関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 算数が好きになる問題
  • 5年/サイコロキューブを裏から見ると?
書誌
楽しい算数の授業 2008年8月号
著者
時川 郁夫
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 算数が好きになる問題
  • 5年/缶ジュースをまとめて
書誌
楽しい算数の授業 2009年3月号
著者
時川 郁夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
缶づめの缶(直径10p)をまとめてぐるっと一周テープでとめます。次の図のようにとめたときのテープの長さを求めなさい。円周率は3.14として計算しなさい…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 5年/一筆書き図形の角度の和
書誌
楽しい算数の授業 2009年2月号
著者
時川 郁夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一筆書き図形の角度の和 6本の直線をつなげて,一筆書きができる図形を作図しました。●の角度の和を求めましょう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 5年/整数分解方陣
書誌
楽しい算数の授業 2009年1月号
著者
時川 郁夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
各マスに,2から9までの数字を1つずつ入れます。同じ数字を何度でも使えますが,たて列・よこ列に同じ数字は入りません。太線で囲ったマスの中の数を全てかけあわせると,左上の数になります…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 5年/四角形を作ろう!
書誌
楽しい算数の授業 2008年12月号
著者
時川 郁夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
大きさが等しい直角二等辺三角形の板が4枚あります。4枚を組み合わせると右のような長方形ができます。このように,同じ4枚の直角二等辺三角形を組み合わせて次の形を作りましょう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 5年/どんな四角形がいくつある?
書誌
楽しい算数の授業 2008年11月号
著者
時川 郁夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【1】 大きな正方形を4つの正方形に分けて,対角線も加え,右のような図を作図しました。この中には,大きな正方形が1つ,小さな正方形が4つ,あります…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 5年/16枚のカード
書誌
楽しい算数の授業 2008年10月号
著者
時川 郁夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
16枚のカード 【1】 ,,,の数字カードが4枚ずつあります。右の16マスに,たて・横・対角線どの列の4マスの合計も同じになるように,同じ数のカードが同じ列に入らないように入れます。一番上の横の列には…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 5年/奇数+奇数+奇数+奇数
書誌
楽しい算数の授業 2008年9月号
著者
時川 郁夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
奇数+奇数+奇数+奇数  【1】 奇数を4つたしてできる1番小さい数はいくつでしょう。 +++=
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 5年/計算する前に考えよう
書誌
楽しい算数の授業 2008年7月号
著者
時川 郁夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【1】 同じ長方形を次のように2枚重ねました。重なっていないAの部分の面積は12p2です。重なっていないBの部分の面積は何p2になるだろう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 5年/正しい答えを探せ!
書誌
楽しい算数の授業 2008年6月号
著者
時川 郁夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【1】 次の計算の答えとして正しいものを〜の中から1つ選んで丸で囲みなさい。 (※およその数に注目…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 5年/今日の答えは何つながり?
書誌
楽しい算数の授業 2008年5月号
著者
時川 郁夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【1】 次の計算をしなさい。 @ 250×0.4 A 125×0.8 B 62.5×1.6
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 5年/合わせて何度?
書誌
楽しい算数の授業 2008年4月号
著者
時川 郁夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【1】 ロボットが,左に3回向きを変えて次のコースのように元の場所にもどってきました。向きを変えた角度は合わせて何度でしょう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [5年]どのお店で買うのがお得?
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
西田 智行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ゆうとくんはチョコレートを買いにいきます。 家の近くには3つのおかしやさんがあり,どのお店にもゆうとくんの買おうとしているチョコレートが置いてあります…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [5年]丸い道でできた地図
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
河田 弘子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(問1) ひろし君が図のように花子さんの家に行くときの道のりを求めましょう。 地図の正方形の1辺は16キロメ―トルです…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [5年]チャレンジ!分数パズル
書誌
楽しい算数の授業 2012年1月号
著者
濱岡 正彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題1:魔方陣    ア イ     問題2:クロスワード   E 単元名「分数」  E やり方
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [5年]どの牛肉にすれば、安いかな?
書誌
楽しい算数の授業 2011年12月号
著者
阿座上 善行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
りほさんは,お母さんにおつかいをたのまれました。お肉屋さんに牛肉を買いに行きます。 お母さんからは,「一番安い牛肉を買ってきて!」と言われています…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [5年]日本のおよその面積を求めよう!
書誌
楽しい算数の授業 2011年11月号
著者
下村 和正
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆日本は,北海道,本州,四国,九州,沖縄などの島からできています。このうち,北海道,本州,四国,九州を,ひし形,台形,三角形,平行四辺形で表しました。およその面積を求めてみましょう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [5年]あみだにサイコロ運試し!?
書誌
楽しい算数の授業 2011年10月号
著者
中村 裕司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆5人までのグループになりましょう。サイコロをふります。出た数字の場所がスタートです。6の目が出た人は好きな場所を選びます。 の人から順番に進みます。あみだを1つ進むごとにサイコロをふります。1以外の…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [5年]倍数でビンゴゲーム
書誌
楽しい算数の授業 2011年9月号
著者
村上 陽子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〈レベル1〉 (3×3マスで練習) マス目に1〜30までの整数を書く。 A 先生に言われた数の倍数があれば,1つ数を選んで○をつける…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [5年]あみだくじで かん・カン!
書誌
楽しい算数の授業 2011年8月号
著者
井上 光晴
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〈ゲームのやりかた〉 あみだくじに4本の横線を入れくじを完成させます。 Aあみだくじでつながった上と下の組には,それぞれ4つの数が入っています…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [5年]ふたごパズル
書誌
楽しい算数の授業 2011年7月号
著者
板倉 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
下の図形を組み合わせて,「ふたごパズル」(合同な形)をつくろう。 問題@ 三角形イと「ふたごパズル」になる形をつくろう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ