詳細情報
教室で絵手紙を描こう
同じ模様もアレンジ次第
書誌
女教師ツーウェイ
2013年1月号
著者
瀧尾 恵美子
本文抜粋
■材料・用具 ○ハガキ ○千代紙 ○ハサミ ○のり ○筆ペン ○サインペン 百均の千代紙を使い回ししてみました。同じ模様もアレンジの仕方で変化します…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室で絵手紙を描こう
細長い絵手紙を描こう
女教師ツーウェイ 2014年3月号
教室で絵手紙を描こう
富士山を描こう
女教師ツーウェイ 2014年1月号
教室で絵手紙を描こう
秋の空を描こう
女教師ツーウェイ 2013年11月号
教室で絵手紙を描こう
夏の思い出 お祭り
女教師ツーウェイ 2013年9月号
教室で絵手紙を描こう
練り消しゴムを使って
女教師ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
教室で絵手紙を描こう
同じ模様もアレンジ次第
女教師ツーウェイ 2013年1月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第2学年】6の段の九九を使いこなそう
かけ算(2)
楽しい算数の授業 2004年1月号
集団づくり―わたし流メソッド 5
小学校/迷ったら子どもの声を聞いてみよう―今なら間に合う実践のたてなおし
生活指導 2001年8月号
実践事例
短距離走・リレー
バトンパスはトップスピードで
楽しい体育の授業 2004年9月号
2021・最後の道徳授業ベストプラン
小学校2年/自分の生命の大切さを多面性・多角的に捉え生きる素晴らしさに気づく授業
「だっこしながら」(出典:学研)
道徳教育 2022年3月号
一覧を見る