関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 道徳教材資料 (第6回)
  • 友情のメダル
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
細羽 正巳・細羽 瑞穂
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • グラビア
  • 石川裕美ほっとセミナー
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
岩井 俊樹
本文抜粋
石川裕美氏をお迎えし「石川裕美ほっとセミナー」を開催しました。当日は36名の先生が参加し、大盛況でした。2学期のはじめから、とっても癒され、心の底から元気になれるセミナーになりました。向山先生の話も満…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 第1回スマイルアップセミナー
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
桑原 和彦
本文抜粋
ちょっと疲れている・困っている先生方、特に女教師のみなさんが、元気になるセミナーを、2012年10月6日(土)つくば国際会議場で開催致しました。子どもも先生も笑顔になり、明日からの授業に役立つ内容満載…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭言
  • 言語は、人間に与えられた最も人間らしい力
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
最近、脳科学の勉強に取り組んでいます。その中でとても心に残る内容がありました。 「言語がなければ思考もできないし、想像もできない。記録できないから歴史すらない。サルのミラーニューロン(共感の神経細胞…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 男の先生と、女の先生
  • 子どもに運動量を保障しなければ、体育の授業とは言えない
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
辻野 裕美
本文抜粋
鈍感な教師は話が長い  寒い校庭で、体育の時間長々と説明する鈍感な教師がいる。 ハードルなど、体育用具を出すだけで終わってしまうような、手際の悪い教師もいる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室で絵手紙を描こう
  • 同じ模様もアレンジ次第
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
瀧尾 恵美子
本文抜粋
■材料・用具 ○ハガキ ○千代紙 ○ハサミ ○のり ○筆ペン ○サインペン  百均の千代紙を使い回ししてみました。同じ模様もアレンジの仕方で変化します…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 《活動報告》TOSS Smiley×2(スマイリースマイリー) ほか
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
戸ア 恵・佐藤 美果子・上木 朋子
本文抜粋
英会話サークルとしてスタートしましたが、他教科の模擬授業や教員採用試験対策のための練習をするサークル員もいます。性別、年代問わず、アットホームな雰囲気で学んでいます。(戸ア 恵…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭言
  • 何もかもやろうとしないで、精選しよう
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
久しぶりにセミナーに参加する。充実した気持ち、心が満たされて、幸せだ。本当に勉強になった。そうだ、月曜日からやってみよう。これはできそうだ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 男の先生と、女の先生
  • ルールは全体に示して徹底する
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
辻野 裕美
本文抜粋
個々への対応は混乱する  給食中、 子ども「ぼく、おなかが痛いから、今日は給食が食べられません…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室で絵手紙を描こう
  • 運動会の季節
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
瀧尾 恵美子
本文抜粋
■材料・用具 ○ハガキ ○絵の具 ○パステルクレヨン ○画用紙 ○筆ペン   【10月 運動会の季節…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • TOSS栃木レディース理科研究会
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
松本 菜月
本文抜粋
金環日食の前日、5/20に開催されたTOSS栃木のTOSSデーのファイナルは「レディース理科」会場でした。スペシャル講師は小森栄治先生!「理科は感動だ!」をたっぷりと体感しました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 鳥取レディース☆TOSSデー
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
松本 玲子
本文抜粋
鳥取に、石川裕美先生を講師にお迎えして、学びました。鳥取のTOSS女教師が一同に集まるレディースTOSSデー。全国模擬授業大会への第一次選考も兼ねています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • おすすめグッズ・整頓術
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
山田 恵子
本文抜粋
図書主任をしていました。 ・どこに何が置いてあるか分かる ・楽しい雰囲気である そんな図書室を心がけてきました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭言
  • 子どもの実態調査から何が見えるか
  • 調査結果の数字から親の考え方も子どもの生活も見えてくる
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
最近、子どもが友達を誘う時、「遊ぼう。」でなく、「遊べる?」と誘っている場面を耳にします。この一言の裏には、子どもの塾や習い事、保護者との外食など、子どもたちを取り巻く状況があります…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 男の先生と、女の先生
  • 説明しない、淡々と問題を進めることで説明できる
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
辻野 裕美
本文抜粋
教師がくどくどと説明すると逆にわからなくなります。  一つひとつ、指名していき、子どもに答えさせていくと、緊張感もあり、テンポがでてきます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室で絵手紙を描こう
  • ぽんぽんをつかって
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
瀧尾 恵美子
本文抜粋
■材料・用具 ○ハガキ ○絵の具 ○ティッシュ ○色画用紙 ○筆ペン   ティッシュを丸めて包むだけのたんぽに直接絵の具をつけて、ポンポンたたくように形をつくっていきます。※水を使わない…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 《セミナー報告》石川裕美ホッとセミナーIN千葉
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
川津 知佳子
本文抜粋
千葉県女教師サークル「なのはな」結成10周年記念に、石川先生をお招きし、石川裕美ホッとセミナーIN千葉を開催した。「気持ちが楽になった」「来年もぜひ開催してほしい」と大好評だった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 《セミナー報告》石川裕美ホッとセミナーIN軽井沢
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
萩 弘美
本文抜粋
長野・軽井沢に石川裕美先生を迎えて、セミナーを開催しました。女教師の良さを生かして、女の先生がいきいき、元気に教育活動に取り組める極意!をうかがいました。ほっこり笑顔になれる温かなセミナーでした…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • おすすめグッズ・整頓術
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
土橋 美香
本文抜粋
収納グッズも、形をそろえておくと、 コンパクトにまとめることができます。  ▲五色英語かるたは、「使いやすいように色別に分けていた方がいい」ということを聞きました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭言
  • 受け止める、受け入れる、過信を認める
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
最近、ちょっとの子どもの行動が気になって仕方がない。どうして、全員ができないのだろう、とつい思ってしまう。きれいにそろっていると、気持ちが良い。でも子どもの様子は日々変化している。完璧に全員がそろって…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 男の先生と、女の先生
  • 怖れず個別評定せよ―子どもは激変する
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
辻野 裕美
本文抜粋
運動会、学芸会、呼びかけなどの指導場面で、教師は、 「気をつけることが三つあります。一つ目は、しっかり手を伸ばして、二つ目は……三つ目は………
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ