼロのひどい授業
  • 講演・無工夫授業・長い説教・問題解決授業は、もう止めよう!
書誌
教室ツーウェイ 2001年5月号
著者
木村 孝康
本文抜粋
1 大学教授の講演 おもしろい企画があった。それは、いつもは研究会の指導助言で偉そうなことを言っている大学教授に、小学生相手に授業をさせようという企画である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 五色百人一首地方大会実践記
  • 第一回五色百人一首兵庫県大会 初体験 大会事務局奮戦記
書誌
教室ツーウェイ 2001年2月号
著者
木村 孝康
本文抜粋
1 月日と場所の設定  TOSSエベントがない日 仲間に手伝っていただける日 県内で他の百人一首大会がない日…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 向山実践をシステムとして検討する
  • 向山型算数のシステム構造
  • 練習問題指導のシステム
  • 空白禁止の原則の徹底
書誌
教室ツーウェイ 2000年11月号
著者
木村 孝康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「3問チェック」 教科書の例題の指導の後に来るのが、教科書の練習問題の指導である。  3問目が出来たら持って来なさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師修業 ライブで目から鱗の体験記
  • 向山型算数 ライブの前と後
  • 広島・初心者講座で向山型算数ライブを伝える ライブでしか伝わらないことがたくさんある
  • 向山先生の授業ライブを経験した者と経験したことのない者では、行う授業そのものが大きく違う。特に授業のテンポ・リズムは文章では伝わらない。
書誌
教室ツーウェイ 2000年10月号
著者
木村 孝康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 初心者講座の模擬授業 今年の1月に、広島のヒット・サークルの主催で、向山型算数初心者講座を開催していただいた。講師は木村孝康であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 TOSSインターネットの全体像
  • TOSS県別ML始動中
  • TOSSランド構築のトップランナー―TOSS内参加者数最多県別MLの現状と企画
書誌
教室ツーウェイ 2000年9月号
著者
木村 孝康
本文抜粋
TOSS兵庫MLの現状 参加者は、6月12日現在  88名  都道府県別MLでは最多である。 MLは2/24に発足した。無料MLのeグループを使っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合的学習 移行一年目の実践
  • 一年前、二年前と総合的学習に対する反応はどう変化したか
  • 他の学校はやっていないのになぜうちだけがするの?
書誌
教室ツーウェイ 2000年8月号
著者
木村 孝康
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 緊急アンケート  県下の色々な地域の小・中合計12校にアンケートを実施した。方法は、私と偶然出会った先生に聞き取り調査を行なった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 クラス平均点90点をだせる原則=向山型算数指導法
  • 向山型算数指導法の原則を教える
  • 問題をシンプルにする
  • シンプル化で「簡単!」が子どもかれ出れば成功
書誌
教室ツーウェイ 2000年5月号
著者
木村 孝康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 どんな問題をシンプルに  まわりの長さが18センチの長方形があります。たての長さを〇センチ、横の長さを〇センチとして、二つの数のかんけいを式にしましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 黄金の三日が勝負 学級崩壊の予防法
  • 授業の芯になる向山型算数最初の三日間
  • 原型をすべて示せ&実態調査
書誌
教室ツーウェイ 2000年4月号
著者
木村 孝康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 初期の指導のポイント  教科書通りの指導  をする中で  「向山型算数」の授業システムの原型を全て示す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 佐藤式工作法 (第78回)
  • 原点(手づくり)から先端(3Dプリンターなど)までを踏まえた次世代ものづくり教育
  • ものづくりの「責任」を基盤として
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
工作や工芸などに関わる次世代ものづくり教育の構造をどうするのか。 その問いに答えるためにこれまで次の五つの課題に取り組んできた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 全国ペーパーチャレラン (第273回)
  • (11月号)ランキング/応募者からの手紙
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
伊藤 亮介・星野 裕二・鈴木 崇之
本文抜粋
1 野口 明日香 44 静岡・三方原中1年 1 澤村 咲菜 44 静岡・富塚小5年 1 青田 彩花 44 静岡・三方原小6年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 続・向山洋一を追って (第125回)
  • 全集〈第Z期〉の感想へ
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
情報にうとい私は、広告が情報源です。 『教室ツーウェイ』誌、二〇一一年十二月号を読んでいたときのこと。ある広告のページに、目が釘付けになりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第251回)
  • 最近接領域論
  • 向山型算数は算数教育百年の歴史を復活させる主張である
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
大学生のTOSSサークルは、全国に広がっている。 教師になりたい、教師の技量を現役教師から学びたいという学生が参加している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ